※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさぎ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃん。昼間はミルク1回、夜中3回。体重増加心配ありますか?

生後1ヶ月を過ぎました。
今まで昼間泣いたら母乳をあげて、グズグズが続いた時と夜中の2回は母乳の後にミルクをあげていました。
体重が日増50から60だったので昼間のミルクはやめるように言われてしばらく母乳で頑張っていました。
ですが疲れてきてしまい…
この数日は昼間ミルクのみを1回、夜中3回にしてそれ以外は母乳のみです。
このやり方は体重増えすぎたりしますか?

コメント

豆ママ

参考になるか分かりませんが、私は完母希望で頑張ってましたが赤ちゃんの体重が中々増えず、生後1ヶ月でミルクを進められました。自分で完母と決めて自分でストレス溜めて寝不足になっておっぱいがあまり作られていないということに気付きました。
その時に助産師さんには「ママが余裕を持って笑顔で育児出来れば良いんだよ」と言われ、1日2回ミルクをあげてみたらとても心に余裕が持てました。
体重もちょうど良い増え具合で今でも成長曲線のど真ん中です。
増えすぎるかどうかは体質にもよるので分かりませんが、健診の増え具合や日々の様子をみながらママにストレスのない授乳方法で良いかと思います。