
妊娠中でつわりがつらく、仕事も育児も大変。保育園の預ける予定が断られ、手抜きのコツや乗り越え方を教えてほしい。
現在2人目妊娠中です。絶賛つわり時期で、平日フルタイムの仕事中も気持ち悪い時間が増えしんどくなってきました。
まだ初期すぎて職場の人には数人しか言ってません。眠さとだるさと気持ち悪さで心折れそうです…。
そして子供が体力あるのか23時くらいまで寝ないので、旦那がご飯もお風呂も頑張ってくれてはいますが、私自身もかなり疲れてるなーと思います。旦那は早番や夜勤があふ職種なので、1人でやらなければいけない時もあり、つい子供に怒ってしまうことも。
土曜保育は基本預けてませんが、このところのつわりで今日預ける予定でお願いしていました。が、言い聞かせていたのに今朝になって断固拒否。時間になっても全然行ける状態じゃなく、せっかく頼んでたのにお断りの電話しました。
先生も、え?大丈夫ですか?と心配してくれましたが、元々仕事以外ではあまり預けないようにと言われているのでまぁ仕方ないか…と諦め。
明日は義実家に預ける予定で、明日は大丈夫かなーと思いますが、今日旦那が遅い勤務、明日も夜勤なので、ご飯支度もお風呂もしなきゃ…考えただけで疲れる。
世の中の皆さん、乗り越えてることだと思いますが、めちゃくちゃしんどいですね。
対策というか、こんなふうに乗り切った、手抜きのコツなど教えてほしいです!
- あっこ(5歳7ヶ月, 9歳)

えりえりえり
つわりしんどいですよね。
わたしは仕事1ヶ月半おやすみもらってずっと寝てました。
子供を保育園に連れて行く元気もなく子供も一緒に休んでましたヽ(:▽;)ノ
ママはしんどいんだよ。ゲーゲーしてるから、と言い聞かせて1人で遊んでもらってました'`,、(⇑∀⇑) '`,、
基本一人遊び得意な子で助かりました。
録画を見せたりもしてました。
ご飯は手抜きでレトルトカレーとかカップラーメンとか=͟͟͞͞(꒪ỏ꒪)もうそれすら準備するのがしんどくて大変でした。
コメント