
生後9ヶ月の娘を完ミで育てている方が、就寝前のミルクをいつやめるべきか悩んでいます。寝る前にミルクを飲む習慣があるため、その習慣を変えることに不安を感じています。同じ経験のある方、アドバイスをお願いします。
いつもお世話になっております。
生後9ヶ月の娘を完ミで育てています。
現在3回食、
毎回しっかり食べてくれます。
離乳食後のミルクは基本的になしで、
就寝前のミルクのみです。
生活リズムは
7:30 起床
8:00離乳食①
12:00離乳食②
15:00おやつ(せんべい等)
17:30離乳食③
19:30お風呂
20:30ミルク
21:00就寝
この最後のミルクはいつやめるべきなのか迷っています💦
いまはお腹いっぱいミルクを飲んで寝るというの習慣なので、それを無くしてしまって本当に寝るのか不安です💦💦
同じような状況(だった)方、教えてください💦
よろしくお願いします!!
- かねちゃん(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
栄養士さんに1歳まではミルクあげて1歳になったらミルクを辞めて食事と一緒に牛乳あげてと言われました!
今完ミでミルクを1日に600あげてるんですけど
少ないからそれ以上減らさないようにと言われてます
少し話がズレてしまってすみません

toto
しっかり食べるなら一歳までミルクで後は少し温めた牛乳。食が細い→一歳以降はフォローアップで良いと思います‼︎小児科の先生からのアドバイスで娘は食が細かったのでフォローアップで補えない栄養をとってました!断乳後はヤクルトなどを寝る前にのませてあげてましたよ☺︎牛乳嫌いなので…😓
-
かねちゃん
ありがとうございます!
1歳までミルクは続けたいと思います。- 1月28日

mama
まったく同じです😯
うちの息子も最近寝る前だけになりました🙄
ミルクは今の缶がなくなったらフォロミにしようかなと考えてます🤔
1歳まで続けて、1歳以降に息子が要らなそうなら辞めようかなと🙄
フォロミのが鉄分やカルシウムが多く入ってるので🤔
-
かねちゃん
そうですよね、
とりあえず要らなくなるまであげようかなと思ってます!
ありがとうございます✨- 1月29日
かねちゃん
ありがとうございます!
1歳までミルクあげたいと思います!
退会ユーザー
早くから卒乳してしまい隠れ貧血になってしまう子が増えているそうです💦
9ヶ月だとミルクの回数も量も増やさないと足りてないかもです…。
欲しがらなくても必要だからあげるんだそうです💦
かねちゃん
貧血になる可能性があるなんて知らなかったです💦
教えていただきありがとうございます!!!!