※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マイマイ
子育て・グッズ

お風呂に子供を入れる方法について悩んでいます。どのようにしていますか?動きが激しくなってきているため、今後どうすればいいか迷っています。皆さんはどのようにされていますか?

お風呂に子供を1人で入れさす時にどのようにしてますか??
私は先に洗顔しておいて、子供をすぐに脱がせれるように脱がした服でくるんでミノムシ状態にして脱衣所に寝かせ、自分が先に頭と体を洗ってから子供を迎えに行って一緒に入ります!まだ寝返りもしないのでこのやり方でいけますが、動きが激しくなってきてるので足をバタバタさせてて動いてました💦これからどうすればいいのか悩んでます!みなさん、どのようにされてますか?

コメント

Juriet.

うちも全く同じです👍
あとはバスチェアとかで中で遊ばせてる方が
多いのかなと思います!

  • マイマイ

    マイマイ

    バスチェアあるんですが、以外と大きいので一緒には難しくて💦悩みますね。。、

    • 1月25日
こっこ

脱衣所にヒーターをつけて、バウンサーに乗せて待たせておき、自分が急いで洗います!そして、脱衣所に引いたタオルに寝かせて洋服を脱がせて、一緒にお風呂に入る形です!

前まで大人しく座って待ってましたが、最近は寂しくなっちゃうらしく、脱衣所にいるときに泣いたりぐずったりしちゃいますが😢最近コロコロ寝返りを始めたので、寝かせて待たせるのは難しいなぁと思ってます☺️💦

  • マイマイ

    マイマイ

    バウンサーあります!
    暴れたら落ちないですかね?!
    1度試してみます✨
    ありがとうございます😊

    • 1月25日
  • こっこ

    こっこ

    ベルトをしっかりしてれば、結構暴れてますが、今のところ大丈夫そうです☺️ ベルトしないで乗せると一瞬で滑り落ちます😂
    上手くいくいいですね😊✨うちは迎えに行かないと泣いちゃうので毎日急いで洗って、洗った気がしない毎日です😁💦笑

    • 1月25日
  • マイマイ

    マイマイ

    ですよね!カラスの行水です💦
    うちの子かなり大きいのでバウンサーが持つかどうか。。
    久々に1人で入れたら動きが激しくなってたので今後が不安です。。

    • 1月25日
きらの

バスチェアを使ってます。自分を洗っている間は、時々お湯をかけてます。
寝返りをしだしたので、脱衣所に放置も出来なくて😥💦

  • マイマイ

    マイマイ

    バスチェアあるんですが以外と大きいので一緒には難しくて。
    寝返りが厄介ですね!

    • 1月25日
Himetan❤️

6ヶ月位までは脱衣所にオムツ1枚でバウンサーに乗せて上からバスタオルをかけて待たせておいて自分の体や髪を洗ってから迎えに行ってました☺️
それ以降はバウンサーに乗せてると動いてびっくり帰りそうになったり泣くのでリビングでGウォーカーに服を着せたまま乗せて幼児番組を見させておいて、先に自分を洗って身体を拭いてリビングに迎えに行って洋服とか脱がして入れてます❗
しっかりと捕まり立ちや大人しく座ってれるならお風呂で待たせる予定ですがまだ先の話です😅

  • マイマイ

    マイマイ

    バウンサーがあるので使ってみようと思います!大人しく乗ってもらえたらいいですが💦ありがとうございます😊

    • 1月25日
  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    すみません💦
    下にコメントしてしまいました😥

    • 1月25日
だるま

バウンサー使ってます✨
脱衣所暖房とか効かないので、服は普通に着せたまま、おくるまとかタオルとかかけて風邪だけひかないようにしてて待って貰ってます
その間に自分が入って洗って迎えに行って息子洗って一緒に出る感じです!

バウンサーで泣き出さない事を祈るのみです💦上の方のコメント見て今から恐怖です😱

  • マイマイ

    マイマイ

    みなさん、バウンサー使ってるみたいですね!あるので使ってみようと思います(・∀・)
    本当に騒がないように祈るのみですね💦

    • 1月25日
  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    横からコメント失礼します☺️
    経験上バウンサーもズリバイとかハイハイとか動きが出て来ると大人しく乗ってないので難しいかもしれません😅
    それで落ちかけたりした事もあったり自由に動けないとかひとりで待ってるのが嫌で泣いてると思いますよ❗
    お風呂のドアを開けて声をかけると最初は泣き止みましたが、半月位で声をかけると逆に効果でした💦
    お風呂からあがったら私が体を拭いてる間バウンサーにバスタオルを包んて乗せてる時は顔も見れて安心するのが笑ってます😂(笑)

    • 1月25日
  • だるま

    だるま



    貴重なご意見有難う御座います!
    今3ヶ月なので、6ヶ月頃になったら気候的にも暖かくなってくる頃なので、リビングに居らせて迎えにいこうと思います‼️

    確かに動けるようになったら動きを制限されたら嫌ですよね〜💦
    今から知れてよかったです😁

    • 1月25日
  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    バウンサーは便利でしたが寝返り返りとかズリバイとか出来る前位までの使用だなぁと思いました😂
    安全を確保すればリビング待機の方がおもちゃとか色々と興味示す物があるのでいいと思いますよ💓

    • 1月25日
  • マイマイ

    マイマイ

    でもリビングで1人遊ばせてるのも不安じゃないですか??
    友達のおススメはマカロンバスらしいです!1度検索してみて下さい!とりあえず先に子供を入らせて、自分は寝かしつけてから入るらしいです。
    でも出来たら一緒に浴槽に入りたいです(・∀・)バウンサーで1度頑張ってみます✨ありがとうございます😊

    • 1月25日
  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    うちはリビングで待たせてる時はウォーカーに乗せて幼児番組を見せてますよ☺️
    それに急いで洗えば5〜10分弱ですし(笑)
    あとはベビーサークルで待たせてる友達もいます❗

    うちは洗い場も狭いので浴室内でマカロンバスとかバスチェアで待たせるとシャワーがかかってしまうので外待機です💦
    しっかりと立てる様になれば最初から一緒に入りますが󾭠
    あとは夏には下の子が産まれるのでその頃には下の子のお風呂の間はリビングで遊んでてもらう事になるのでその練習?みたいのも兼ねてます❗

    • 1月25日
  • マイマイ

    マイマイ

    2人目生まれると大変ですね💦
    1人でも私がワタワタしてます🌀
    とりあえずバウンサーで頑張ってみます!ありがとうございます😊

    • 1月25日
Himetan❤️


バウンサーもズリバイとかハイハイとか動きが出て来ると大人しく乗ってないので難しいかもしれません😅
うちの娘はお風呂からあがったら私が体を拭いてる間バウンサーにバスタオルを包んて乗せてる分には泣かないので、ひとりで待ってるのが不安なのか?嫌で泣いてます😂(笑)

  • マイマイ

    マイマイ

    最近動きが激しいのでバウンサーでも不安です💦泣きはしないんですがジッと出来ないのか🌀ミノムシ状態で寝かせてても移動してるくらいなので(-_-;)バウンサー試してみます✨

    • 1月25日
  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    バウンサーはベルトで固定出来て多少は手足も動かせるのでミノムシ状態で固定しておくよりは移動しないですよ❗
    友達はバウンサーに乗せてる間にメリーとかおもちゃとか渡してましたよ☺️

    • 1月25日