
自衛官を目指す主人について質問です。給料や手当、単身赴任の頻度について教えてください。子育てと仕事の両立に不安があります。
自衛官のご主人様がいらっしゃる奥様方に質問です‼
この度主人が今の職場がブラックすぎて転職で、自衛官を目指すことにしたのですがいろいろお聞きしたいことがあります💦
自衛官候補生なのですが…
・3月~4月に教育?が3ヶ月ほど隣の県であるみたいなので単身で行く予定なのですが給料はいくらぐらいですか?
・住宅手当、扶養手当などが出ると聞いたんですが手当はいくらぐらいありますか?
・単身赴任されてる方は、ご主人様はどれくらいのペースで帰省しますか?
5歳、4歳、2歳の子供を仕事もしてる為、ワンオペ育児で乗り切るつもりですが不安しかありません💦
自衛官の奥様、分かる範囲でいいので少しでも情報が欲しいです‼
- あい
コメント

ままり
住宅手当は家賃5万7000円までで最高2万5000円だとおもいます!
扶養手当は1万円位だったと思います。ちなみに陸上自衛隊です😳

ぽぽ
自衛官候補生の最初の教育は手取りで月7.8万ほどだったと思います😭
単身赴任は移動になるところにもよるので(全国どこに移動になるかわかりません)距離次第かな〜と😓
配属される部隊にもよりますが、訓練や災害派遣などで家にいないことはよくあります。
給料も周りが思ってるほど良くないです(笑)
ただ、福利厚生しっかりしていて安定しているところはいいです😊
-
あい
コメントありがとうございますm(__)m
主人が説明会で頂いた資料には教育中は13万、それ以降は16万と書いてありほんとかなっと不安でして…💦
今の会社は福利厚生はないので、あるだけ嬉しいです😂
単身赴任先で変わりますよね(>_<)
ありがとうございます‼- 1月26日
-
ぽぽ
たぶん総支給13万とかでそこからいろいろ引かれたと思います😭
もう8年前のことなので変わってるかもですが😓
ちなみに単身赴任の手当ては毎月1回帰省する分の一番安い交通機関の往復代がお給料と一緒に振り込まれるだけでした💦
扶養手当は家族一人当たり1万円ちょっともらえると思います😊結構大きいですよね〜😍
生命保険や、自動車保険もすごく安くてしっかりしているので助かります🥺
ちなみに陸上なのですが、地域によっては自衛隊のお祭りや親子親睦会みたいのもあって楽しいですよ❤️- 1月27日

ユーザー3
陸・海・空で教育も手当ても全然違うので…
どこ希望ですか❔
-
あい
陸上自衛隊希望です!
- 1月26日
-
ユーザー3
我が家は海なので、少し違うと思いますが、大卒初任給で手取り14万程だった気がします。ただ、官品以外で必要な物を買うため、残るのは8万位かと😅落ち着いたらもう少し入ると思います。
- 1月26日
-
あい
海上は余り家に帰れないと聞いたので大変そうですね💦
大卒初任給で14万ですか😅
主人が説明会から頂いた資料に教育から13万、教育後は16万って書いてありましたが少なさそうですね(>_<)
参考になります‼- 1月26日
-
ユーザー3
1年の半分以上は居ないとか普通ですが、その分手当ついて来るので😏(笑)
階級が上がれば、給料もあがります✨頑張って昇任してもらうしか無いです😅- 1月26日
-
あい
それぐらいがちょうどいいかもしれません😊(笑)
頑張って昇任してもらいます‼
大体何年ぐらいで昇任するんですか?- 1月26日
-
ユーザー3
自衛官候補生で入ると、入隊時は候補生なので、階級が付かないです。
教育修業時に2等陸士→1等陸士→陸士長→体力試験&筆記試験&面接 合格後→3等陸曹→2等陸曹…と上がっていきます❗
陸士の間は、アルバイト
陸曹になると正社員って感じです。- 1月26日
-
あい
詳しくありがとうございます‼
一番下からのスタートですね(>_<)
陸曹まで長いですね💦
頑張って欲しいです😂- 1月26日

ぴっぴ
はじめまして😊
今旦那にきいたら17万くらい貰ってたと言ってました◎10年ほど前の話ですが😭
多分今は11万くらいじゃないかな?も言ってました◎
住宅手当に関しては地域により金額が違うかと思います💦
うちは単身赴任をしてなく、子供の保育園事情で基地からは結構遠くにすんでます😭💦
陸上自衛隊です。
-
あい
初めてまして😌
コメントありがとうございます‼
わざわざご主人様に聞いて頂きありがとうございます😭
陸上自衛隊希望なので参考になります‼
保育園事情大切ですよね(>_<)
激戦区で三人入れるのもやっとだった為、引っ越しはしたくなく💦
勝手な都合ですが陸上自衛隊駐屯地が今の賃貸の裏なので、一番は陸上に入れたらいいなって思ってます(>_<)- 1月26日
-
ぴっぴ
けど10年前だから結構変わってると思うよ!って言われました😂
ほんと保育園が入れるって確証があれば基地の近くに引っ越してもいいと思ってますが、今は頑張ってチャリで1時間かけて行ってくれてます笑
自衛官候補生だとまだ陸海空決まってないんですか😭❓- 1月28日

ちゃきこ
陸海空でそれなりに勤務体系違うと思います。
海は一度航海出ると1年近く帰ってきません。
-
あい
陸上自衛隊希望です‼
海上はやはり帰ってこれないんですね💦
ありがとうございますm(__)m- 1月26日

はなまま
はじめまして!
夫婦で自衛官してます!
基本的に二年間は駐屯地の中に住まないといけません!
初任給は12万くらいで最初色々と買うのでかなり引かれます
今私は四年目ですが
手取り22万くらいです!
手当ては5万7千円以上で最高2万7千円でます😆
それとは別に外に住みだしたら
営外者手当てが出てそれが約6千円くらいです!
最初の半年は会えても外泊などできません。
門限もかなり早いので休暇ぐらいしか帰れないと思います😭😭
-
あい
コメントありがとうございます‼
外泊はできないんですね(>_<)
手当ては助かります‼
とりあえず、保育園事情もあり主人には単身で行って欲しいなって考えてます。
自宅が陸上自衛隊の駐屯地の裏なんで一番は配属されたらいいなって思ってます😌
説明会の時に妻子ありで考慮はしますって言われましたがあまり期待はしないようにします(笑)- 1月26日

まりか
質問内容と異なる回答ですが、旦那が自衛官です。
妻から見てブラックだと思います…。もちろん、場所や仕事内容によるので一概には言えませんが…,。
旦那は、普段から早朝(まだ暗いうちに)出勤そのまま当直で翌日夜帰宅なんてこと多々あります!
出張も多くあまり家にいませんし、休みもコロコロ変わるので当日まで信じてません🤣休みなのに、呼び出されて出勤することも笑
転勤も頻繁です!
マイナスなことばかり書いてすみません💦ただ先に知っておいた方が心構えできるかなと思い書かせていただきました🐰
いいところは…今半強制的に官舎に住んでますが3LDK駐車場付きが家賃タダです❤️
-
あい
コメントありがとうございますm(__)m
正直なコメントありがたいです(>_<)
家賃タダはいいですね💕
一応、説明会の時に担当から表向きのプラスしか説明されなかったので心構えが聞けて良かったです😌
担当者からもこまめに連絡くれる方なので今までの上司で一番良い方と転職を決めた旦那なので、生活とか不安で😭
今も激務に夜勤ありの仕事で、家事に仕事にワンオペで回してるのでどうにかなるかなって思ってます‼- 1月26日

👦👶
旦那が自衛官です!
北海道に住んでいるのですが、去年の大地震のときも地震が起きてすぐ呼び出しされ、私は2歳と4ヶ月の息子2人と家に取り残され、停電、断水の中とても不安でした。
訓練で何週間もいないのは当たり前、朝も早い、残業しても残業代なし、なかなかブラックだなーと思って見てます😅
自衛官の妻はこうなることは理解していたつもりですが、災害時や訓練でいない不安など思っていた以上で、あいさんの覚悟も必要だなーと思います😣
-
あい
コメントありがとうございますm(__)m
北海道地震の被災者さんでもあるんですね💦
私も西日本豪雨の被災地で避難勧告出てました。当日は主人が夜勤で会社の被害対応で帰宅できず留守の為、4歳、3歳、1歳の子供達と一晩中ですが不安な夜を過ごしました。
k.rsさんも大変でしたね😭
やはり自衛官の妻は覚悟が必要ですね(>_<)- 1月26日

にゃんこ
うちの夫も自衛官ですが、みなさんが言う通り自衛隊もブラックですよ!福利厚生はしっかりしてますが、淡い期待を持って入隊するとガッカリすると思います。「急遽」ってのが普通の世界で、いくら子供の行事で休みを取っていた。10連勤でやっと休み。とかの場合でも上官から"急遽"出てくれって言われて"急遽"休みじゃなくなるのが普通ですよ。代休はありますが忙しくて取れそうもありません。まぁ部隊によって違いますが。
官舎も部隊によりタダの人とじゃない人がいます。我が家はタダですが、ほぼタダじゃない人の方が多いです。
民家のアパートよりは安いですが、退去する時に四年未満の人は15万、四年以上の人は30万かかります。
でも、住んでる人がみんな自衛官で身元がわかってるので安心です!!
あと今は、経費削減のため官舎住まいをかなり推してきます。
良い面は社会的信用があります。ローンを組んだりするのがスムーズです。あと子供にカッコいいパパを見せれることです。
質問とは違う回答でごめんなさい。悪い面ばかり書いてしまいましたが、知っておけば色々覚悟が出来るかなと思い書きました。ワンオペ大変ですよね?私は子一人でテンパってるのに、あいさんは三人も!!尊敬します😊
子育てお互い頑張りましょう🎵
-
あい
コメントありがとうございますm(__)m
急遽ってワードには気をつけてます💦
お休み当日まで確実に休めるか分かりませんね(>_<)
官舎も退去費用かかるんですね…高いですし😅
とみとみさんもまだ息子さん3ヶ月で夜中の授乳とか大変ですよね😂
寝不足でしんどい時期でした(*_*)
お互い子育て頑張りましょうね✨- 1月27日
ままり
扶養は子供だけしかいれてないです!
わたしは扶養外です( ﹡・ᴗ・ )b
あい
コメントありがとうございます‼
住宅手当、想像以上に貰えるんですね✨
賃貸マンションで6万のマンションに住んでます‼陸上自衛隊の駐屯地の裏なんです(笑)
扶養手当は一人一万なんですか?
四人、扶養入る予定なので助かります😂
ままり
住宅手当有難いですよね!
6万だったら満額手当もらえますね😳
駐屯地の裏だったらヘリとか飛んでますね( ̄▽ ̄)笑笑
うちも引っ越す前は駐屯地の前の官舎にすんでました(笑)
一人一万なんですかねー?
子供の年齢とかでも違うのかな?って思ったり😂よく分からなくて申し訳ないです😥😥
単身赴任とかだったら別で手当てあるといいですね!最初は休日外出できなかったりするみたいなので、近くの駐屯地で帰ってきやすいところだったら嬉しいですね〜(●︎´▽︎`●︎)
あい
ヘリの音聞こえますし、離着陸見れます(笑)
なんなら、大砲?訓練の音もすごいですしマンションも揺れます(笑)
一人一万ならありがたいです😊
単身赴任なら別途手当てが出ると聞いたのでそれを狙います(笑)
寮や食事は無料と聞きました‼
陸上はご近所で海、空どちらの駐屯地も隣県なので帰省はしやすいかなって思います(*^^*)
ままり
揺れるのわかります!(笑)
最初はびっくりしました🤣🤣
大変だと思いますがご主人もあいさんも頑張ってください😊✨✨