※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

食物アレルギーの血液検査で数値が0だった食品も、平日午前中に少量食…

食物アレルギーの血液検査で数値が0だった食品も、平日午前中に少量食べさせたほうがいいのでしょうか??
アレルギー症状が出ることは無いと考えていいのですか😥??

卵アレルギーのある娘の血液検査で、ついでに甲殻類や蕎麦も検査したところ数値が0でした。普通に気にせず食べさせて平気ですかね???

コメント

ゆず

アレルギー反応には細胞性とリンパ球性の2種類あります。採血をして調べられるのは細胞の免疫反応(IgE)です。リンパ球の反応は採血で調べられないので、甲殻類や蕎麦に対して、リンパ球が反応してアレルギー症状が出る可能性もありますよ💦

まめいちくん!

血液検査は参考程度にしかならないので、
少量ずつ始めるのがいいと思いますよ