

みえ
わたしも頼れない性格、自分で動いた方が早い、甘え方が分からない人間です。
そして精神疾患があり通院してお薬も飲んでいます。
息子は1歳9ヶ月です。
イライラしたり落ち込んだり。。
自分の時間は全然無いし、気分転換なんて全然出来ないし。
でも最近、少しずつ変わって来ました。
きっかけは年末からの掃除でした。
キッチンのシンクの前の窓がごちゃごちゃしていて、片付けようと思いながらなかなか時間も心に余裕も無くて出来ずが続いていたのですが、掃除するならいっそのことイメージチェンジしよう!と思いタイルシール貼ったりカフェカーテンの可愛いのを探して下げたり、窓に合うシャンデリアのランプや植物を置いたりしたらすごくお気に入りのキッチンが出来ました😊
家族が寝た後はそこでシャンデリアを付けてイスを持って来て1人お茶タイムしたりします。
少し気持ちに余裕ができて、肌のお手入れに時間をかけてみたり、自分の事をする余裕が出て来ました。
小さな事で良いので楽しみを見つけ、少しの時間自分を可愛がる。
これがとても明日への活力になって来ました😊
次は何しようかな?と考える楽しみも前向きになれます😊
そして忘れてならないのが、漢方の補中益気湯とビタミンと鉄分のサプリメント。
これも1日の疲れをリセットして明日の元気につながります😊
コメント