
ママ友付き合いが疲れています。気を使うのが苦痛で、普通の友達が欲しいと感じています。どう付き合っているか教えてください。
いつもお世話になっております。
ママ友付き合いに少し疲れてます…
会ってるときは楽しいこともあるんですが、終わって家に帰るとどっと疲れて😭
普段友達とか会社の付き合いでは、そんなことはなかったのですが。
根掘り葉掘り聞かれたり、子供の成長度合いとか相手が気にしそうな話題を避けて、全体が楽しくなるように話題ふったり、話したり。
少人数ならいいんですが、多くなればなるほど疲れます⤵️
出産したばかりの頃は、仲いいママ友作りたいと思っていたのですが、、こんなに疲れるとは。
みなさん、どんな感じで付き合ってますか?
気を使わなくていい、普通の友達みたいなママ友がほしいと思っていたのですが、難しいのかな、、
表面上仲良くするくらいなら、もっと浅い付き合いでもいいのかなと思い始めました💦
- とんとん(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

まりも
普通にしたらダメですかね…
私は子供の成長度合いとか話しますよー❗
そりゃ家庭の事をいちいち聞かないけど…
全体が楽しいネタふりなんて考えたらしんどいです😵
私は普通にしてます。
たまに爆弾発言するママさんいると聞かないふりして無言になります笑

あい
一人目の時は頑張って色々な子育てサークルに参加したり、支援センターに行ったりしてママ友作りに励んでいましたが、私も疲れたので、二人目の今はあまりお出かけせず、下の子とのんびり過ごしています♪
疲れたらお子さんとのんびりおうちで過ごしたらいかがですか?
-
とんとん
コメントありがとうございます。
まさに私と同じ感じです💦
いろんなところに顔を出しすぎて、ママ友達が増えて増えて…嬉しいところもあるのですが。
家で息子とゆっくりする時間も大事にしようと思います!
ありがとうございました✨- 1月27日

食べるレモン
ママ友、面倒くさそうなので作ってません。
元々友人の関係から始まってお互い母になってる場合は別ですが、
母になって0から他人と関係構築するの、疲れるのでやめました。
疲れないママ友がいたらその人とは末永くお付き合いしたいと思います。
疲れるママ友なら、いない方がマシです。
-
とんとん
コメントありがとうございます。
ですよね💦💦
0からの友人関係構築って結構大変ですよね😭
久しぶりすぎて、忘れてました💨
ほどよい距離感、保とうと思います😭- 1月27日
とんとん
コメントありがとうございます。
たまに成長度合いを聞くお母さんとかがいて、できてないと、まだできなくて…みたいな気まずい雰囲気になるのが耐えられなくて⤵️
爆弾発言、いますよね😅
無言!ありですねー!
友達みたいに付き合えるママ友達っていますか?
まりも
いますよー😃
長く付き合える方でお互い緩く考えてます。
春休みはまたむすこをお泊まりお願いしますし
また別の方はご主人と我が家の主人と同じ年、同じ月の産まれなんで今年は合同誕生日しよー🎵と話してます😅成長気にはしますが結局はいずれ出来ますからねー
見てると子供それぞれの個性があるのでそこを伸ばせばいいかな?なんて緩く話してます。
爆弾発言されても私の手に余るので無言になります笑←言わなくていいよー的な
疲れるなら少し無理をされながらお付き合いしてるんだと思います( ;∀;)
そんなんしたら体壊しますし
精神的にキツくないですか?
普通が一番ですよー❗
私は地元じゃなくて今住んでる所で仲良くさせてもらってこの年になって新しい友達が出来て息子に感謝ですよー☺️
とんとん
返信ありがとうございます!
お二人もいらっしゃるんですね✨
羨ましいです😂
うちももう少したてば、私も周りも余裕がでてきて、成長についても緩く考えられるのかな…
無理してると思います😭
我が家は中流家庭なのですが、事情があり高級住宅街に住んでいて、ママ友と少し金銭感覚も合わない人いるので、そういう気疲れもあるかも。
保育園に入る予定なので、入って感覚が近い友達ができたらいいなと緩く考えてみようと思います!
まりも
あ、それは大変ですね
幼児教室とか…お受験とか習い事 とかお付き合いとか………。
そしたら気疲れあるかも…
義実家のお隣さんが有名な幼稚園に入学されて金持ちの方が行く幼稚園らしく…
お付き合い大変だったと話してました。
そうですね。無理なくお付き合い出来るママ友達ができたらいいですね☺️
とんとん
そうなんです😭
これまで考えたことなかったのですが、生活レベルって近い方が付きやすいなと実感してます😅
幼稚園に行かれてたら、なおさら大変ですよね💦
いろいろと聞いて頂いてありがとうございました✨