※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りお
妊活

排卵予定日2日前にトロっとしたおりものが伸びるのは排卵の前兆かどうか、確かめたいです。その状態だからといって必ずしも排卵しているとは限りませんか?先輩ママさん、教えてください。

こんにちは。質問なのですが、現在23歳でパートナーとの妊娠を希望しています。海外に住んでいるため日本みたいに不妊検査がすぐできずにいる状態で、自分が排卵しているかどうか確かめたいのですが、排卵予定日2日前になるとおりものがトロっとしていてよく伸びるようになるのですが、これは排卵の前兆でしょうか?おりものがそのような状態だからといって排卵しているとは限らないのでしょうか?先輩ママさん教えてください

コメント

ムーニー

私はのびおりありましたが、無排卵月経の月もあったのでなんとも言えないですね🤔
自分で出来ることとしては排卵検査薬と基礎体温を併用してみると良いと思います☺️

  • りお

    りお

    ご回答ありがとうございます。そうなのですね!知らなかったです。
    やはり基礎体温は大事なのですね。つけてみようと思います。ありがとうございます。

    • 1月25日
  • ムーニー

    ムーニー

    基礎体温は3ヶ月くらい継続して測ると自分がいつ頃排卵してるのかなとか、そろそろ生理くるかなとかわかりやすいです☺️
    今後病院にかかる時にもそのくらい毎日つけていると先生にもしっかりみてもらえるかとおもいます♫

    • 1月25日
さいとうはじめ

よく排卵日近くなるとのびおりが現れるとききます。
私も見たことがあります。下着にねっとりついてて、下着を脱ぐとびろーんとのびるようなおりものです。汚いかもしれませんが、触ってみてびろーんとのびるようなおりものなら排卵日が近い可能性あります。
基礎体温や排卵検査薬を使ってみた方がもっと正確ですよ。
排卵検査薬はアメリカとかの方が日本製より安くていっぱい入ってるみたいです。

  • りお

    りお

    詳しく教えていただきありがとうございます。カナダなのですが、こちら100円均一に排卵検査薬が売っているのでまとめ買いしてみようと思います。笑
    参考にさせていただきます!

    • 1月25日
  • さいとうはじめ

    さいとうはじめ

    100円均一で売ってるんですか❣️驚きです。安いとは聞いてましたがそんなに簡単に手に入るのですね!

    • 1月25日
cocoma

排卵日が近くなったら伸びるときありますが絶対ではないような気がします。
それより面倒かもしれませんが朝、起き上がる前に婦人体温計(目盛りが細かいです)で体温をはかり、グラフ化して自分の整理周期の把握やそれと併用して排卵検査薬を使って排卵日を探った方が確実かもしれませんね😊
婦人体温計もアプリと連携できるものも市販してますので勝手にグラフで記録されていくので手間になりません。
朝の検温さえ忘れなければ手軽に続けられますよ🙆

  • りお

    りお

    詳しく教えていただきありがとうございます!やはり基礎体温は大事なのですね。参考にさせていただきます。

    • 1月25日