
愚痴らせてください。別居している姪がインフルになりました。現在は回…
愚痴らせてください。
別居している姪がインフルになりました。
現在は回復してきているようですが、まだ学校は休んでます。
今日実家に顔を出した甥は喉が痛くて具合が良くないといっていました。
インフルもらったのかな?と思っていたのですが、2階に籠っていたものの、子どもの前には少し顔を出した程度で帰ってくれました。
ここからが問題です。
二人の親である兄が、今日甥を連れて泊まりに来ました。
(私はいろいろな事情があり未だにアパートに戻れずに実家にお世話になっている立場です。
そのアパート事態が訳ありで、引き払う方向で今後実家にいることがほぼ確定しているので、逃げ場がありません。 )
それもわかっているのにインフルが家族内で出た兄たちが実家に11時過ぎに来ました。
お母さんは食事を別々にすれば…とか
赤ちゃんでインフルって聞いたことない…とか
言うんですが、私が間違ってるんでしょうか?
抵抗力のない赤ちゃん…ましてや、予防接種も受けられないから敏感に菌を除外できるように過ごしているのに…
毒親ならぬ毒家族なのかなこれは…と思う反面
私が気にしすぎなの?もっと楽々していればいいのか…でもインフルエンザ脳症になってしまったらなど嫌なことばかり考えてしまいます。
どうしたらいいでしょうか??
- ハル(6歳)
コメント

ママリ
1歳未満でインフルはなります!
かといって訳ありでご実家で生活させてもらってるなら(ほんとはお兄様が配慮すべきなんですが)我慢するか早くそこを出ていかれた方が解決策は難しいかと😅

リツカ
えーーー信じられないです、、、😂
お兄さん保菌してるかもだし、そもそもなんで具合悪い甥を連れて泊まりに来るんですか?病院行って診断が先では?姪がインフルだからとかそういうこと?
赤ちゃんだってかかるし、かかったら重症化するのは赤ちゃんなのに…
わたしなら家に帰ってもらいますね。
-
ハル
反応ありがとうございます‼
姪は関係なく、実家の方が楽だからというのが一番だと思います。
普段はそれでもどうぞご勝手に状態でしたが、流石に保菌してるかもしれないその状態で来ることに頭に来て…常識のある大人であれば配慮できることだと思うのですが…。
本当に帰ってもらいたいですが、ご飯は別々に食べるから。ということになったそうで…ちょっと意味がわからないですよね😭- 1月26日
-
リツカ
ごめんなさい、具合の悪い自分の子どもを実家に連れて行くって親としてどうかと思っちゃいました💦
ご飯の問題とかじゃないし、意味不明ですね😂
別の日に泊まりにくればいいし、無理して今泊まらなくてもと思います。
赤ちゃんに移らないといいですが…- 1月26日
-
ハル
きっとそれが普通の感覚ですよね?
普通の感覚がないので、もうお話にならないんだと思います…。
具合が悪いって言っても、そこまでじゃないだろうという素人判断なんだと思います。
本当に我が子に移らないかが一番心配です…部屋に籠りつつ喧嘩覚悟で兄にも話をしてみます。- 1月26日
-
リツカ
グッドアンサーありがとうございます😊
甥ちゃんもかわいそうだし、休日診療やってる病院に連れて行かせた方がいいと思います…義姉さんは何も言わないんですかね💦
お兄さん説得頑張ってください!これが普通の感覚だと思います!- 1月26日
-
リツカ
ごめんなさい今補足読みました!
甥っ子、小さい子かと思ったら学生だった😂さらに驚き、、、
とにかく除菌するしかないですね、、、- 1月26日
-
ハル
自分の感覚は間違ってないって後押ししてもらいGAにさせていただきました😌
兄には話をして帰ってもらえました!
愚痴を聞いていただき、相談に乗っていただき、ありがとうございました😊♥- 1月26日

あけ
うちの子は7ヶ月でインフルになりましたよ!しかも抱っこ紐でスーパー行っただけで😭
何言ってんだ!って感じですね!
強く言っていいです😠
-
ハル
反応ありがとうございます‼
スーパーに行っただけで!
すごい確率ですね💦
きっとお子さんも小さく心配されたことと思います😞💔
この件に関しては周りの大人が協力するだけで防げるはずなのに、それをしないのだから大人の都合、勝手な問題なんでしょうね…。- 1月26日
-
あけ
そうです!スーパーに行くだけでインフルもらうくらい弱いんです😭
だから赤ちゃんはインフルにならないとか勝手なこと言わないでもらいたいですね!
ぐったりして高熱で大変でしたよ💦
逃げ場がないなら部屋に籠るしかないですね😭- 1月26日
-
ハル
大変でしたね…。
うちは尿路感染起こしたことがあるのですが、ぐったりしてる姿を見ることしかできないと無力感を感じますよね…。
ましてや感染するようなものであれば、大人が気を付けなければならないのに、この件に関わる大人はお話になりませんよね…。- 1月26日

ままちゃん
2ヶ月とかでもインフルになりますよ!
母乳飲んでても2ヶ月でもインフルになった友達の赤ちゃん何人かいます!
-
ハル
反応ありがとうございます‼
そうですよね!
きっと私たちの周りのたまたまいないだけで、そうやって苦しんでる子はいると思う。というのが私の意見だったので…。
母は目の当たりにして後悔するタイプなので理解はできないようですが。- 1月26日

あみ
私の友達が生後3ヶ月でインフルエンザかかってかなり大変だったと聞きました😱😱😱
-
ハル
反応ありがとうございます‼
周りにそういった方がいらっしゃれば、母も兄ももう少し対応が変わっていたのかもしれません…。
もしも話をしても今の対応がこれでは、何も変わらないですが……。
結局私たちが部屋に籠ることで今は落ち着いてます。- 1月26日
ハル
反応ありがとうございます‼
出ていく場所がないので、我慢するしか他ないのでしょうね…。
明日から息子と部屋に籠っての生活が始まりそうです…。