
子供が4歳で我慢すべきか相談中。イライラし手を出してしまう。前向きなアドバイスをお願いします。
私が我慢すべきなのでしょうか…
下の子が産まれてから半年。最初は赤ちゃん返りなのかと思ってましたが、お片付けして、トイレ行くよ、お昼寝しようなどしなきゃいけないことを伝えても嫌ばっかり。
おもちゃ片付けないなら、捨てちゃうよって言うと、いいよって💦💦
ご飯は、最後まで座って食べない。
そう言われたり、されると、だんだんイライラしてしまい、怒鳴るか、それが続くと手が出てしまいます。
手を出してしまう自分に自己嫌悪…
まだ4歳だし、そんなもんだと思って我慢しなきゃいけないんでしょうか??
お叱りはわかります。
できれば、こうすればいいよなどの前向きなアドバイスお願いします。
- あやまま(6歳, 10歳)
コメント

2kidsまま
まーったく同じです😭😭‼️
捨てちゃうよ!
いいよ!
って言って本当に捨てようとすると
怒りませんか?💦
なんだか4歳は言葉がわかってる分
こちらも本気になってしまい自己嫌悪です😱
ごめんなさい、アドバイスではありませんが、すごく共感したのでコメントしました!
私も知りたいです😢

MAXとき
赤ちゃん返りですよね、怒ったりしては逆効果ですね😭💦
言葉がわかるししっかりしていた分イライラすると思いますが、2人目を産んだらそうなる宿命とでも思って親が耐えるしかないと思います…
-
MAXとき
赤ちゃん返り中は決して上の子を怒らないこと!
赤ちゃんは放置で、上の子のわがままを受け入れること!
これにつきます。
そのうち愛情が伝われば治りますからね🤗- 1月25日
-
あやまま
上の子を怒らない。
頑張ってみます❗- 1月25日
-
あやまま
お礼遅れました。
ありがとうございます❗- 1月25日

りん
うちの末っ子が4歳で、まもなく下が産まれるので赤ちゃん返り中です^^
うちの場合は保育園行かない、ママがいい!と泣き出したら手がつけられません。
おっぱいをやっと半年前にやめたんですが、触ったり、スリスリしたり、やっぱりママを近くに感じたいんだなぁと思ってなるべく応えるようにしています。
産まれたら尚更我慢をさせてしまうんだなと思うと、今が一番、最後の末っ子期間なんだと思って目一杯甘えさせています。
叱るよりも一緒にお片づけしてあげたり、トイレも褒めてあげたりしてみては?
当たり前にできる事でも、見てもらえてるんだって思えば積極的にしてくれるかも?
それでもダメなら好きなようにさせるのもありだと思います!
しなきゃいけない!って雁字搦めだとママも子どもも頑なになっちゃってうまくいかない時もありますから、リラックスです。
イヤイヤ期でも子どもはママが大好きですから、ママの一挙一動にとても影響を受けると思いますよ😃
-
あやまま
なんだか涙でました。
頑張れそうです。
ありがとうございます‼- 1月25日
あやまま
同じ方いて、少し安心しました。
うちだけじゃないんですね。
本当に捨てるとかなり怒ります‼
コメントありがとうございます。