
コメント

ぷくぷく
あと一種で10ヶ月ですが、うちもいまだにたまにします。
ドロドロ(水分が少なすぎる?)で、飲み込みづらい時や、熱すぎる時にしているようです。
少し水分を増やしてみてはどうでしょうか??

退会ユーザー
食べてるときに指を入れるのは、まだ舌の使い方が上手くないので手で補助をしてるのでやめさせないで下さいと、ショッピンモールでやってた育児相談で言われました😊
それかはわからりませんが…サラサラでないので違和感があるとかちょっと嫌で手を入れちゃってるのかもしれませんね💦
-
あやかなとママ
そうなんですね☀️
ただ、入れるだけならそこまで気にしないのですが、えづくぐらい入れるんです💦
それでも、やめさせないでいいんですかね💦❓
サラサラ寄りに戻してみようかな😭- 1月27日

ねたろーママ
どんな形状か触って確かめているのではないでしょうか?🤗
うちも固形物は手を突っ込んで口から出したりニギニギしたりよくしますよー😳
-
あやかなとママ
確かにそれはあるかもしれません💦
手についたご飯とか見てニギニギして、もう一回入れたりしてます💦
入れすぎてえづくことはないですか❓- 1月27日
-
ねたろーママ
しょっちゅうえづいてました(笑)
つかみ食べはじめて1ヶ月ほどたつこの頃は一口分で噛み切ったり、多かったらもう一方の手でちぎったりするようになりました😊
なので近頃はえづく回数減ってます🤗- 1月27日
-
あやかなとママ
やっぱりえづくんですね💦落ち着くまでは、特に止めず、見守ってる感じでしたか❓- 1月27日
-
ねたろーママ
止めたことないです😊
多くて飲み込めない、だけど上手に自分で出せない時期は指でかき出してあげたことはあります😃
止めてたら自分で一口分つかめなくなったり、あるいは自分で食べるのやめちゃったりするかなーと😅
そっちの方がのちのち困りそうなので、ポイってしたりべちゃーって広げたり大変ですが好きにやらせてます😂- 1月27日
-
あやかなとママ
私も広い心で見てみようかな😭
重ね重ね質問すみませんが、自分の手を突っ込みすぎて、えづいていたことありますか❓💦- 1月27日
-
ねたろーママ
自分の手を突っ込みすぎることもあります😊
どのくらいあるのか分かってないんですよね、きっと(笑)
危ないこと(友達を叩く、コード類に触る等)以外は止めてないです今の所😂
ここぞ!って時に聞いてくれなくなりそうなんで💦- 1月27日
-
あやかなとママ
そうなんですね😭
私も広い心で見守り、楽しいお食事タイムになるようしていきます😊
ありがとうございます🙏✨- 1月27日
あやかなとママ
そうなんですかね🌀
4倍粥にして3週間ぐらいで、それまでは普通に食べていたのですが、2-3日前から突然なので、びっくりしました💦
ちょっと水分足してみます✨