

🥂🐰🌙
無理に食べず、まずは少し(スプーン1さじ)の水分から取っていき、吐かなかったらまた水分…とやった方がいいですよ😀
食欲がない間は食べても吐くだけなので💦
水分も、ただの水よりOS-1等の経口補水液の方が体にすぐ吸収されるので脱水になりにくくなります。
脱水が進むと手足が痺れだしますので、そうなりそうだったら病院で点滴してもらったほうがいいです😱

退会ユーザー
食事は殆どとらず、
OS-1飲んでました💦
食欲が出てきたら、
お粥から食べ始めました😊
OS-1は飲む点滴というくらいの
ものらしいです!
なので、最初はすっごい
美味しくないので覚悟が必要でした😅

ままたり
私も2年前に牡蠣でノロに笑
辛いのわかります😖
幸い私は下痢はなく嘔吐だけで、吐いた日と次の日は気持ちわるかったですが、その次の日はよくなってきてお粥少しずつから食べましたよ😊
水分をちょこちょことれてるのなら無理して食べないほうがいいですよ。
ノロは感染力強いかつ、体の中で最悪1ヶ月は菌がいるそうですよ(人による )なので、排便したら2回は手洗ったほうがいいです。
私は子供に移るのだけは避けたかったので気持ち悪い中、家中塩素系で消毒しました笑笑

YY
私は全然飲めなかったので、
os1かポカリばかり飲んでましたよー!
固形物入れると、吐きたくなったときしんどいので、、、(´д`)
大人の場合は少しくらい食べなくても死なないので吐き気治るまでは水分飲んで吐いて、、を繰り返してました(^◇^;)
子供には湯豆腐とか素うどん、おかゆを水分補給の合間にあげてました!
コメント