※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供がノロなどの感染性胃腸炎で嘔吐してしまい、それを素手で処理した…

子供がノロなどの感染性胃腸炎で嘔吐してしまい、それを素手で処理したり、マスクなどせず子供を抱っこしたりした場合、うつった大人に症状が出るのはどのぐらい後でしょうか?

子供がお昼寝から起きた後、お腹が苦しいといって数回吐きました💦

お昼ご飯が多めだったのと、数回吐いて最後に大量に吐いたらすっきりしたと言っておさまったので、ノロではないと思いたいんですが、心構えをしておこうと思って😭

コメント

ママリ

ノロウイルスは潜伏期間1〜2日
感染性胃腸炎は1〜3日
と言われています。
嘔吐浴びてから4日経っても症状出なかったら回避してることが多いです!

ただ、アデノウイルスだけは1週間くらい潜伏期間あるので…
アデノじゃないかどうかが重要になってきますね💦

症状終わった後の便からもうつるので、
しばらくはトイレ後消毒必要ですが💦

はじめてのママリ🔰

私は2日後でした。
動けるうちに念のため、大人の分もOS-1など準備しておくとよいかもしれません!
うつってないことを祈ります!
お子さんもお大事になさってください。