
名古屋市の認可保育園で1歳4ヶ月の子供を預けている方が、2人目妊娠時に育休中に上の子が退園させられるかどうか知りたい。名古屋市のルールがよく分からず、教えて欲しい。
カテ違いでしたらすみません!
詳しい方いらっしゃいましたら、教えていただきたいです💦現在名古屋市緑区にて1歳4ヶ月の息子を認可保育園に預けています。
今2人目妊娠した場合、育休中は上の子は退園させられるのでしょうか?
3歳未満だとそういった自治体もあるよと言われたのですが、名古屋市もそうなのでしょうか?
名古屋市のHPを見てもよく分からなくて…💦
無知で恥ずかしいのですが、教えていただきたいです💦
- 梅ちゃん(7歳)
コメント

🐰
コアタイムで預けられるはずです☺️

なみママ
名古屋市は産休、育休中も預かってもらえますよ😊ただ短時間保育になるので8時半から15時半までです🙌年末年始やゴールデンウィークなどの長期連休は預かってもらえないです。
私も2人目産まれてから育児や家事で大変なので、上の子を預かってもらって大助かりしてます💓
-
梅ちゃん
ありがとうございます!
預かってもらえるんですね!よかった✨
短時間保育でも助かりますよね!
上の子は基本そのまま退園させられることなく預けられて、そのまま2人目が預けられる月齢になったら同じ保育園に2人預けられるかもしれないということですよね??
はやちゃんママさんはそういう予定でいらっしゃいますか??- 1月26日
-
なみママ
書類は何度か提出しなくちゃいけませんが、預かって貰えるのは有り難いです😊
そうです!兄妹枠で加点が付くので同じ保育園に預けれる可能性が高くなります🙌私も来年の4月入園で同じ保育園を申し込むつもりです💓- 1月28日
-
梅ちゃん
兄弟加点がついて同じ園に預けられるならそれが一番いいですよね❣️
皆さんやっぱりそうされるんですね!
よかったです😊情報ありがとうございました!✨- 1月29日

りんごのほっぺ
私も名古屋市です!
この前母子手帳貰った時に確認したら育休を取得中は上の子は退園しなくていいと言われましたよ!
退園しなくていいので、兄弟加点もあり下の子も入りやすいと言われました!
下の子の予定日が8月でいくら兄弟加点があっても途中入園は厳しいかなと思ってますが、上の子の通っている園は予約制度があるので予約を使って入園させるつもりです!
-
梅ちゃん
ありがとうございます!
そうなんですね!実際に最近聞かれた方の情報ありがたいです✨
兄弟加点があると入りやすいんですよね!
よかった〜安心しました!😆- 1月26日
梅ちゃん
早速ありがとうございます!
コアタイムというと、保育標準時間内ということでしょうか?
預けられるんですね!