
吐き戻しが多くてしんどいです。授乳後毎回吐かれます。少量を何度か出…
吐き戻しが多くてしんどいです。
授乳後毎回吐かれます。
少量を何度か出したり、
30分以上経ってから大量に吐かれたりします。
母乳の出がいいので
2週間健診で左右3分ずつでいいと言われ
そうしています。
授乳後は30分抱っこするようにしています。
ベッドも10度ほど傾斜をつけました。
ゲップはうまく出せません。
授乳自体は苦じゃないけど
その後のゲップや吐かないようにと
色々している時間が嫌になってきました。
助産師さんや保健師さんには
病的なものじゃないから大丈夫と言われていますが
しんどいです。
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちの子も産まれてから毎日毎回吐き戻しされました😭
ゲップさせてもダメ、しばらく抱っこしてても置いた瞬間吐く、頭高くしててもオムツ替えとかで動かしたら吐く、って感じで何やっても吐かれました💦
吐く子は吐くし、吐かない子は吐かないらしいですね。
服着替えさせたりマット洗ったり掃除が大変でしたが、病的じゃないだけ良かったと思いましょ😖
ちなみにうちの子は離乳食始まっても吐き続け、現在9ヶ月、最近吐き戻しが落ち着きました!やっとです😭
それでも時々吐かれて臭いですが…
頑張って付き合っていくしかないですね😇

はじめてのママリ🔰
吐きやすい子はほんと吐きやすいですよね💧
3人いますが、そのうち2人が吐きやすくて、今4ヶ月の一番下も、大丈夫!?ってくらい吐きます。
服もベッドも何度も変えないといけないし、なんなら自分もかかって着替えたり…もぅ面倒になって自分は濡れたままだったり…。
うちも色々試しましたが、吐きやすいのは結局変わらずでした!
タオルを首周りにしこんだり、下に敷いて洗濯少なくしたりしつつ付き合っていくしかないです💦

転勤族ぼっち新まま🔰
吐き戻し多いのとてもしんどいですよね…
私のベビも完母で生後4ヶ月になるくらいまで吐き戻しがひどかったのでとても気持ちわかります🙂↕️
吐き戻すことを恐れて授乳が怖くなってしまった時期もありました…
なんだかんだ来週6ヶ月になるのですが、気づいたら吐き戻しは少なくなって、授乳拒否だったり体重の増えだったり他の悩みに追われていつしか吐き戻しのことは忘れるようになりました😅
いつかは絶対落ち着くので、たくさんのめてすごいね!マインドでストレス溜めすぎず無理しすぎないで今しかないちっちゃいベビちゃん育児頑張ってください😊
コメント