
離乳食ナビゲート調理セットCでおかゆ作れる?初期の10倍がゆの作り方知りたい。調理セットの使用感教えてください。
離乳食について...⭐️
離乳食調理用にこちらを購入しようと思います!
コンビの離乳食ナビゲート調理セットCです!
すりおろしも裏ごしもできるし
ヘラがついていてこれひとつ購入すれば
特に困らないかなと思いました!
ただ、おかゆってこれで作れるの?と思い
おかゆもできる他のものにしたほうがいいのか
おかゆは簡単につくる方法があって
みなさんそのように調理してるのか
まったくわからなくて💦
最初の10倍がゆはどうやって作ってますか?🤔
また、こちらの調理セットは重宝すると思いますか?
(実際に使っている方いらっしゃったら使用感教えてくださいっ!)
- りったんまま(6歳)
コメント

やまだ
同じもの購入しました!
おかゆはこれだと吹きこぼれたりしてしまったので、我が家では100均のおかゆカップ使用してます。ダイソーのベビー用品のところにあります!
炊飯器で一緒に炊いたりできて便利でしたよ✋
コンビのものはまだ離乳食初期なのですり潰すくらいしか使用してませんが、とりあえず困ることはないかなぁという感じです!

りい
どこのメーカーだったかな…似たようなものをつかってるので参考になれば!
結果的にこれ一つあればなんでもできますよ!ブレンダーとかもありますが、微調整や手作り感を考えて結局こっちをつかってます。
お粥は作れると書いてありますか?
記載があれば大丈夫なはずです。
私のやつは1番下の容器にお米と水をいれて、4分とワットさげて12分で蒸らして出来上がり!あとは状態に合わせてすり鉢でつぶしたり、裏ごしするなどすれば🆗です💡
-
りったんまま
ブレンダーもあるっちゃあるんですが
できればこれひとつで作りたくて😆
もしよかったらお使いの調理セット
見せていただけたらうれしいです!
お時間あるときにメーカーとか
教えていただければと思います。
おかゆ作れると表記は見当たらなかったのですが
わたしが見たサイトに記載がないだけなのか...
一番下の容器でできるかもですね😚
ありがとうございます♪- 1月28日

ともとも
うちは調理セットは買いませんでした。
お粥は鍋で生米からお粥を作ってブレンダーでドロドロにして食べさせてました!約半年程で普通食になったので買わなくて良かったなと😊
子供用のアンパンマンのお椀と冷凍庫にストックする用の小さいタッパーみたいなのだけ買いましたよ🍀
-
りったんまま
ほんと半年しか使わないかもですよね...
できればブレンダー使いたくなくて
でもブレンダーのが楽チンですかね😂
お椀とストック容器も必要ですね!
ありがとうございます⭐️- 1月28日

mamari✿
おかゆは鍋で作ってます!
別の調理セットを持っていますが、ほぼ使ってません😂
初期の頃はハンドブレンダーとすり鉢が活躍してました!
-
りったんまま
使わなかったんですね😱
おかゆ一緒に炊かなくても鍋でもいいですね!
初期はやはりブレンダーが有能ですかね👌🏻
ありがとうございます!- 1月28日

りい
ちょっと分かりにくい画像ですが、これを使ってます(*^^*)
お粥の分量や時間など、ちゃんと表記ありますよ✨
小さいやつを使ったことありますが、使いづらく、3人分離乳食作って結局シンプルな作りのもののほうが良かったなと思いました✨
りったんまま
これ一応おかゆも作れるんですね!
見ていたサイトに記載がなくて💧
おかゆカップは炊飯器で一緒に炊けるんですね😲
ありがとうございます♪
やまだ
見づらくてすみません( ˊᵕˋ ;)💦
こんな感じなんですけど、レンジで何分か書いてなくて何度も失敗したので...コツ掴めばできると思うんですけどね...
りったんまま
ありがとうございます😂
ほんとですねー🤔
何分かはわからないけど
コツつかめばできそうですね❤️