※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひとママ
子育て・グッズ

三ヶ月半の男の子ママです。授乳が三時間おきで、寝かしつけが難しくて悩んでいます。大人しい時間が少なく、ノイローゼになりそうです。

三ヶ月半の男の子ママです。

三時間おきの授乳です。
基本的に自分で寝れないし
機嫌がいいのも長くて30分程で
抱っこしてるか
寝かしつけないと泣きます。
最近酷くなってきました。

大人しい時間ってゆうのが
寝てる時間より少ない気がします。

ノイローゼになりそうです。
こんなものですか?(´・ω・`)

コメント

mochica

もうすぐ3ヶ月の女の子がいます!

うちもそんなかんじです💦自己主張が強くなってきたというか、2ヶ月のときよりも見ている時間が長いように思います!
いい意味で、自分の好き嫌いがわかってきたから。と泣くことも仕方ないと割り切るようになりました^_^;

一日中、赤ちゃんと2人きりだとげっそりしちゃいますが。。笑

きっと、これからいろいろできることが増えてくるのを楽しみにがんばりましょー!

ayapyn

2人目だからか分かりませんが
夜、添い乳して寝なかったので
化粧落として歯磨きしに行ったりしてる間に勝手に寝てたりします!
添い乳などはだめですか(´・_・`)?

ゆうか84

そんなもんでした。
起きてるときは抱っこしてないと泣くし、眠くなっても泣くしで、寝てるときしか家事とかもできませんでした。
でもそのうち、1人でごきげんに起きてる時間が増えてきますよ!
今だけだと思って付き合ってあげてください^ ^

sachi4kids

2終わりから4ヶ月の時は
もー常にぐずぐずでした😂
抱っこしてたら寝るんですが
もー置いたとたんギャーギャー。
眠いなら寝たらいいのに。😰
って思ってました。
常に抱っこかおんぶの日々でしたが
いつの間にかピーク過ぎたのか
勝手に遊んで転がったりして
勝手に寝てる事多くなりました😅
ずっとぐずぐずでぐったりでしたが
あれ?最近全然だな。って感じで
勝手に成長してってるんで
時期的なものかもしれません💦

みにみー。

うちの子は2時間おきの授乳です!
自分で寝たのは今までで5回くらいですかね(´·_·`)
機嫌がいいのも30分~1時間くらいで、日中は30分ずつくらいしか寝ません!
授乳→遊ぶ→抱っこ→寝るを2時間おきにループです(笑)
私も結構ノイローゼ気味で辛かったので、外出で自分の気分転換!!と車だとチャイルドシートで勝手に寝ますし、出掛け先でも抱っこ紐でいい子にいてくれるので息がつまったらとにかく外出してます☆彡