
祖母の葬式に行くか悩んでいます。子供が1歳4ヶ月で遠方で寒いのが心配。出席が適切か迷っています。
不謹慎なのは重々承知上です。相談させてください。旦那の祖母が亡くなりお葬式に行くか迷っています。子供は1歳4ヶ月。場所が飛行機だと1時間半ぐらい、車だと9時間以上かかる雪国です。この時期、子供を寒いところ連れて行くことにゔーんと思ってしまっています。子供を置いて行くという選択肢はありません。旦那の祖母には3回ほど会ったことがあるレベルです。
旦那は私の祖父が亡くなった時、出席してくれています。車で1時間ぐらいと近かったということもありますが、、、
お葬式2日間出席した方が良いでしょうか。みなさんならどうされますか⁇
お話聞かせてください。
- おぃおぃ(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

とっこ
一歳超えてるし私なら連れて行きます( •ω•ฅ)
旦那様や義両親はどう言ってるんですか?

ママリ
義両親やご主人が来なくていいと言っているのならわたしなら行きません。
義両親もお子さんの体調なんかも心配ですし、雪国がどんな感じかはわかりませんが、雪が不慣れで小さい子連れには大変かなと判断されたのかなとも思います。
義両親にとっても、亡くなられたおばあちゃんにとってもお嬢さんは大切な孫やひ孫、来てくれるのも嬉しいけど、無理してお嬢さんが風邪ひいたりしてしまう方が悲しいんじゃないかな?とも感じました。
春になって四十九日とかにお線香でもいいのではないかな?とわたしは思いました。
-
ママリ
すみません!お嬢さんではなく息子さんですね。
失礼致しました。- 1月28日

ソフィア
申し訳ないですが、飛行機でもしかしたらお子さんの耳が痛くなるかもしれませんし、雪国なら私は遠慮します😅
-
おぃおぃ
子供のことを1番に考えると行かない。という選択になってしまいます、、、でも、ゔーん、、、と思って迷っちゃってて、、、旦那も義母も寒いから来ないでいいと言っていますが、じゃあ行きません。とかそうはいかないですよね。
- 1月28日

ママ
全然連れて行きます。
3回もお会いしていたら、情もわいてます😂

s
同じく1歳4ヶ月の子供がいます!
絶対に行きます
私は義祖母に大変お世話になっているのですが、そうでなくても行くと思います

ふう
出席できるのであればした方がいいと思いますが、遠い、子供が小さいなどで欠席の理由はあると思います。
家族で出席して行きながら観光とかちょっと旅行気分で行くとかはどうですか??

退会ユーザー
私も出席します。
ただ、こればっかりは義両親次第じゃないですかね💦
-
おぃおぃ
旦那、義母は寒いから来ないでいいと言っていて、でも、行かないわけにはいかないでしょ。と思っていて、、、でも、子供のことを考えると寒い中連れて行って体調悪くしたら、、、とか思うとどうしたらいいかわからなくて。
やはり、義両親次第ですよね。いこうと思ってるというのを伝えてどうするべきか確認してみようと思います。- 1月28日

◎
一歳四ヶ月なら飛行機で行きます!
-
おぃおぃ
行くなら飛行機と思ってます‼︎‼︎
- 1月28日
-
◎
葬式には参加してお手伝いなどはできないと
予め言っておくといいかと思います(>_<)- 1月28日
-
おぃおぃ
子供いるし、手伝いは大変ですよね。
わかりました‼︎ありがとうございます‼︎- 1月28日

ハウル
私なら行きます。
冠婚葬祭にはなるべく顔を出すようにしています。なるべく顔を出せる方法を考えて、それでも難しければ諦めますが、
お花をおくったりお香典を包んだり、出来る限りのことをします。
あと、月齢ももっと小さければ考えますが、一歳四ヶ月なら行きます💡
でも、「3回ほどあったことがあるレベル」
って表現からも、いく必要がないって感じているのなら、行かなくていいと思います。
-
おぃおぃ
そうですよね。
お香典などはもちろん用意するつもりです。
旦那と義母は寒いから来なくていいって言っており、そうはいかないよなと思って迷ってます、、、
あ、表現悪かったです。すいません。行かなくていいとか思ってるわけではないです‼︎- 1月28日

退会ユーザー
私だったら今の時期ならいかないです😭
インフルや風疹、ウイルス系が充満してる中飛行機は怖いし9時間以上の運転はかなり負担…
雪国となれば寒さも伴うのであれば暖かくなってから頃合いを見てお葬式は行けずにすみませんでしたと後日伺います😵
-
おぃおぃ
子供のことを1番に考えると今の時期ちょっとゔーん、、、と思ってしまって、、、
旦那も義母も寒いから来ないでいいって言っています。でも、そういうわけにもいかないし、、、と思って。- 1月28日
-
退会ユーザー
旦那の祖母が亡くなったときは義母も来なくていいと言っていただき近場でしたが月齢が低く寒い時期だったため行くのはやめました😭
ですが暖かくなってから行き、一周忌もきちんと行きました。
来ないでいいと言ってくださっているなら甘えるのも1つかと思います😭- 1月28日

ちゃ
わたしも迷わず出席します!

®️
私は逆で、私の祖母が亡くなった時、旦那は仕事も休み取ってくれました。
同じく飛行機の距離、雪国です。
結局電車移動したので片道6時間強…
子どもは10ヶ月でした。
旦那は行くのが当たり前でしょ!ってことで出席してくれました。
もちろん1周忌も行きました。
私が逆の立場でも行きますね。

tomi-
私も出席します! 大変だと思いますが式に参加して火葬場には行かないなど色々手はあると思います。
旦那さま親族からしても少しでも出席してもらえれば嬉しいと思いますよ!
-
おぃおぃ
行くとしたら、旦那も私の祖父の時全て参加してくれたので私も参加しようと思っています。
寒いから来なくていいって言っていてもやはり行けば孫に会えるわけだし嬉しいですよね。- 1月28日

ちぴ
1歳4ヶ月ならもう連れていきます。
会ったことも無く、歩く前のお子さんとかなら行かないと思いますが。
3回も会ったことがあって、ご主人もお祖父様の時には来てくださったのだし、参加しないのは角が立つかも。
雪国に住んでいる人もいるんだし、しかも飛行機使えば1時間半で行けるなら、全然行きます。

マリア
ご主人が一人で行くと言ってくれているなら行かなくて良いのでは。
かなり遠いです。
いつかお盆にお墓参りすればご挨拶になると思います。

稲穂
私だったら参列します。いつか後悔しそうです。
「寒い」ということを心配されているのなら大丈夫じゃないなぁと思います。寒い所でお見送りするわけではないので。風邪やインフルエンザも気になりますが、かかる時はかかります。でも「インフルエンザにかかった!おばあちゃんのお葬式に出席したからだ!行かなければ良かった」とは思わないと思います。
私も息子が1歳の頃に義祖母の葬儀に参列しましたが、主人は、棺に眠る義祖母に息子の顔を見せるようにしていました。義祖母は痴呆があり分かっていませんでしたが、息子を膝に乗せて「可愛い」と言ってくれていたこと、今でも思い出します。

退会ユーザー
基本行きますが、義両親旦那に来なくていいよと言われてるなら行かない方を選びます😌

moony mama
一歳超えていて、飛行機で一時間半くらいなら… 迷わず連れて行きます。
寒いところに行くなら、それなりの準備をすれば良いだけですから。
もっと遠い繋がりなら悩みますが、旦那様のお祖母様なんですよね? 私なら、あった回数などでは判断せず、旦那様とのつながりの深さで考えます。
おぃおぃ
寒いから一人で行くと旦那は言っています。
義母もその考えのようです。
でも、そうはいかないよなあ、、、と思い迷ってます。