※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みか
ココロ・悩み

結婚式でお祝儀を旦那の実家に預けるか揉めています。旦那はお祝儀なしを主張し、私は困ると考えています。早めに話し合うべきでしょうか。

皆さんの意見をお聞きしたいです✨
中傷はお控えください😔

5月に結婚式をあげます。
私の実家が遠い為でもあり身内のみの12人です。
(旦那、7人私、5人)

身内の少人数なので受付はいらんな〜。
と旦那と話してたら旦那が『うちはお祝儀ないわ』って言われた瞬間びっくりして声も出ませんでした… 。

お祝儀なしなのは旦那の勝手な思い込みだと思います… 。
多分、実家にはお祝儀で1人何万も出したくないと思ったんだと思います… 。

お金の事で揉めたくないのですが
もちろん両親の援助なしで今までやってきました。
結納も欲しいと贅沢な事は言いません。

旦那の実家は片親でお母さん、お姉さん、おばあちゃんの3人家族です。
子供の結婚式に行くのに何も持って来おへんの?
うちの親に失礼とは思わんの??って思いました… 。
私の実家は新幹線の距離で片道4時間掛かりホテル代はこっちが負担しますが交通費は各自持って頂きます。(ホテル代より交通費の方が余裕で高いです)

旦那のいとこがあと4人来るのですが親から入籍した時にお祝いでお金を頂戴しました。
金額で言うと5万円です。(少ないですが1万円分返しました)

いとこの親からは頂いたので親の子供(子供と言っても30歳と33歳)も結婚式呼ばせて頂きましたがその方もお祝儀持ってきてもらうと思います。

なのに旦那は一方的に『うちはお祝儀ないわ』と言って自分の親にお祝儀を預かって欲しい。
と言ってくれません。

この事になると必ず揉めます😔
仮にもし旦那の親族7人分のお祝儀がなかったら正直しんどいです💦

お金の事になるし後からしんどくなるので早めのうちに揉めながら話した方がいいのでしょうか… 。

当日、旦那がもしお母さんに預かって欲しい。
と言わなかったらお母さんはお祝儀持ってくるかどうかは分かりませんが絶対に困ると思います😔

コメント

りま

さすがに御祝儀ないっていうのは、ありえないような……?
仮にお義母さんからのないとしても誰かしらは持ってきそうな気もしますが😅

  • みか

    みか

    びっくりしますよね😔💦

    なので私も旦那と話し合うか迷います( ; ; )
    話したいのですがケンカになりそうで😭

    • 1月26日
  • りま

    りま

    お金のことで喧嘩って一番嫌ですよね。
    旦那さんがお義母さんから、私は御祝儀あげないよ、と言ってる訳では無いのですよね……?

    • 1月26日
  • みか

    みか


    旦那のお母さんから入籍する時に
    『お金の事で色々と出せてあげられないからごめんね』
    と言われてその時私は子供ができた時のおもちゃとかそおいう事だと思って結婚式のお祝儀だと思いませんでした。

    もちろん、お母さんから『お祝儀渡せられない』と聞いていません。
    ただ、入籍した時お母さんから『色々と出せてあげられない』の時に旦那も一緒に居てました。

    なので旦那はその事とお祝儀の事は一緒だと思ったのだと思います… 😔💦

    • 1月26日
あみみ

ご祝儀なしの会費制にしたらどうですか?

ご祝儀くれとは言えないですが、会費制なら言いやすいと思います。

  • みか

    みか

    返信ありがとうございます😊‼️
    会費制ですね✨

    貴重な意見ありがとうございます💕

    • 1月26日
  • あみみ

    あみみ


    今って会費制の結婚式も多いですし💡
    ただ、参列する側の会費制のメリットって、ご祝儀包むより安く済むってことだと思うので、会費は身内が本来なら包んでくるであろう金額より安くしないといけないと思います。
    身内の方が本来の相場を包んできてくれる予定でいたとしたら、会費制にしたことにより入ってくる金額が少なくなってしまうリスクはありますよ。

    • 1月26日
deleted user

さすがに包むんじゃないですかね🙇?

特にいとこ系は。

本来の結婚式だとご両家は祝儀を払わないですもんね😣

結婚式の費用も援助なしなんですよね🙇?

旦那さんが自分の親に、でかい顔して「祝儀いらないから」とはっきりいってない限り、ジングルだろうとなんだろうと包むと思います(º﹃º`)

お姉さんは独身ですかね( ̄▽ ̄;)独身だと本来は包まなくていいと言われていますが、働いてるのであれば包むと思います😣

  • みか

    みか

    返信ありがとうございます🙏
    さすがに包みますよね😭(笑)
    結婚式の費用も援助なしです✨

    旦那の実家は数年前にお父さんを亡くしてそれからお母さんが働いています!
    ローンもないと聞いていたのでキツすぎるとは思えないのですが… 😔💦

    • 1月26日
ままっこままっこ

喧嘩になるのが嫌なら、もう祝儀はないものとして、祝儀なしでも支払える金額で結婚式を考える若しくは会費制にするとか?😅会費制はちょっといやらしい感じもしますが💦
というか、親から祝儀ってありましたっけ?😅

  • みか

    みか

    ご意見ありがとうございます😊✨

    親からのお祝儀がある、ないは人それぞれだと思いますがお祝儀のない代わりに結婚式や新婚旅行を援助するなどを聞いたことがあります♪
    (私の勝手な考えですみません😭)

    援助してもらうのが当然だとは思いませんが援助がないのだったらせめて結婚式のお祝儀は頂きたいのが本音です( ; ; )

    • 1月26日
はりねずみ

旦那さんが勝手に言っているだけで、たぶん皆さん持ってこられるんじゃないでしょうか。
とりあえずご祝儀に関してはお祝いの気持ちですしこちらからとやかく言う問題ではないので、この件は今後放っておいて、本当に誰も持ってこなければ、今後の義実家とのお付き合いもそれなりで済ませます。

  • みか

    みか

    そうですよね😔💦
    とりあえずこの後のお付き合いの事を考えますよね(´°ω°`)

    貴重な意見ありがとうございました😊💗

    • 1月26日
ゆえ

私も身内だけでやって、結婚式のお金は折半でした。
ご祝儀ないとか言うなら折半にして旦那さんに半分は自分で出すように言ってみてはどうですか?

めぐ

ご祝儀難しいですよね...
うちは結婚式には親族のみではなく、友達や会社の人など全部で80人程度呼びました。

大体の人はご祝儀くださいましたが、自分の家族(両親と未婚の姉)と旦那両親からは貰ってません。
家同士の結婚なので、そこは無いのかなーと納得してました。
叔父叔母いとこ、祖母、旦那の兄弟(既婚)にはご祝儀を頂きましたが、違う家族になるからなのかなと思ってました。

何となくですが、一家庭につきご祝儀1つ、自分の家族以外というようなイメージです。
ただ、親族のみの場合は人数少ない分負担も多いと思いますので、両家で同じように合わせた方がいいかと思います💦

気持ちの問題なので、何とも言えませんが、旦那さんにそれとなく、しのさんのご家族からはご祝儀を頂いていることを旦那さんのご家族に話して貰えると良いですね!

オタママ

結婚式すらしていない私からしたら、御祝儀あてにして式あげるなら、しないほうが状況的にいい気がしますね。

旦那さんのほうは金銭的に援助できない、それなのに式に出席しなければいけない、旦那さんは家からは出せないと言う、喧嘩になる。
だったらやめたほうがいいのではなきめしょうか。

  • オタママ

    オタママ

    うちは、私達と親でちょっと高い食事会をして、親を招待する形にしました。

    • 1月26日
ぶぅちゃん

結婚したいのも結婚式挙げたいのも自分たち。身内友達などに来てほしいのも自分たち。ご祝儀はあげる側の気持ちですし、お金の事情それぞれありますから、もらって当たり前とは思わない方がいいかと。身の丈に合った規模でいいと思います。うちも身内だけで披露宴なし、式のあと食事会しただけです。

みか

皆さま貴重な意見を頂きありがとうございました😊💕

後日、旦那と話し合いできてお互いが納得できるような形になりました✨✨

返信して頂いた方、ありがとうございます😊!