コメント
みぃ助
大体似てる感じでしたので♪
6時半〜8時→起床
8時半→離乳食&ミルク
10時半→朝寝
(30分から2時間とまちまち)
13時→ミルク
14時→支援センター
(16時までに30分〜1時間支援センターで昼寝)
16時→買い物して帰宅
17時→お風呂
17時半→離乳食&ミルク
20時半→ミルク飲んで就寝
毎日がだいたい、こんな感じで過ごしてます( ^ω^ )
みぃ助
大体似てる感じでしたので♪
6時半〜8時→起床
8時半→離乳食&ミルク
10時半→朝寝
(30分から2時間とまちまち)
13時→ミルク
14時→支援センター
(16時までに30分〜1時間支援センターで昼寝)
16時→買い物して帰宅
17時→お風呂
17時半→離乳食&ミルク
20時半→ミルク飲んで就寝
毎日がだいたい、こんな感じで過ごしてます( ^ω^ )
「生活リズム」に関する質問
もうすぐ3歳の子供。生活リズムが整わないです。 朝7時起床し、昼寝無しで16時や17時ごろ寝てしまいます。寝ないように阻止するのは無理でした。夕寝は30分ほどで起こしますが、その後24時か1時まで寝ません。夕方に寝た…
4月生まれ、生後6ヶ月半の生活リズムについてアドバイスください🙇♀️ なかなか生活リズムが整わず、このままで大丈夫なのか不安です。 現在の睡眠は1日12.5時間~14時間くらい、活動限界時間は2時間~2.5時間くらいです。…
3歳のお漏らしについてです🙌🏻 排尿はトイトレが完了していたのですが、最近失敗が目立つようになりました。 家で過ごしている時に毎回ではないのですが1日に1~2回漏らします。 本人に理由を聞いても明確に答えることがで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
R☆
だいぶ遅くなってすみません💦
コメントありがとうございます♥️
理想のスケジュールな感じです~✨✨
次の授乳や離乳食の時間までにお腹がすいて泣いてしまったら、どうしてますか😣??
少しズレると、そのあともズレてしまってうまくいかないんです(´;ω;`)
みぃ助
うちは、離乳食130g〜150g +ミルク100ml、離乳食ないときはミルク200mlしっかり飲むので、あまり空腹で泣くということがなくなりました💦
自分の中で、お風呂以降の時間はズレないように気を付けてます。
朝や日中は、多少ズレても気にしてません( ^ω^ )
R☆
毎回たくさん飲んでくれるんですね✨✨離乳食もたくさん食べて羨ましいです🍀
母乳なのでどんだけ飲んだのか分からずで…(×_×)
日中はお出かけとかもあるし、多少のズレは気にしないほうがいいですね…💦
ありがとうございます♡♡
みぃ助
うちはムチムチちゃんで、検診で離乳食増えたらミルク減らしましょうねと言われてます(´;ω;`)笑
ミルクと母乳、互いにメリット、デメリットありますよね💦
でも、もし次回があるなら母乳で頑張ってみたいと今は思ってます✨
抜くとこ抜いて、育児頑張りましょー(๑╹ω╹๑ )
R☆
うちは小さめなので、ムチムチちゃんがうらやましいです♡でもお互い、心配ですよね…💦
抜くとこ抜くの、大事ですね⭐毎日スケジュール通りにいかないし、おおらかにいなくては…!!
優しいコメントありがとうございました♥️がんばりましょー(*^_^*)