

ぴぴ
因みに出前で玉子とかはなく食べさせてる動画も見ました😰

うぃっちゃん
3歳以降が目安とは言われていますが、結局は親次第ですよね😣
うちの子達はまだ生物食べたことないです。
-
ぴぴ
そうなんですね😂
なんか怖いって思っちゃいますよね😰- 1月27日

ママリ
2歳頃から新鮮な物だったら食べさせてもよい
って幼児食の本に書いてありました
2歳ですが生物こわくてまだあげていません
1歳になったばかりで生物なんてこわすぎます💦💦💦💦💦
-
ぴぴ
いやほんとにびっくりしました😰
うちの上の子すら回転寿司系まだないので余計💦- 1月27日

ぽこ♡
うちも上ですらまだあげていません😵
5歳くらいになったらあげようかと考えています!
ましてや一歳だと生は普通あげないですよね😅
怖いですね😨
-
ぴぴ
私も4~5歳くらいなのかな?と思ってました😭😭
もう絶対あげないです怖いですもん😱
1歳なりたてなのに流石にないです💦💦- 1月27日

ろく
確か2歳になる前に呼子でイカ刺しを食べさせました🤔
それから色々食べて、今じゃイクラ大好きです😂
-
ぴぴ
子供って絶対いくら好きになりますよね笑
私がそうでした😋😋笑- 1月27日

ひなぴ
うちは上の子もまだ怖くてあげてません。ましてや下の子なんて😫💦
娘もまだ生物欲しがらないのが救いですが欲しがっても、多分もうしばらくはあげないかな😅
-
ぴぴ
そうなんです!ただただ怖い😂😂
12月に1歳になったばかりの子なので
余計にえ?ってなりました😱
うちもです😂陽気に玉子食べてます笑- 1月27日

アーニー
イクラくらいしかあげてないです。
1歳でナマモノって怖すぎ。。
-
ぴぴ
1歳なりたての子にナマモノほんとやばいですよね😰
その子の普段の感じ見てるので余計に
やっぱりな。と思ってしまいました😂- 1月27日

nonoco
大人と同じ腸の状態になるのは、12歳ごろだそうですよ😭
一応、ナマモノは1歳半くらいからでも可ですが、リスクは高いかと思います😅
わが子は居酒屋で刺身を旦那が勝手に2歳半くらいのときにあげてて私キレちゃいましたけどね‥😂😂
特に何もなかったからまだよかったですが、未だにすすんでナマモノを与えようとは思っていません😅
小学生になってからで十分と思ってしまっています💦
私は極端かもしれませんが、気にしない親なら、1-2歳で普通にあげる家庭もあるんだと思います🤔
-
ぴぴ
そうなんですね😳
旦那さんって意外とわかってないですよね😱
それやられたら私もちょっと!って言っちゃいます笑
お腹壊したらどうしようが先走って与えるの遅くなりそうです。笑- 1月27日

ままたそ
上の子はつい最近とびっこデビューして一口だけマグロ食べたぐらいです✨
生物はこれから体調良い日に徐々にって思ってます🎵
一歳とかなら生物を触った箸ですら怖かったです😱
-
ぴぴ
うちも上の子のデビューとびっこにしてみようかな😳
大好きになりそうな気しかしないです!笑あんなご飯進む物!笑
わかります!1歳は流石に怖いです😱😱- 1月27日

退会ユーザー
まあ、私自身
1歳の頃生レバー食べてました。笑
刺身もバクバク。🤣
かと言って私は娘には
二歳以降にあげるつもりです!
結局は親次第だと思いますよー
なのでわざわざここに
ご友人の子育てについて
話する必要もないかなと思いますけどね!
-
ぴぴ
そうなんですね😳
友人の子育てにどうこう言うつもりもないです関係ないので
私も地元の子供がいる子達とナマモノいつぐらいから?と言う話題が出た事あって4歳くらいじゃないかと話していて
1歳であげてることにびっくりしたので皆さんに聞きました😊- 1月27日
コメント