家事をする際、赤ちゃんが寝ている間にやりたいけど、赤ちゃんがおっぱいを欲しがって寝なくなるため、抱っこしながら作業している。他の方のやり方を知りたいです。
みなさん家事などどんな感じでされてますか?
私は、ぐっすり眠ってくれてる間に済ませちゃいたいのですが、おっぱいが口にないと最近寝てくれなくなってしまったのでなかなか動けず、起きて機嫌よくひとり遊びしているときや、泣いてダメな時は抱っこ紐しながらご飯作ったりもします😂
ご飯食べるときも抱っこしながら食べることもしばしば...
なかなかやりたいことが進まずにいるので、色んな方のやり方を聞いて参考にさせていただきたいです😭
- あー(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント
もりえ
私も基本的にはご機嫌なときに進めてますが、どうしてもご機嫌ななめなときは、キッチンにハイローチェアを持ってきて、顔が見えるようにして話しかけながら作るとご機嫌なときが多いです😊🙌
ご飯食べてるときも、同じようにハイローチェアで側で顔見えるようにしてます✨
ハイローチェア様様です😂💕
退会ユーザー
生後2ヶ月のママです
なかなかやりたい事進まないですよね..
機嫌がいいときも10分くらいなのが何分かあるか無いかなので、
その間に、お風呂洗い、ご飯ぐらいしてます。
洗濯は旦那が帰ってきたときに、やっもらいます。
掃除は諦めてます(^^;
最近、コニーの抱っこ紐を購入したので、まだ使ってないですが、使いながら掃除や洗濯も出来るようになるかなぁって感じです。
-
あー
回答ありがとうございます!
やはりなかなか進まないですよね😭
お互い頑張りましょう😂🌟- 1月26日
りな
家事は一気にやらず空いた時間に少しずつできる事をやってます😅
ご飯作る時泣き出すこともありますがそんなに長い時間じゃないので「ちょっと待ってね〜」って泣いて待っててもらう事も多々あります😂
-
あー
回答ありがとうございます🌟
やっぱり一気にはできないですよね😂私も待っててね〜と言いながらやることもしばしば、、😅
お互い頑張りましょう☺️- 1月26日
あー
回答ありがとうございます🌟
ハイローチェア思いつきませんでした😂私も探してみます!ありがとうございます🧐