
シングルマザーで元旦那様は再婚されてる方に相談です。私の旦那はバツ…
シングルマザーで元旦那様は再婚されてる方に相談です。
私の旦那はバツイチで前妻との間に2人子供がいます。
中2と小5です。
前妻と別れたのは8.9年前。私と結婚して3年。そして私との間に2歳の息子がおります。
相談したいのは前妻との距離感です。
前妻から頻繁に旦那へ電話やライン。
たまにおつかいを頼まれています。前妻の生活用品をです。
あとは子供の荷物を取りに来て欲しいなど。
私はなるべく旦那の願いを聞くようにしています。
あちらの子供達の誕生日会に行きたい。(旦那、前妻、子供二人で食事)
私たち家族とあちらの子供達と一緒に遊びたい。
息子の誕生日会にあちらの子供達を呼びたい。
年始の旦那の家族の集まりにあちらの子供達も呼びたい。
あちらの子供達と交流するのはとても嬉しいです。
ですが、前妻と仲良くするのはいい気分にはなりません…。むしろやきもちというか何というか…。
先日、前妻との連絡を控えて欲しいとお願いしたら喧嘩になってしまいました。
旦那曰く、子供達と一緒にいれない今、前妻から子供の状況を聞いて把握しておきたいと。
それはわかります。ですが、それ以上の連絡をとってるのは正直嫌です。なにも感情がないのだとしても。
こうやって思ってしまう私が頭がおかしいのでしょうか。
だったら私と離婚して前妻とよりを戻せばいいのにと思ってしまいます…。
これが普通なんですかね。
私が我慢すればいいんですかね。
教えてください…。
- わんこ(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント

rere
子供のためと思いますよ!
前妻には興味すらないと思いますよ!
確かに嫌ですよね、、
でも前の子供がいる以上は我慢しなきゃいけないかもです(´□`。)°゜

なつ
私もその状況なら、わんこさんと同じ事思います。
生活用品のおつかいって、自分でやれよ。って思いますし。息子の誕生日会に向こうの子供呼びたくはないです。
大人の都合で子供を振り回さないでーって感じです笑
前妻も図々しい。旦那さんが離婚してフリーなら良いパパだね。って思いますが、もう新しく家庭ありますからね、、、、。1番は息子さんがこれから可哀想なよーな。
-
わんこ
ですよね…。
あちらの子供達たちは息子の事をすごく可愛がってくれて自らお年玉で誕生日プレゼントを買ってきてくれたりいい子達なんです。だからじゃないですが、私もなるべく会える時間があれば会ってもらいたいと思ってます。でもそれだけじゃ足りないみたいで私もこれ以上どうすればいいかわからないです…。- 1月28日
-
なつ
良いお子さん達なんですね^ ^!!
旦那さんはどっちにも良い顔したいし、自分のエゴが過ぎますよね。旦那さんがそれに気付くのはわんこさんを失った時、、、かもしれないですね。極論わんこさんが元彼と頻繁に連絡とって、でも何でもないから許してね〜って言っている事と同じですよね笑
それと同じ気分よって。そのような事をされ続けたら、あなたへの気持ちが冷めても仕方ないことよ?子供達が大事な事はわかる、だからある程度は許しているじゃない?しかし、離婚という選択をしたのもあなた。そして新しい家庭を作ったのもあなた。全部を大事にするって事は無理なこと。このままいくと、二の舞いになる事は目に見えているのでよく考えて行動してください以上。私は忠告しました。あなたは1度経験してるからわかると思うけど、人の気持ちって1度信用を無くしたり、大きな傷が付いたら元に戻す事は難しいのよ。どうしようもなくなるの。あなたが私以外の女性(恋仲だった人)と親しく連絡を取っていたら、私が不の感情を抱く事はごく自然なこと。それがなかったら、あなたの事を何とも思ってないってことよね。など、一方的に気持ちを淡々と言ってみては😅?それでも変わらなかったら、もう我慢するか見切りをつけるかですね😓旦那が大事なのは私じゃないんだ〜ってスパッと行動できるんじゃないんですかね🤔- 1月28日
-
わんこ
わぁ。すごい。すごく気持ちいい。私の心の代弁…。ありがとうございます。呼んでて泣けてきました。
ああ、わかってくれるかな。
前妻の事などは問題だらけですが、
それ以外はめちゃくちゃラブラブで大好きなんです。だからこそ言いづらい。でも嫌…。この葛藤が辛くて。
でも、私も限界なので頑張ります!!
頑張ります!頑張ります!!!!!!- 1月28日
-
なつ
頑張ってください😭!!
夫婦思い遣りが大事です🌟いい方向に進んでいくことを祈ってます・:*+.\(( °ω° ))/.:+- 1月28日

退会ユーザー
前妻さんから子供の状況を聞くと言うことに疑問を感じました。お子様がまだ小さいなら分かりますが中学生、小学校高学年になれば直接連絡取れるんじゃないですかね?進路のことなどを旦那様に相談するのは分かりますがあんまり連絡取られるの嫌ですよね。父親は父親だけど前妻さんとは言ってしまえばもう他人なので子供を大切にする気持ちは素晴らしいですが今はわんこさんとお子さんのことを優先に考えるべきだと思います。わんこさんの考えは間違ってないと思いますよ!
-
わんこ
上の子は携帯を持っているので直接連絡をとっています。
下の子は携帯を持ってないので前妻の携帯から連絡をとってます。
なのでそれ以上に連絡とらなくてもいいのでは?と旦那に言ったところ、子供達もあまり喋ってくるわけじゃないから前妻から聞いてる。と。
とりあえず、子供たちのこと全て把握したいみたいです。- 1月28日

🍎
いや、離婚して前妻とより戻せよって思いますよね😅
気も使えない馬鹿なんですかね?
普通に考えてお互いの子供同士を合わせるとか意味分かんなくないですか🤔
私はバツイチ再婚同士ですが、そんなこと絶対許せませんし、許したくありませんね。
-
わんこ
やっぱりそうやっておもいますよね!
私も旦那に言いました。
この状況をいろんな友達に相談しても理解してもらえないし逆に我慢できてすごいね!っていわれるんだよ?って。そしたら、みんな経験が少ないからそういうじゃないと。いやいや。私もはじめての経験ですけど。
やっぱりうちの旦那馬鹿ですね。- 1月28日

𝚂𝚊𝚛𝚊
前妻との子供達を可愛がってる事
などはいい旦那さんだなと
思いましたし子供達の状況を
前妻と連絡取るのもわかるんですが
前妻のおつかいを頼まれるのは
納得出来ないです🤣
子供達の物ならいいけど
お前自分で買いにいけよ!って
思います😅💦
わんこさんは何も悪くないですし
むしろ前妻のお子さん達を
邪険にもせず受け入れてて
とてもいい方だなと文面見て
思いました😁
-
わんこ
そんなそんな…ありがとうございます😳
これからお互いどう理解を深めていけばいいか…- 1月28日

まりな
背景分からないからなんともですが、そこまで仲良いならなぜ離婚した⁉️って思いますね、子供をそこまで大事なら子供の為に改善や我慢ができなかったのかなって思います。
子供に会うためとか必要な連絡はあると思いますが、具体的にどういったやりとりが気になりますか?
わんこさんとの家庭もあるのに、離婚していて両家の子供を集まらせたり、遊ばせたり、子供が混乱しないのかなとか、子供が物事分かるようになったらなんて説明するんだろ、とか読んでてかなり疑問に思いました。
旦那さんが子供と会うのはokですが、その他はしっかり話し合って線引きしていかないと、全部がぐちゃぐちゃになってしまうように思いますし、たぶんそういったかんじだから元妻と頻繁に連絡取ったりなぁなぁな感じになってしまっているのかなって思います。
-
わんこ
前妻の旦那に対する態度。夫婦として終わってしまったのが理由で旦那が離婚を申し出たそうです。
あの服どこに行った?ここに行ったんだー。など。まだまだ旦那の荷物が前妻の家にあるらしくてそれも嫌なんですよね。
あちらの子供達はどう思ってるかよくわかりませんが、離婚など再婚など特に興味がないと言っていました。
息子にはお兄ちゃんとお姉ちゃんと説明するでしょうね。旦那は。
そうですね。話し合い…したいのですがこの話出すだけで怒るのでなかなか話し合いができません。- 1月28日
-
まりな
じゃあなんで、お子さん引き取らなかったんですかね🤔奥さんが原因なら親権を争えば良かったのにって思います。
連れ子ならわんこさんも覚悟の上で一緒になれたのに、旦那さんのやってることは本当中途半端っていうか自己中心的だし、自己満足だよなーって思います。
もう新しい家庭があるんだからケジメのある行動を取って欲しいですね。
義家族とわんこさんの関係が良好なら一度、わんこさんの両親、義家族みんなで話し合ってみたらどうですか?
たぶんわんこさんの言い分はみんなある程度理解をしてくれると思いますよ。
お兄ちゃん、お姉ちゃんなのは事実ですが、じゃあなんで一緒に住んでないとか前妻の存在とかもありますし、大きくなって子供同士が知らない所でトラブルになるのも嫌なので私だったら今から不安な芽は摘むつもりで子供同士の接触は避けると思います。
長々すみません。- 1月28日
-
わんこ
本当にそうですよね。
その喧嘩したときに言われましたわかってて結婚したんだろって。あ、こいつ言ったなって思っちゃいました。他人が言うのはわかりますが本人が言っちゃいけない言葉ですよね。
とっても自己中です。わがままです。自分がしたい事をして妻の私が嫌だと言ってるのにしたいままする。わたしがやめてほしいと言ったら、俺だけ我慢しているってなる。あーーーーー。不の無限ループです(笑)
話し合い…。わかってくれる義家族じゃないです。みんな同じ感じの状況なので。義家族が、あちらの子供達も呼んでくるので。
そうですね。今のうちにしっかりと話し合いしないとですよね。- 1月28日

ナカムラ
はじめまして。
ダンナさんが普通じゃないと思います。
お子さんのことはわかりますが、なぜ前妻さんと頻繁に連絡を取る必要があるのでしょうか?
しかも8、9年も前に分かれていて、わんこさんという奥様とお子さんがいらっしゃるのに。
うちのダンナもバツイチ3人の子持ちですが、前妻とは連絡をとらずに直接お子さんとメールしてますよ。
その年齢なら子供用ケータイでも持っていると思いますし。
一緒にいれない今って言っていますが、そういう選択をしたのは旦那様ですよね?
なんでわざわざ前妻から聞く必要があるのかナゾです。
やっていることもなんだか離婚したのに区切りをつけないことしてて…
正直そんなに前妻との子、前妻との連絡というなら、私もわんこさんと同じでヨリ戻せばいいのにって思います。
-
わんこ
よかった…。旦那の方が普通じゃないですよね。
上の子は携帯を持ってるので直接連絡をとっています。下の子は前妻の携帯を使って連絡をとっています。子供たちはあまり喋らないから前妻から状況を聞く必要があると思っているらしいです。前妻と連絡取れなくなると子供たちの状況も把握できないそれが嫌だと。私は会ったときに話すだけで充分だと思う。前妻から聞く必要はと言いましたが理解してくれませんでした。
ですよね。- 1月28日
-
ナカムラ
前妻とのお子さん中2と小5で男の子ですか?
上のお子さんとは直接連絡をとっているし、何かあればお子さんの方から連絡してくると思います。
その年齢の子にそこまで干渉するのはどうかなと思います。
それに子供たちはあまり喋らないからって思春期の子だって、やっぱり父親が再婚したことで色々思うところもあると思います。
わんこさんのダンナさんの気持ちだけで全て突っ走るのはおかしいです。
喋らないならそれなりの理由があると思うので、ダンナさんはお子さんに気持ちを聞いてみるとかしてみてはどうでしょうかね…- 1月28日
-
わんこ
上の子が男の子で下の子が女の子です。上の子は、思春期でお母さんや下の子と喋らないらしく前妻からその相談があったりと。だから色々把握したいのかもしれません。お父さんだからって。難しいですね。あちらの子供達の気持ちもって思うと私が奪ってしまうのもよくないし。
下の子は旦那に甘えたい甘えたいって感じで、会ったときはずっとべったり離れません。でもそれは私のお父さん取らないで!!って感じじゃなくて私が見てても可愛いなって感じで。喋れない代わりに構って!って感じでボールを旦那に当てて遊んだり(笑)
あちらの子供達と遊んでても、本当に再婚とか興味ないんだって思うくらいに普通に接してくれて。私が逆に緊張しまくってるくらいです💧- 1月28日
-
ナカムラ
上の子男の子なら普通に喋らないと思います…心配なのはわかりますがその辺はお父さんが出てきたところで変わらないと思うんですよね…
高校生になったらなおさら自分の世界ができて父親どころじゃなくなると思います…
子離れできてないのかな。。
というか、わんこさんとのお子さんの時間の方を優先するものじゃないんですか?
離れているからこそ心配なのはわかりますし、ダンナさんにとってはお子さんはみんな変わりなくお子さんですが、中2と小5で充分立派に育ってると思います。
わんこさんとのお子さんは2歳ですよね…もっとその時間大事にしないとって気持ちないのでしょうか…
前妻さんとどうして離婚になったかは知りませんが、わんこさんと再婚した時点で前妻さんも遠慮とか配慮は必要じゃないのかなって思います- 1月28日
-
わんこ
たしかに…。
無駄に旦那が理解してもってことなんですね。じゃあなおさら、上の子が頼ってきたときにしっかり対応してあげればいいってことですね。
よし、今日話し合いの中で使います。
息子は一緒にいるからいいけど、一緒にいれない子供たちもしっかり相手してあげたいと言っていました。
たしかに父として旦那として、なんでもやってくれています。とってもいい人です。今いる家族も前の家族も大切にしたいと言う考えたみたいです。
私もそう思います。何かしら気を使ってもらってもいいんじゃないかと。
旦那がうんぬんよりも、前妻のやり方が気に入りません💧- 1月28日
-
ナカムラ
中2の頃って、私はそうでしたが友達とか学校生活で親の心配なんてそっちのけでした😅
心配されても別にみたいな答えしかしなくて…
だからって親は見離さず、やっぱり困ったときは何も言わずに手を貸してくれました。
だからわんこさんのダンナさんもいくら離れている自分の息子だとしても今は見守るとかの方が大事じゃないのかなって思います。
前妻さんはちょっと困りますね…再婚されたことを知っているなら子供以外のことで連絡しないでほしいですね😑
そこで怒る旦那さんもハッキリしないけど…(人様の旦那様にすみません💧)- 1月28日
-
わんこ
見守るのも大事ですもんね☺️
前妻にいいように使われてる旦那を見てると腹たちます(笑)本当に前妻にはなにも言えない。
でもやっぱりそんなうじうじされても困るのできっぱりいいます!!!- 1月28日
-
ナカムラ
離婚した時点で前妻は赤の他人ですからね。
あとはお子さんと旦那さんがつながってればそれでいいと思います。
前妻さんに対して旦那さんがやる必要ないことやって、それで機嫌損ねてお子さんに会う会わせないようになるとかはないと思うし、お子さんもその年ですから意思決定はお子さんにありますからね☺️- 1月28日
-
わんこ
返信が送れてなかったみたいです💦
おかげさまで相談した日の夜、話し合いしてみました。旦那も私の気持ちを、落ち着いて聞いてくれてしっかり伝えることが出来ました!まだまだ、話し合いすることありますが頑張りたいと思います。
本当にありがとうございました🙇🏻♀️- 1月30日

🐟🐟🐟🐟
私の旦那もバツイチで前妻に子供が二人います。
中学生と小学生6年生です✨
前妻はシングルマザーです!!
やっぱりある程度は我慢しないといけないとは思いますが、そこまでは…と思ってしまいます😭
誕生日などはプレゼント買いにいったり、遊びに連れていったりしていますが前妻は一緒ではないです😣
こちらの子供の誕生日に前の家族を呼ぶのは私は無理です😨
なので買い物なんてなんで??って思いますね💦💦
-
わんこ
ほぼ一緒ですね!
前妻とは会ったことありますか?
結局息子の誕生日も、あちらの子供達中心で全然息子と遊んでませんでした😢- 1月28日
-
🐟🐟🐟🐟
私は直接会ったとこはないです😣
こちらに子供が出来た時もやっぱり子供ながらに思うことがあると思ったので伝える時期を前妻に任せてたのでしばらくは子供の事も内緒にしてました💦💦
あちらの子供も旦那の事をパパと呼ぶので娘もえ?と思うかなと思い慎重にしようと思ってます💦💦
旦那と前妻の子供の事はある程度はしたいようにしたらいいと思ってますが、前妻とそこまで仲良くする必要があるのかな??と疑問です😭😭
こちらの気持ちもありますし我慢ばっかりしてるといつか持たなくなるんじゃないなかなぁと思います😨😨
私も何回も話し合いました😣- 1月28日
-
わんこ
話し合い…。
旦那が怒ってしまって話し合いができないんですよね。
でも頑張って話し合いしてみます!!- 1月28日
-
🐟🐟🐟🐟
機嫌悪くなりますよね😅
旦那もそうでした💦💦
でも新しい家庭をもつって決めたのにそんな態度では困る!!
私との家庭の事も真剣に考えて欲しいと伝えました😣💦
娘が産まれる前は何回か家出しました(笑)
また再婚すれば!?とかも言いました😅
娘が産まれた時に自分の子供がこんなにも愛しい存在なんだって私も分かったので、子供の事は何も言わないことにしました💦
でも前妻は別です💦
申し訳ないですが連絡は極力取らないようにしてもらいました😣
前妻にも伝えてもらいました💦
わんこさんも納得いく話し合いができたらいいのですが😭😭- 1月28日
-
わんこ
ありがとうございます😭
今日早速話し合いします!旦那に話し合いしようと連絡しました。
今日は、多分いい話し合いができる気がします☺️
頑張ります!!!- 1月28日
-
🐟🐟🐟🐟
頑張ってください🎵
- 1月28日

退会ユーザー
私、前夫と会う事はありませんが連絡は取り合っています💧
進学にあたり、お互いにいくら出すか、教習所はどうするか、車はどうするか、子の成績やテストの点数、子が持っている前夫側の遺伝的な体質の話などが主ですが…
仲良いか?と聞かれたら仲は良くないです💧
…ですが、今の主人からは電話連絡すらも嫌がられていますねσ(^_^;)
けれど、わざわざ調停で話す内容でもなく…
やはりたまには雑談もあるから仲良く見える事もある訳で…
ああ💧私もどうするべきか分からなくなってきました💦
けれど、会って仲良く接するのは無しだと思っています🙇♀️💦
-
わんこ
なるほど…。
当本人達はきにならないんですね。
貴重なコメントありがとうございます!- 1月28日
-
退会ユーザー
やはり子にとっては親なので…
そこは切れる事はないですね💧- 1月28日
-
わんこ
ごもっともです!
前妻との関係を打ち切るのではなく、割り切るようにします!- 1月28日

ママリ
子供子供って旦那さんも前妻も都合良く使いすぎじゃないですか😅
中学生と小学高学年って、子供達からしてもわんこさんのお子さんも自分のパパの子供って立ち位置違和感でしかないと思いますし、なんだかその集まり異常です😅
今はわんこさんとお子さんと新しい家庭があるのに、優先順位ってもの分からないんですかね。
子供だしにし過ぎなように感じました。二兎追うものは一兎も得ずって言うじゃないですか。旦那さん、自分がどれだけトンチンカンか分かってるんですかね😅
-
わんこ
旦那もわかっていませんし、旦那の家族も全くわかっていません。
年始の集まりも旦那の家族からあちらの子供達を呼ぼうってなりましたし。
なにもかんがえてないんですよ。私のことなんて💧- 1月28日

2kids.mama♡
ならなんで離婚したん?って感じですね😂
今は新しい家族がいるのに
子供を言い訳に連絡してズカズカとくる元嫁もムカつくし
許してくれるからって調子乗ってる旦那さんもムカつきます。
うちも旦那がバツイチですが
最初の頃は連絡とってましたが今は一切ないですよ。
子供の状況知ってどーするんですか?
それなら中2の子と直接連絡とれって思います。
今は携帯持ってない子は珍しいでしょうし
ないなら買い与えれば良いですし。
元嫁とってのが嫌ですね😂
お使い頼んだり生活用品取り行かせたり
何様かって言いたくなります🤨
-
わんこ
ほんと!そうなんです。
私が傷付いてること自体おかしいと思ってますもん。本当に馬鹿なんです。自分のことしか考えてないんですよ。
上の子とは直接連絡とっています。
でもそれ以上に知りたいらしいです。
意味がわかりません。
まだ結婚してると思ってるんでしょうかね。再婚してるのわかってたらある程度距離とりますし気を使いますよね。- 1月28日
-
2kids.mama♡
もー意味わかりませんね😂
未練タラタラにしか見えません。
普通、気使いますよね。
うちの義兄の嫁は少し違いますがバツイチで
連れ子がいますが
可愛がられて当然って思ってますからね。
それもそれでムカつきます😂
別にバツイチなのも子供がいて子供のこと聞くのは構わないけど
度超えてますね🤷♀️
実家に帰るなりしてみたらどうですか?
あなたがそんなに元嫁と仲良くするなら
もう私いらないよねって。
離婚するなりして戻ったら?
今の家族より元の家族の方が大事なんでしょ?
子供に対しては何も言わないけど私へのの愛情も気遣いも全く感じないって😂
それでごめん。って言えばボロカス文句言って
ならもういいよ。ってなれば
離婚してもっと大事にしてくれる馬鹿じゃない人と幸せになりますね!- 1月28日

り
私なら嫌です
周りがなんて言おうと嫌だし前妻と連絡取られて気分いい人なんて逆にいるんですかと聞きたいくらいです気分悪くなるは仕方ないと思います!
前妻との間にいるお子さん達は、携帯は持ってないのでしょうか?
もし持っているのであれば携帯でお子さん達と連絡をとって前妻とは大事な話がない限り連絡取らないでと伝えてみてはどうでしょうか?
もしお子さんが携帯を持っていないのであれば、固定電話や前の奥さんの携帯でお子さんと直接話をする。
私はそれでいいんじゃないのかな??と思います🤔
お子さん達はもう十分お話できる年なのに、わざわざ何を前妻と話す必要があるの??と思ってしまいます。。
-
わんこ
私も嫌です😢
上の子は携帯をもっているので直接連絡とっています。下の子は前妻の携帯で連絡をとっています。なのでそれていいんじゃない?と言ったらそれ以上に知りたいと。
訳がわかりません。- 1月28日

💕20💕
私もヤキモチ妬いちゃうと思います
そんなに仲良くしてるんだったらなんで離婚したのって😅
-
わんこ
その通りです😭
- 1月28日

わんこ
色々話してて少しずつ整理が出来てきました!
とりあえず旦那が普通じゃないと言われてスッキリ。
でも旦那の気持ちも尊重して
夫婦二人納得し合える答えが出るように話し合いをしたいと思います🥰
本当にありがとうございました!!

シロちゃん
私も元夫とは連絡を取り合っています。
元夫も再婚して赤ちゃんが生まれています。
私は東北住みで元夫は東京なので会う事はありませんが、
2人の子供の成長を常に写真を撮ってLINEで送って欲しいと言われ送っています。
また長女もパパに会いたいと言うので面会についてのやりとりや、息子の成長の際のトラブルなどを報告しています。
まだ子供が小さいこともあるため、離婚して3年目になりますが、最初の頃は私も同伴で面会していました。
むしろ私が連絡を取りたくないし会いたくもないのですが、
公正証書で取り決めをしているため嫌でもやり取りしなければなりません😭
次は夏ごろに面会に来るようですが、私はあいたくないのでのように面会方法を工夫すればいいか考えています。
お子さんのために旦那さんが動くのは理解できますし、元奥さんと連絡を取るのは仕方ないと思います。
でも元妻として、私は家庭のある元旦那に買い物などを依頼することはできないし自分の子供を先方の奥さんに合わせるのはとても気が引けます…
-
わんこ
多分前妻として、そうやって思うのが普通だと思います。
私ももし…って考えると身を引く思います。旦那が言うこと聞いちゃう性格ってわかっててお願いしてるんだ思います💧
そこの所、しっかり話し合います!- 1月28日
わんこ
我慢ですよね…。
頑張ります!!!