
2ヶ月の赤ちゃんが高熱と症状で入院中。原因不明で薬を点滴中。状況は安定してきているが心配。高熱でも大丈夫か不安。
少し長くなりますがぜひお力を貸してくださいよろしくお願いします!
2ヶ月になったばかりの女の子なんですが24日の夜にぐずりと下痢、空咳、首から下にかけて赤い湿疹ができ始めました。25日初めての予防接種だったので病院で症状を伝え熱を測ると37度3分だったので念の為1週間後になり返されました。その日の夕方に物凄く体温が熱く感じ熱を測ると39度の熱(´・・`)救急外来に電話し紹介状書いてもらい市民病院へ。即入院し血液検査、髄液検査、尿検査、レントゲン、インフル検査をし結果→血液のCRPが4.02と高い。尿検査のWBCがプラス2でした(><)WBCを検査に回すとのことで早くても水曜日。何が原因なのかなんの細菌なのかわからず2種類の薬を点滴に入れてもらってます!!
熱が39度から下がらず3日たった今38度5まで下がりました( ´:ω:` )
ミルクは吸う力がいつもより弱いですが頑張ってよくのんでくれるます!
下痢も凄く湿疹も少し赤みがひいたくらいです…
機嫌もそこまで悪くはないのですがやはりぐったりしていて目も充血していて本当に可哀想で...
ネットで検査してもなかなか情報が乗ってなく心配で仕方ないです。
体験談でもなんでも構いません。
高熱でも大丈夫ったか教えて欲しいです( ´:ω:` )
よろしくお願いしますっ!
- くりまろ(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

すー
私自身の話になりますが、生後3ヶ月頃に風邪と診断されましたが、高熱、発疹、苺舌、両目の充血などの症状が一向に良くならず、川崎病と診断されました…
私自身が医者ではないので確かなことは言えず申し訳ありませんが…😭
心配ですね…早く良くなることを願ってます😭

くりまろ
早速ありがとうございます(;_;)
差し支えなければどのくらいの入院期間で完治したのでしょうか?
高熱など続くと脳症など凄い心配してしまって...
すー
ちなみに症状はこのようなものです。
血液検査では、白血球・CRP(炎症反応)・肝細胞逸脱酵素が上昇し、ナトリウム、アルブミンが低下し、回復期に血小板が上昇するそうです…
くりまろ
すみません!
下にお返事してしまいました(´・・`)
すー
大丈夫です!
どのくらい入院したかは昔に聞いたのですがとても曖昧です😭
瘤が無かったので、完治は早かったそうですが、中学生になるまでは年に1回は必ず心電図をはじめ、色々な検査をしていました!
くりまろ
中学生まで定期検査も...とても大変でしたね( ´:ω:` )
貴重なお話どうもありがとうございました!!
すー
いえいえ、参考にならなかったかもしれませんが…私も従兄弟も川崎病です!
娘さん、早く元気になるといいですね😭願うことしかできませんが、早く良くなることを願ってます😭
くりまろさんもお体大切にして休めるときに休んでくださいね😭
くりまろ
とんでもないです!
お話が聞けて良かったです!!
とても励みになります😢
お心遣いありがとうございました( ´:ω:` )