※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こはるママ
子育て・グッズ

9ヶ月の娘が寝ている時に急に嘔吐しました。熱はなく、1回吐いてからは落ち着いて寝ています。晩御飯を食べ、30分後に入浴し、授乳しました。原因は食べ過ぎか心配です。吐き戻しはあるが、嘔吐は初めてです。

9ヶ月の娘が寝ている時 急に嘔吐しました

熱はなく、1回吐いてからは落ち着いて寝ています

晩御飯を食べて、30分ぐらいしてから入浴し、3分ほど授乳しました
原因は食べさせ過ぎてしまったせいでしょうか?
吐き戻しは生まれた時から多かったんですが、嘔吐するのは初めてで大丈夫か心配です

コメント

まりか

娘が先日胃腸炎になりました!
その時は食後に嘔吐してから1回元気になったものの、また次の食後に嘔吐しました😅
明日の朝食後様子見て、病院へ行ってみてはどうでしょう🐰

  • こはるママ

    こはるママ

    明日また嘔吐するようだったら受診してみようと思います
    ありがとうございました

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

ウンチが水下痢であれば胃腸風邪です🤧
たぶん明日には症状がでてくるので
覚悟した方がいいかもしれません😭
息子も先週になり
私もうつり1日ダウンしてました😭

マスク、手洗い、汚物を入れる袋と次亜塩素酸を準備する事をオススメします😭

  • こはるママ

    こはるママ

    そうなんですね
    覚悟しときます
    吐いたらスッキリしてるんですが、可能性ありますよね

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今のところ五分五分です😭
    嘔吐はあまりなくても
    ウンチの形や色で判断しました🤗
    息子も最初は嘔吐一回
    下痢ウンチが一回
    2回目のウンチで白い水下痢ウンチに変化してその時に胃腸風邪だなと判断しました😭
    胃腸風邪とわかったから
    病院にはいかず
    自宅にあるビオフェルミンを飲ませつつ自宅観察してました🤗
    病院に行っても整腸剤を処方されるだけなので🤗
    あまりにも嘔吐や水下痢が多かったり水分をとれないようでしたら病院に行くのをオススメします😭

    胃腸風邪は看病する方も疲れるので
    なってない事を祈ります😭

    • 1月27日
  • こはるママ

    こはるママ

    そうだったんですね
    明日の朝様子見て大丈夫そうだったら病院は受診せずに家で様子見ようと思います
    インフル流行ってるのであまり連れて行きたくないですよね

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今の病院は色々な病気を持っている人がいるので
    胃腸風邪の場合は、やばそうーでなければ自宅観察でオッケーと思います🙆‍♀️

    • 1月27日
  • こはるママ

    こはるママ

    明日友達との約束があったんですが断った方が良さそうですね

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    書くのを忘れてましたが
    一応、嘔吐した服は次亜塩素酸につけるか熱湯消毒をした方はがいいですよ
    あと床にも嘔吐物を吐いたら次亜塩素酸で消毒して下さい
    処理した嘔吐物は素手でさわらず
    手袋をして袋を二重にしてゴミ箱に入れる事おススメします🤗
    明日は念のために
    お出かけは控えた方、無難です🤗
    食べすぎの嘔吐だったらいいですね🤗
    お大事に😄

    • 1月27日
  • こはるママ

    こはるママ

    ありがとうございました😊
    友達に影響が出てもいけないので明日はゆっくりしておきます

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい🤗
    お大事に😄

    • 1月27日