
次男の成長がゆっくりで、歩けずリハビリ中。言葉の遅れもあり、発達障害を心配している。心室中隔欠損症も。同じ経験の方いますか?
うちの次男は全体的に成長がマイペースで一歳4ヶ月ですがまだ歩きません。ハイハイしたのも一歳すぎてからです。お座りも8か月ぐらいです。
7ヶ月検診でいっぱい指摘されました。笑
筋緊張とも言われてます。脳と脊髄のMRIも撮りました。
問題はなかったです。それから股関節が硬くレントゲンを撮った結果、股関節形成不全とゆわれまして…(>_<)
半年に一回、レントゲン撮りながら様子をみていくみたいです。
成長がゆっくりのため今はリハビリをしています。
先日リハビリの先生から言葉の遅れを指摘されました。
まだあー!うー!とかはーい!しか言いません。
ママパパは言えません(;_;)
名前を、呼ぶと振り向いたり指差しもします。
成長がゆっくりなため、
発達障害かなとか思ったりしてます…ただ私が勝手に思ってるだけですが。
旦那はそんなことない!と言ってますが
私もあんまり考えずにはしています。
産まれてから心室中隔欠損症も発覚しました。
いろいろある次男。
長男はなんにもなく育ってくれたので余計に
心配で、、(;_;)
ここでだれか同じようなら方いらっしゃいますか??
- ぽん(1歳4ヶ月)
コメント

けんけんママ
私の友達の子供は3歳で保育園に入るまでほとんど喋れませんでしたよ😶
ハイハイせずに歩き出す子供も普通にいます😊うちの子ももうすぐ11ヶ月ですがハイハイする気配ないです😂
なんのアドバイスにもなってないかもですが、成長がゆっくりな子供ってたくさんいますよ☺️💓
でも心配になるママの気持ちも凄くわかります!!

やっちゃん
同じではないですが大変ですね💦応援しています📣❣️
-
ぽん
ありがとうございます😭
マイペース次男、ゆっくり見守っていきます!!- 1月26日

あみ
ほとんど同じですかね??
うちは首座りが6ヶ月すぎで
寝返りが9ヶ月入る少し前でした!
今はまだ歩かずリハビリ通ってます!
歩き出すと言葉も発達してくるようで
意思疎通も取れるようになってくるみたいですよ⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
うちももうすぐ1歳4ヶ月ですが
喃語しか発さないです(´・_・`)
-
ぽん
本当同じですね💦リハビリでいろいろアドバイスもらいながらやってるんですけどね!
はたして、一歳半検診までには歩いてるのか…またいろいろ指摘されそうで(°_°)
うちも喃語だけで不安ですが喋る気がないのかな?ゆっくり見守っていきます!
お互い頑張りましょう😭- 1月26日
ぽん
同じような方がいて心強いです!
ありがとうございます😞💦
兄弟でもこんなに違うんですね😂
伝い歩きまではできるんですがなかなか歩こう気にはならないみたいで😭
ゆっくり見守っていきます!