
計画無痛分娩のメリット、デメリット、体験談について知りたいです。
計画無痛分娩をしようと思っています!!
された方もしくは詳しい方がいらっしゃいましたらぜひメリット、デメリットを聞きたいです◡̈
体験談ももしよかったらお聞きしたいです!!
- すーママ🙊(9歳)

あけやんやん
私も計画して病院にお願いしていましたが、病院についたころに子宮口が8cmだったので、やらずじまいでした( ̄▽ ̄;)
私が調べた情報をお伝えします。
だいたい2~10万くらいで、私の産院は2万だったので、そんなに安いなら!と計画していました。
メリットは、子宮口が開くまでの痛みをやわらげれる(通常はこの痛みを10時間とか耐えないといけません)けど、デメリットとしては効かずに何度も麻酔をした、それが痛すぎたとも聞きます。
背中の骨のあたりから麻酔いれるみたいです。
麻酔があるといきめないので、最後のいきむときは麻酔がきれるようにするので、ピークの痛みは必ず経験します。
また痛みを感じる期間か短くてすむので、産後の回復もはやいです。
出産の痛みを知るべきだと否定するひともいますが、三人のお産を経験した母親に、結局産むときは痛いのを経験するから、陣痛のあの痛みを長時間経験する必要はない!無痛をすすめる!と私は、いわれていました(*^^*)

黄緑子
計画なら前日入院で、促進剤と麻酔同時投入ですか!?
なら、サイコーです(笑)
2人目が無痛でした!
ただ、麻酔の効き方は個人差があるようなので、絶対に痛くないとは言えませんが、私は最後まで無痛で実況してました!
ラインで(笑)
産後の痛みは変わりませんが‥(ーー;)
-
すーママ🙊
そうです!!促進剤と麻酔同時投入です!!
サイコーなのですか??
よかったぁ♡笑
安心してお産できそうです!笑- 2月6日

しょしょ
計画無痛分娩で出産しました。前日入院で硬膜外麻酔の針の処置をして促進剤を入れて人工的に破水をさせ出産しました。
よく無痛分娩でも痛かったとありますが、体質と先生の腕だと思います。私は無痛分娩専門の産院で産んだので、最初から最後まで全く痛みを感じないお産でした。いきむタイミングもちゃんと分かりますよ(^^)
麻酔が切れた後の会陰切開などの痛みは自然分娩の方と同じですね。私は痛すぎて眠れずトイレも行けずで大変なのは産むまでだけじゃないんだと思いました(^_^;)

みっちぇる。
麻酔の管を入れるときに、手術室に連れていかれた恐怖とエビのように丸まる姿勢の辛さでめちゃくちゃ汗かきました!
促進剤を打ち、破水した瞬間陣痛がきて、麻酔注入しましたが、それなりに痛かったです。叫んだりはしませんでしたが(笑)
痛みは生理痛のすごく重い感じです。
私は生理痛がないタイプなので辛く感じましたが、普段生理痛がある方は余裕なんじゃないかなー?と思いました。
2回陣痛時用の麻酔注入、力む時にそれ専用の麻酔を1回注入しました。
力むときの麻酔は効きが良く、全く痛くなかったです!
私は3時間弱で産まれましたが、同じ日に促進剤と無痛をした方は2日かかってました(*_*)
子宮口が早く開くか開かないかで無痛でも辛さが変わってきますよね。
陣痛より麻酔が切れたあとの後陣痛が辛かったですよ~。
私の病院は何回麻酔を追加しても3万円でした!
産むとしたらまた無痛を選びたいです。

すーママ🙊
遅くなりすみません。
ご回答ありがとうございました!
コメント