※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
子育て・グッズ

1歳になる子どもが離乳食をあまり食べず、ミルクを追加しているが、ミルクをやめるべきか悩んでいます。子どもはミルクを欲しがらず、1日1〜2回200-250mlほどの量を飲んでいます。

離乳食食べなくなって3カ月
もう一歳になります。食べてもミルクを追加
しなきゃいけないくらいの少量です
このまま一歳半、二歳になっても
あまり食べない場合はミルク

やめないほうがいいですか?
ミルクやめるタイミングがわかりせん、
ミルク欲しがりませんが離乳食たべないので
1日1.2回あげます。
200-250ぺろりです

コメント

ひなあられ

ミルクを欲しがらないのならあげないで一度みてみるとか…どうでしょう。
効果があるかは分からないですけど…

  • mi

    mi

    ありがとうございます。
    欲しがらないので飲まない日が何日かありましたが離乳食たべないので大丈夫かなぁと思いまして、、、

    • 1月26日
deleted user

体重は増えてますか?ママ友もあまり食べない赤ちゃんがいますがヨーグルトは好きみたいなので毎日あげてるみたいです✨後は野菜をミルクかけてあげたりしてはいかがですか?

  • mi

    mi

    7か月まで母乳あげてまして7か月で10キロありまして母乳やめてそれからは体重は増えてないです。元々でかかったので大丈夫ですかね?

    • 1月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    7ヶ月で10キロは大きいですね😄離乳食をあまり食べないとの事なのでちょっと栄養バランスがよくないのでフォローアップにしましたか?

    • 1月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    後は地元の保健センターや病院で離乳食の事聞けますか?粥は少量でも食べるなら和風だしや🍼をまぜてあげるのもいいですよ😊

    • 1月26日
  • mi

    mi

    フォロミ飲ませてますがいつまで飲ませていいのか悩んでました。体重は元々でかいので大丈夫かなぁと思いますがでもまったく増えてません。

    • 1月26日
もふもふ

我が家の上の子はまだ飲んでます😊
上の子はダウンちゃんなんですが離乳食が全く進まなくて一歳3ヶ月まで食べて30グラムとかでした🙄

で、主治医からはミルク飲んでるなら大丈夫🙆‍♀️と言われてのませてました。
ミルク=完全栄養食
フォロミ=飲み物
らしいので栄養が心配ならミルクを続けても問題は無いとのことでした。
フォロミは離乳食食べない子に意味は無いそうなのであげるならミルクが良いみたいですよ😊

最近ようやく食べる量が安定してきてミルクを牛乳に変えて(朝、夕方牛乳)夜のみ未だミルク飲ませてますが2歳になるので夜も牛乳にそろそろ変えようかなぁ〜て感じです。
でも、ちゃんと育ってますよ😊