※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みいまま
お金・保険

育休中の住民税の免除について教えてください。自治体によって条件が異なるようです。免除の条件や手続きの手間、免除金額について教えていただける方がいれば教えてください。

育休中の住民税に関して教えてください。
当方は群馬県太田市です。

自治体によっては違いがあるらしいですが、育休中の住民税の免除というものあることを知りました。

しかし、自治体によって違いがあるので各自治体に問合せましょ〜ばかりでどのような制度なのか書いてません。

なので、育休中に住民税の免除を受けた方に質問です。
①免除の条件は育休中以外にありましたか?
(世帯の年収等)
②手続きは大変でしたか?
③どのくらいの金額が免除になりましたか?

群馬県太田市以外の方も教えて下さい。

コメント

れあまま

兵庫県ですが。
1.育休中の免除制度はあります。
でも収入が前年度よりも半分以下でないと免除にならないと言われました。
なので育休開始の月によっては対象にならない人もいるそうです。

2.手続きは簡単でした!
収入見込み書?を職場に書いてもらいそれを提出するだけでした

3.私の地域では2割免除でした😊

  • みいまま

    みいまま


    回答ありがとうございます。
    確かに育休開始月によっては対象にならない方が居そうですね🤔
    2割だけでも払わなくて済むなら払いたくないですよね🤣‼️
    ホントにこの世の中知らずに損することばかりでビックリします😭

    • 1月27日
  • れあまま

    れあまま

    税金などは払わないと通知書がきたりしますが、免除などは自分が調べたりしないと分からないですもんね😭
    一応市民税の免除に関しては払込書にも書いてますが、育休中なんて当てはまるなんて思わないのでスルーしちゃう人多いと思います💦

    • 1月27日
  • みいまま

    みいまま

    給料天引だったので払込用紙を見たことがありません😭💔
    お金をとる時は通知をよこすくせに、減額等ある場合は何も通知がこないのはひどいですよね😫

    • 1月30日
びび助

群馬県玉村町です!
今年初めて旦那の年末調整で、扶養にしました。(育休中です)
その事とは別でしょうか??

  • みいまま

    みいまま

    育休中の扶養は旦那の住民税が安くなるためのものですよね?
    今回のは自分の住民税です。
    住民税は前年度の所得で計算されて給料のない育休中も支払いが発生しますよね?
    給料がないのに支払いがあるのは死活問題です😭💔
    自治体によっては免除又は減額といった対応をしてくれるそうですよ‼️

    • 1月30日