
コメント

奇跡の積み重ねを忘れないー!
幼稚園入園して子供がなれたら午前中パートにでもいこうかなと思ってます(^-^)
理由は特にないですけど娘との時間を優先に大切にしたいからです☆

退会ユーザー
生活に余裕はないですが、扶養内で働いてます。
理由は、フルだと私のキャパでは回らないから、かといって働かなければ貯金できないし…
って感じです!
-
ちいかわ
コメントありがとうございます😊
実際に働かれてるんですね🙂
私も理由のひとつにそれがあります。
家事も苦手なので容量よくできないので。
同じような方がいてよかったです☺️- 1月25日

五右衛門
私も扶養で働こうか考えてます。
がっつり働いた方が楽にはなりますが
自分が家事育児仕事と回せる自信がないので扶養内でと考えてます。それとフルで働いてもそんなに稼げないとも考えてます。とりあえず無償化が決定したので半年は頑張って働こうかなぁと
-
ちいかわ
コメントありがとうございます😊
同じですね☺️
同じく私も家事育児仕事こなせる自信がないのも理由のひとつです😭- 1月25日
-
五右衛門
やれない事はないとは思いますが今よりバランスが取れなくなるだろうし余裕がなくなり子供に当たったりしたくないし…と考えてしまいますよね😣💦男の人はいいなぁー。仕事だけで。なんて思ってしまいます😅
- 1月25日
-
ちいかわ
全く同じことを思ってました🥺
やっぱり仕事をする事で育児に余裕がなくなるのが1番嫌ですよね。。
すごいわかります😭
呼び出されても行かなくていいから肩身狭い思いもしなくていいし、子どもがいる事で 何も生活変わらなくていいなと思っちゃいます😰- 1月25日
-
五右衛門
本当そうですよね💦
何かあれば母親が仕事も途中で抜けて迎えに行ったり休んだりしないといけないので仕事先にも迷惑かけてしまいますしね💦あれもこれも1人じゃ心に余裕がなくなりそうです💦😅ただでさえ育児は大変なのに💦男の人は何も変わらないですもんねー😣仕事は独身の頃からやってるだろうし…家事もしなくていいし育児は基本女がメインですし…💦- 1月25日

3人のこびとママ
我が家は1人目の時はフルで戻ったんですが、お互い忙しくてギスギスしたり家事の時間がとれず無駄な出費が増えたりしたのと、2人目出産後上の子が週1で療育に通う事になって保護者の対応が不可欠になっ
-
3人のこびとママ
なって休みが足りず、2人目育休明けからパートです。
金銭的にはかなりギリギリですが、心のゆとりはフルの時よりあるので家庭も円満にまわっています😊
ただ、扶養内ではありません😅来年小学生の壁にぶち当たっており扶養内に変更するか悩んでいる所です😅
途中で投稿してしまってすみません😣- 1月25日
ちいかわ
コメントありがとうございます🙂
そうですよね!
やっぱり子どもとの時間が一番ですよね。