
産後の体調不良で疲れている状況です。旦那が不在で心が折れそうです。励ましの言葉をお待ちしています。
去年12月に第二子を出産しました。産前から終わらないつわりで体力はありませんでしたが、産後は上の子のお世話に下の子の頻回授乳に家事…疲れすぎてるのか、もう何度も風邪ひいていてずっと体調不良です😭実家には産後3週間お世話になっていましたが、今は自宅です。旦那が出張で何日も居なかったり自分でなんとかしないといけない状況に心折れかけてます。
良かったら励ましのお言葉お待ちしてます😭
子どもは2人ともほんっとーにかわいいのですが😭
- ぺー
コメント

さくら
住まれてる地域ではファミリーサポートとか一時保育は利用難しいですか??
もし利用できそうであれば利用するのもありかと思います😣
家事は最低限でご飯は買ってきたりたまにはピザとか配達してもらえるの利用して手抜きしましょう🙌

yumama
私も12月に出産し、久々の夜間授乳は眠い!
旦那は夜勤があったりで、お風呂も私がいれたりしています。
上の子の宿題をちゃんと見たりしてあげたいと思ってるので、寝てる時に晩御飯!と思っていますが、なかなか上手くはいかずです。
お互い、頼れる時は頼ってゆっくり頑張っていきましょう!
-
ぺー
眠いですよね〜😭😭
上のお子さんの宿題は大事ですもんね💦お互いお疲れ様です💦大変なのは自分だけじゃないと思えるだけで頑張れそうです!!頼れる人をなんとか見つけて、旦那が休みの日にはたくさん寝かせてもらいます👍
それにしても赤ちゃんかわいいですよね😍- 1月25日
-
yumama
眠いです。
テレビ見ながらウトウトしてます。
下の相手ばかりはしてられないし、上の学校の話しなど聞いてあげたいですが、うまくいってるかは微妙なとこです。
子供は旦那さんにたくさん見てもらって、ゆっくり休んでください!
かわいいです。
抱っこ抱っこで大変ですが、かわいいので頑張れますね。- 1月25日
-
ぺー
うちは上の子がまだ1歳9ヶ月なので、最初赤ちゃんを引っ掻いたりしてました😨最近は相手にしてもらえない時間があることでストレスが溜まって泣いたりしています。7歳はもっと我慢することができるからまた違った心配がありますよね💦徐々に家族の形になっていくんでしょうけれど、、なるべく上の子を見てあげたいですよね😭
かわいい子どものために頑張ります!ありがとうございました💕💕- 1月25日

ぺー
登録しないといざとなった時に使えませんもんね!忘れないうちにやってみます!もうすぐ保健師さんの自宅訪問があるのでその時にも相談してみます💕ありがとうございます😊✨
お互い頑張りましょう!!!
ぺー
回答ありがとうございます😭💕
産むまでファミリーサポートとか利用する気全然なかったので知識がないのですが、いざこういう環境になると利用してもいいかもと思いました!もしもの時のために調べてみます✨
家事はサボりまくりですが、さらにサボって早く元気になりたいです😭
お二人目がもうすぐですね💕体調にお気をつけて元気な赤ちゃん産んでください✨
さくら
私もファミリーサポート利用したことがないんですが、2人目妊娠して母子手帳もらいに行った時に保健センターの方にファミリーサポート登録だけでもしてた方がいいよって言って頂いたので💦
結局登録してないので里帰りから帰ったらしようと思ってます👍
ありがとうございます😊
頑張ります🙌
ペーさんも無理なさらず早く風邪治るの祈ってます😣🙏
ぺー
さくらさんのところに返信しようと思ったら間違えて普通にコメントしちゃいました💦すみません〜😨
さくら
気にしないでください😊👍
是非保健師さんに相談してみて下さいね😁
頑張りましょう🙌