![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園での給与や産休育休の問題に悩んでいます。産休育休手当や失業保険について知りたいです。
愚痴と質問です (´;ω;`)
現在 、保育園で 臨時職員として働いています。この保育園には、5月に入社しました。
入社前の面接で「この保育園はボーナスが夏はこのくらい 冬がこのくらいある」「産休育休はこの保育園で働き始めたその日から取得対象になる」と、別にこちらが質問した訳でもないのに、こんないい条件の保育園 他にはないよ!とベラベラ話されていました。同じ時期に入社した方みんなに言ってます。笑
そして 、5月に入社しました。
ボーナスはその言っていた金額の3分の1以下。話と全く違っていました 。保育園側は「そんなこと言ってない」の一点張り。でも最終「契約違反な事をしてしまっていた」と認め 、「後日、差額分 支払う」と話しは終わった 。とおもったら、後日「やっぱり出せない」と言いはじめ。その件で一緒に入社した方は辞められました。私も保育園側の態度や対応に辞めたい気持ちは山々でしたが、結婚して妊活中だった為、産休育休の話を信じて 、ボーナスの件は泣き寝入りしました。
10月に妊娠が発覚し 、出産予定日は来年度の6月で 、当然 産休育休は取れると思っていました。が 、12月に入り 、来年度の雇用を見送らせてもらう と言われました。
思い返せば 、
私の親も旦那の親も地方に住んでいる為、近くに助けてくれる人が居ないという事 、保育園はどこに入れるのか 、どう働きながらどう育てていくのかなど 、最近 何度も何度も言ってきていました。
雇用を見送る理由としては 、休憩室で休憩しない事、提出物が出ていなかった事がある など言われましたが、本当の理由は、近くに助けてくれる人がいない事、この保育園に子どもを入園させない事、これが大きいとおもいます。
産休育休の件も また「そんな事言ってない」の一点張り 。「産休育休を取る取らんの話 以前に、雇用をしない という話になった 」と 。
この場合 、産休育休手当ては確実に貰えないのでしょうか。
また今回も泣き寝入りしかないのでしょうか。
貰えない場合は、退職後、一切 収入が無いようになるのでしょうか? 失業保険など なにかしらの手当ては貰えるのでしょうか?
- ママリ
コメント
![マサオ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マサオ
とりあえず、厚生労働省の総合労働相談コーナーで相談してみてはどうでしょうか。
私の考えですが、
産休は法により確実に貰えますので産休明けに退職扱いになるかなと、、
来年度の雇用がないなら育休は無理だと思います。
失業保険などには詳しくないのでわかりませんが、、。
![さる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さる
私も詳しくはないですが雇用保険から失業保険はでたきがしますので、はいってたらでるとおもいます!
産休手当てもすぐというより遅れてはいってきたりします😑
育休は退職するともらえません💦
-
ママリ
ありがとうございます 😭✨ 無収入だとどうしようと思ってたので、、とりあえず安心しました 😭!!!
- 1月27日
![姉妹ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹ママ
臨時職員なので、期限付きではないのでしょうか??
その場合なら契約違反にはならないのかも...と。
またボーナスについてですが5月入社だったからその分、少なくなった可能性もあるのでは...と思ったり。。
来年度の雇用が見送りになった場合、産休手当もないと思います。。
-
姉妹ママ
雇用保険を支払っていたら貰えますが、妊娠中なので、働けるようになってから...になるかもしれません💦- 1月28日
-
姉妹ママ
なので、離職票を持って行って延長届けを出して、出産後...になると思います💦- 1月29日
-
ママリ
ありがとうございます😭 出産後に 、出産一時金がいただけるのと 、出産後の失業手当金のみ が 収入になってくるのでしょうか ? 😭 理解力がなくてすみません …
- 1月29日
-
姉妹ママ
まず、1点として、来年度の雇用がないということは入社して一年未満になるこで、出産一時金と失業手当(たぶん90日)になるのかな?と思います。
ちなみに...なんですが、産前休暇の予定はいつになりますか??- 1月29日
-
姉妹ママ
あと、今の職も合わせて、この2年間で12ヶ月以上雇用保険支払われていますか??- 1月29日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
そうなんですね( ; ; )産休手当がいただけない場合は 、3月の退職後 、4月から失業手当をいただけるのでしょうか ?😫
ママリ
ありがとうございます 😔! そうですよね 、専門の方に相談するのが一番ですよね ! 相談してみたいと思います !
産休の間はお金は入ってくるのでしょうか ? 支払いや生活もあるので 無かったらやばいなとおもって … ( ; ; )
マサオ
企業に在籍していれば給料の5~7割の手当金が国から出ます☻
詳しくはやはり専門家に聞いてください。
ママリ
教えてくれてありがとうございました☺️専門家に問い合わせてみます ♪