子育てと家事に関する旦那との問題について相談があります。
出かけていて帰宅後、ぐずり大泣きする子供をごはん食べさせ、寝かせようとしていたらいつもより旦那が早く帰ってきて、俺のメシは?と言われました。いつも寝かせてから作るので、、まだ作ってないといったら怒り出しました。。
出かけて帰宅したとたん泣き叫びだしたので、玄関に荷物ベビーカーも置いたままだったことも、きっかけで家事がなっていないと怒られました。
確かにできてはいないです。だけど、順序があって決してほったらかしで寝たことはありません。できていなかったことは謝りましたが、わたしだって順序があるし、毎日夕方泣かれて疲れていました。。そんなことは聞いてくれないことに納得がいきませんでした。
荷物片付けるだけだろ?と。。
わたしとしてはもっと泣かれる前に、お風呂に入れたり寝かしつけたり先にしたいと思ってやったまでです。それは、違う!家の見た目が、悪すぎると。。
それに、受け答えが元気がナイなども怒られました。
いつもうるさく掃除しろとは言っていないから、これくらい守ってくれとのこと。
育児は、ほぼ皆無の旦那です。自営なのでほぼ家にいますが面倒は1日15分も相手しない感じの人です。
わたしの中で何かがプチっと切れました。。わたしはそんなにできない嫁でしょうか。。
- リリ
コメント
姫膳
そんなことありませんよ!
十分すぎるほど頑張ってますよ!
旦那さんが間違ってますよ!
だって二人の子どもなのに奥様に任せっきりで奥様に頼りっきりでその上ワガママまで言って…
私が旦那さんを怒りたいくらいです!
ゆちャ☆
そんな事ないですよ(p^-^)p旦那さんはイライラしてあたってしまったんじゃないんですかね?1日子どもを見るって事はとても大変です。旦那さんは仕事してるんだぞ!その間自由な時間があるから昼寝したりしてるんだろ!って思ってる気持ちがどこかにあるんだと思います。
今日の事は今日の事でこんな日もあると思ってまた明日から育児を楽しんだらどうですか(о´∀`о)?子どもの寝顔みたら幸せな気持ちになれると思いますよ(*^^*)
-
リリ
そうですよね、、
毎日毎日こんなのなので、なんかガラッと変えたいです。。こころが疲れました。。- 2月5日
momo♪*
うちも家事なんて後回しです!
そんなことよりか子供に愛情注ぐ方が優先だと思います!
riniさん頑張ってると思いますよ(><)
-
リリ
ありがとうございます。必死なんです毎日。それで、家事が後回しすぎると怒られて、謝る毎日、、つかれました、、
- 2月5日
-
momo♪*
確かにそう言われると疲れますよね(;_;)
でも子供さんは、一生懸命頑張ってるお母さんに愛情貰って、幸せだと思いますよ(^^)✨- 2月5日
-
リリ
ありがとうございます。怒り沈めて後かたずけします。。
- 2月5日
さぁやんママ
旦那さんの理解力が足りないだけで、riniさんは決してダメな母でも妻でも無いですよ(*^^*)
赤ちゃんの機嫌は予測出来ませんし赤ちゃんのペースに合わせて生活するのは仕方の無い事です。
旦那さんは、自分で1日お子さんの面倒を見ながら家事をキチンとこなす事が出来るでしょうか?
絶対無理だと思います!
子育ては夫婦でするものです。
男はお金だけ稼げばいいなんて思って貰ったら困りますよね(-。-;
お金だけなんて、父親の愛情感じれないです(T . T)
手を掛けてこそお子さんには愛が伝わるのだから!
-
リリ
うれしい言葉ありがとうございます。
涙がとまりません、、
あかちゃんのペースじゃなく、自分のぺースでやれ!といわれます。意味不明です。じゃあ代わってよというと、じゃ稼いでこいよといわれます。- 2月5日
ronnaa
大丈夫ですか?
怒る旦那さんがよくわかりません、
荷物より子どもを優先するのが当たり前かな?って思いますが…
来客があるならまだしも、それに旦那さんが片付けてくれればいい話ではないでしょうか?
子どもが生まれれば子どもが優先で子ども中心の生活になります。
毎日家事もせず遊び呆けている奥さんだったら怒られて当然かもですが、育児も手伝わず家の中のことが分からない人に一生懸命家事育児をしているのに言われたくないと私なら思ってしまいます。
riniさんは家事や片付けをほったらかしで寝たことない、と…凄く偉いと思います‼私は何度寝たことか( ̄▽ ̄;)
うちの主人は〃家族になった以上、男も女も家事育児は手伝うではなく、やって当然‼片方だけがやるのはおかしい‼〃と言ってくれるています。
それに子どもが愚図ってどうしようもないと〃俺や家のことは俺ができるから、子どもを優先して〃と声をかけてくれます。
もちろん、主人と子どもが機嫌よく遊んでくれている時は私が家事をします。
できない嫁ではないですよ✨
申し訳ないですが、できない旦那さんです。
ごめんなさい、人の旦那さんを…riniさんの文を読んでいたら怒りが込み上げてしまい(*_*)
-
リリ
ありがとうございます!素敵な旦那様ですね!!一生懸命やってこの状態。なことにお前の限界が低いとのこと。頑張ってはいるんです。できてないこともあります。言われすぎて疲れました!
- 2月5日
-
ronnaa
いやいや、育児と家事を同時に一生懸命やっても絶対完璧にはできません‼
riniさんは、一人でもきちんとされてますよ‼できていないなんて言わないで下さい~私はもっとできてませんよ( ̄▽ ̄;)
気にせず、聞き流してやっていきましょう♥笑
無理されないようにしてください‼- 2月5日
せとまのまま
なんかうちの旦那みたいな感じです!自営業でほぼ家にいて、長男産まれたときは私もまだまだなにもわからずだっこしてないと泣く子だったし、寝たと思って家事を始めれば物音で起きて泣くしでなにもできませんでした。それを見ているくせに飯は?とか部屋汚いとか。ぢゃあ飯作っから、掃除するから見ててよって言うとぢゃあいい。っと不貞腐れる(T_T)少し疲れてうとうとすると寝てる暇あんならやれと。ほんとにストレスって言うか泣けてきてすべて無視しましたwこの状況で自分のご飯の心配するなら外で食べてくれば?と言ったり午前中寝ている旦那の真横をわざと掃除機かけたり嫌がらせしてやりました!笑
お子様は何歳ですか?
うちは二人目が産まれたからか、上の子がパパっ子になって一人遊びもしてあまり手がかからなくなったからかやっと最近ご飯作るから見ててって言うと見てくれたりするようになりました(^O^)
riniさんはできない嫁なんかぢゃないと思いますよ!全然気にしなくていいと思います(*^^)v
-
リリ
ありがとうございます( ; ; )
一歳になったところです!
ほんと似ていますね!子供のことで手一杯なのに、なんやかんやいわれます。
他に比べればいってないほうだ!とかくらべられてもこまります( ; ; )- 2月6日
-
せとまのまま
1歳頃は目も手も離せなく大変ですよね(;o;)
その他わってうちも言います!笑 他ってどこと比べてるの?その人の生活に密着でもして来たの?って言っちゃいますw- 2月6日
退会ユーザー
これを読んでまず思ったことは、旦那様はあなたのこと大好きなんですね〜(o´∀`o)構って欲しかったのかな?( ๑´•ω•๑)
多分、旦那様の疲れもあって甘えたかったのに、子どもを優先にしたからちょっと意地悪言ってやろう!!ってな感じの発言っぽいと私は感じました!受け答えが元気ない!とか、ちょっと笑ってしまいました´,,•ω•,,` ♡
あんまり回答になってないですが、あなたは立派ですよ(o´∀`o)間違ってもないです!!
-
リリ
そうなのでしょうか?
毎日だめ!だめ!といわれて、ぜんぜんそんなふうに思えなくなってきました。。- 2月6日
モコ
えっ、頑張りすぎてると思います!出来てないのは失礼ですが旦那さんですよ(><)
仕事も大変だけど、仕事は代役がたてられてもお父さんは旦那さんしか出来ないんだから( ´ᐞ` )
家の見た目が悪すぎるとかいう暇があれば旦那さんが片付ければいいし…(><)
完璧に育児も主婦もこなせる人なんていないですよ( ´ᐞ` )
旦那さんが完璧に育児もお仕事も出来てないみたいに…( ´ᐞ` )
しかも子供を優先してそれっきり放置って理由でもないからそこは分かってあげて欲しいですね(><)
全然出来てる奥さんだと思いますよ(><)
-
リリ
ありがとうございます。。
あーいえば、こーいうので話す気なくしています。。他と比べればといわれますが、他のみなさんも完璧などないですよね笑!!ありがとうございます!- 2月6日
jojoまま
何に怒ってるんでしょう?旦那様も子供ですね。育児とは1人でやるものではないです。遺伝子的にも基本的にそうゆう風に出来てないとテレビや本でもやっていました。なぜ2人の子供なのに、父は我関せずなのか?今からそれでは先が思いやられます。キチンと子育て育児に関しては話し合いされた方が良いですよ。母になって初めてだらけ、私も右も左もわからず、メソメソした事もありましたが、旦那に相談しながらなんとかやっていけてます。男の人ってピンと来ない事が多いので、子供の生活リズムとか、こんな事がこれからできるようになって、こんな表情も出せてっていう過程。きっとわかってもらえたら、育児2人で楽しくなりますよ^_^
まずは、徐々に旦那様の改造?していかないとですね♩
ママは今まで1人で頑張りすぎですからね☆荷物が片付いてないから何なのよー?片付ければいいじゃない。ご飯ができてないからなんですかー?死ぬわけじゃあるまいし!ですね!!赤ちゃんは何も1人ではできないから、出来ることは協力し合えると良いですね^_^
-
リリ
改造したいですが、余地はなさそうに思えてきました。俺様みたいなところがあるので。。赤ちゃんより自分のペース大切にしなよ!と、とんちんかんなこといわれますm(__)m
- 2月6日
ちゃんるぅ
え〜(⌒-⌒; )
そんなことで怒られるなんて、私やってけないです(^_^;)
ご機嫌だったのがいっぺん、ご機嫌斜めなっちゃったので、お風呂に入れて自分の髪を洗おうと思ったら泣かれ、おっぱいタイムだと思って、結局自分は洗えず、裸のまま授乳してたら、旦那さんさん帰宅してきました(笑)
しょうがないけど、ちょっとはずかしいかったです(^_^;)
この前は協力が少ないとおっぱい以外はママ放棄宣言しましたけど、手に負えなかったみたいで、その夜に知恵熱出してました(笑)
-
リリ
そうなんです、預ければ預けたで疲れて何にもできてないのに、わたしにはすごい行ってきます。男の人ってそういうもんなのでしょうけど。。
これからどうしようか模索していきます!ありがとうございますm(__)m- 2月6日
リリ
ありがとうございます。。オトコは稼ぐことが仕事だ!が口癖です。。つかれてきました、。
姫膳
それは1つ足りないですよね。
二人の時は稼ぐことだけでも良かったかもしれないですが
子どもが出来たら奥様を支えることが最も重要なんですよ、ね~!
奥様、気分転換してうまく発散してくださいね(*^ ^*)
旦那さんは奥様に甘えてますね。
お子さんに構いすぎててヤキモチもあるのでしょうか。
奥様は頑張ってますし、ここにいる皆が味方ですから!
自信持ってくださいね(o^-^o)