4月から保育園に預けることになり、寂しく不安です。保育園は良いと思い、子供の成長を見逃す心配も。離乳食や母乳の問題もあり、低い月齢での保育園預けについてアドバイスを求めています。
4月から保育園に行くことが決まりました。
その頃には生後5ヶ月です。
正直寂しいです。
旦那に言っても、保育園辞めたらいいとしか言われず話も聞いてくれません。
それもそうなんですけどね、、、
雰囲気や方針などとてもよい保育園に決まったので、2人目のことも考え預けようと思っています。
しかし、一番成長する時期に預けて子供の成長を見逃してしまうのではないかと、、
日中一緒にいないし忘れられて保育園の先生を母親と勘違いするのではと、余計な心配や不安がいっぱいです。
離乳食が始まる頃ですが母乳も続けたい。
おっぱいのトラブルは大丈夫なのか。
完母なので預けるにはミルクも飲めるようにならないと、、
希望順位が下の保育園に決まったので事前に情報を仕入れておらず、どのように離乳食を進めるのかわからない。
など不安もあります。
低い月齢で保育園に預け始めたママさん
夜間授乳や離乳食の進め方など、どのような感じでしたか?
低い月齢で預けてよかった点、残念だった点を教えていただけたら嬉しいです。
子供の初めてを見てあげれないのが何より寂しく残念です。
- やあ(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント
ぶどう
今うちの子が5ヶ月です。毎日毎日の変化がすごいです。
預ける理由は、お仕事ですかね?
もし、迷いがあるなら、後悔しないように1歳まで待ってみてはいかがでしょうか……??
м
仕事に復帰するから等理由があって保育園に預けるのですか?
-
やあ
仕事復帰です。
また1歳児からは保育園に入りにくいと言われましたので、、- 1月26日
-
м
そうなんですね
私も仕事復帰があったので娘が10ヶ月の時に保育園に入れました
10ヶ月でもなかなか寂しいですし今でも寂しいです…
出来ることなら1歳までは一緒にいたいと思いましたが仕事もあるので我慢しました- 1月26日
-
やあ
いくつにあずけても寂しいですよね…
やはり子供のためにも時には我慢も必要ですよね- 1月26日
-
м
1歳までに色々出来ることが増えるので1歳までが1番寂しかったです😢
きっとお子さんも同じく寂しい思いすると思いますが一緒に頑張ろうねって毎朝言ってました、- 1月26日
あい
12月から5ヶ月で預け始めました。
私自身も保育士です。
私は元々預ける予定だったので、ミルクと母乳の混合にして9時〜17時まではミルク、そこからは母乳としています。
私はパートなので元々月12、今は慣らしも兼ねて月8日働いていて、仕事の日以外は休ませています。
どれだけ預けても保育士を母親と思うことはありませんよ!子どもはちゃんと分かっています。
離乳食はとりあえずまだお家でしかやっていません。色々食べられるようになってから保育園でしましょうと言われています。
休みの日はできるだけ一緒に過ごして成長を見逃さないようにしています。
-
やあ
時期が近づいてきたらミルクの練習も始めようと思います。
離乳食の始め方など保育園の方針によるんですね!
保育士さんの負担にもなりますし出来る限りうちで学習していけるようにしたいと思います。
母親を分かってくれる、安心しました!
成長を見逃さないように出来る限り一緒に過ごしたいと思います!- 1月26日
あみみ
下2人は生後6ヶ月から保育園に通い始めました💡
真ん中の子はすんなり哺乳瓶を受け入れてくれましたが、下の子は暫くは哺乳瓶拒否していたので、哺乳瓶を受け入れてくれるようになるまではお腹が空く頃(午前中)までしか預かって貰えませんでした💦
1週間ぐらいで諦めたのか哺乳瓶で飲んでくれるようになりました😅
私も完母だったので、保育園以外では今まで通り母乳で過ごしていましたよ💡
迎えに行く頃にはおっぱいガチガチでしたが、だんだん体も授乳サイクルに慣れてくるのか、ガチガチになるのも最初の頃だけでした🤗
離乳食は保育園入園に合わせて始めようと思い、1回食の間は保育園にお任せでした😅
保育園で先生と過す時間が長くなりますが、お母さんを忘れてしまうことなんてないから大丈夫ですよ✨
保育園で過す時のお気に入りの先生はいるみたいでしたが😅
デメリットがあったとしたら、2歳過ぎから入園した長女と比べると、感染系の病気を貰ってくる回数は多かったように思います😵
真ん中の子の始めての1歩は保育園で、でした😂
-
やあ
哺乳瓶拒否…
保育園によっては預かってもらえないんですね…難しい…
私もおっぱいが溜まるほうなので少し時間が空くと痛くて…
早いうちに授乳サイクル整ったらいいなぁ
保育園にお任せしたほうが、リズムもつきやすいしいいんですかね🤔
悩ましいです、、
お母さんを忘れない、安心しました😢
先生の方がいいと泣き出したら寂しいなと思って…
感染系の病気はもうしょうがないんでしょうね😰
予防接種前におっきい病気にならないことを祈るばかりです。
初めての1歩を見れなかったのは寂しいですね😢- 1月26日
-
あみみ
保育園にもよるかと思いますが、離乳食初期からの対応もしっかりしてくれてました✨
献立表にも使った食材、増やした食材をちゃんと記載してくれてあったので、2回食になってからは、こっちがそれを参考に進めていましたね😅
保育園にいる時間が長くなりますし、これからお昼は保育園で食べることになるので、リズムは整うと思いますよ💡- 1月26日
-
やあ
よい保育園だったんですね!
離乳食はイマイチ進め方がわからないので、保育園と連携するのもアリですね🤔
食育も独学よりはプロにお任せできるならしたほうが子供の為なのかも🤔
ありがとうございます!- 1月26日
ハル
7ヶ月から預けています。
私も早く仕事に復帰しないといけなかったので、はじめは寂しいなぁと思っていました。
当初は私からしかミルクを飲まず、離乳食も数口しか食べない子で、毎日の授乳と離乳食の時間が苦痛だったのですが、保育園に行きだすと誰からでもミルクを飲み、離乳食もモリモリ食べるようになりました。
保育士さんには本当に感謝しています。
お着替えが上手になったり、家ではなかなかできない遊びをしてきたり、家での育児では手の届かないことを助けてもらっている感じなので、私は預けてよかったと思っています。
先生から今日はこんなことしてましたよ、お友だちとこんなことがあったんですよって話を聞くのも楽しいですよ🎵
-
やあ
小さいうちから預けていれば人馴れや順応性も身につくのも早いんですかね🤔
特定の人しか受け付けない子だと、保育士さんも根気強く付き合ったのかもしれないですね
家では難しかったり学べないことなどを学んできてくれるのは嬉しいですね!
お友達が出来るのは嬉しいですね😊- 1月26日
やあ
預ける理由は仕事です。
また激選区なため0歳児から入れないと難しいと言われました。
たぶん幾つに入れても寂しいんだろうなって思います…
後悔しない選択肢を考えます。
ありがとうございます。
ぶどう
激戦区なら仕方ないですよね。生きていかなきゃいけないし育てなきゃいけないですしね。
子供の初めてを見れなくても、この世に初めて産まれた【初めて】を見れてるし、赤ちゃんのころから人にふれてると、今は昔みたいに大家族で揉まれる機会がない中だから、良い経験になるかもですよね。
私も働きたくて、悩んでますが、激戦区なら同じことすると思います。多分後悔は子育てに付きまとうものだと思うので(努力じゃどうにもならないことばかりですよね)今ある環境の中でやるしかないですよね( *˙ω˙*)و グッ!
やあ
幾つになっても希望の園に預けれるならいいのですが、、
保活の際、区役所に1歳からの入園は難しいと言われてビビりました😢
将来を考えると早いうちに預けることがいい気がして、、
わたしは子が生まれたときからいろいろ初めてを見てきたんだと思ったら嬉しく安心しました。
人と接する機会を作ることも親の役目なんだなと。
これから後悔することも増えると思いますが、出来る限り子供のために動いていきたいと思います!
ありがとうございます☺️