※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

妊娠中に少量の薬を服用しました。子どもの言葉の発達が気になっています。同じ経験の方、元気な子どもがいる方、コメントをお願いします。

2さいの娘がいます。私が妊娠前に統合失調しょうと診断され、妊娠初期は薬をやめていましたが、お医者さんと相談した結果妊娠中期から出産まで、少量の薬をのんでいました😌無事に生まれてきてくれました😌最近こどもの言葉の発達がきになっています😅もし、妊娠中に薬をのんでいたかた、薬のんでいたけど子どもさんが元気にしているよってかたいましたら、コメントもらえるとありがたいです😌

コメント

つゆる

妊娠直前まで統合失調症の薬を飲んでました。息子が発達センターに世話になりました。今、支援級にいます。発達障害だそうです。

ただ、私が統合失調症の薬を飲み始めたきっかけが、発達障害特有の感覚過敏を統合失調症のものと誤診されたからなんです。私の場合は、グレーゾーンだそうで、薬はさっぱり効きませんでした。
親の特徴を受け継いだ息子が薬のせいで悪化したのかなと不安だったのですが、この質問を見てやっぱりそうなのかなとちょっと納得してしまいました。

親に発達障害がなければ、少し遅れる程度なのかもしれませんね。

  • つゆる

    つゆる

    誤:私の場合は、グレーゾーンだそうで、薬はさっぱり効きませんでした。
    正:私の場合は、発達障害のグレーゾーンだそうで、違う病気のせいか、統合失調症の薬はさっぱり効きませんでした。

    • 1月25日
  • あや

    あや

    貴重なコメントありがとうございます😌

    • 1月25日