
4月に仕事復帰予定で、3月に妊娠確定した場合、育休延長の選択肢を検討中です。経験者のアドバイスを求めています。
仕事復帰するタイミングで、妊娠がわかった方はいらっしゃいますか??
3月で1歳になるのですが、保育園の途中入園が出来ず、4月に入園予定です。
なので、私も4月に仕事復帰する予定なのですが、
もしも、3月くらいに妊娠確定したら育休を延長できるのならさせてもらった方がいいのでしょうか??
私は、仕事復帰したいと考えてますが、
2人目妊娠してて、また産休となると8ヶ月くらいしか在籍しないことになりますよね😱
こういう経験をされた方がおられましたら、アドバイスをいただきたいです!
- こけ(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

なぁたん
私も復帰したときに妊娠2カ月か3カ月でしたよ。復帰した時期も早かったです。制度で延長も可能だと思いますし、無理せず過ごしてくださいね。

M
私の経験ではないのですが…同じ職場だった人で、産休あける前に妊娠しちゃった人は退職しました。産休あけた時に妊娠してた人もすぐに辞めました。育休は権利として認められてますが、周りはいい言い方しないですし、同僚によく思われてないと…働きにくいみたいです。
けれど産休あけてしばらくしてから妊娠した人は、堂々とみなさん育休とってましたよ!それに、育休延長すると、保育園出されちゃうこともあるみたいで、なので復帰すると決めたなら、子供を作るのはちょっと我慢して復帰したほうがいいのかな?と思います。
-
こけ
やはり、周りの方々には良くは思われないですよね😨
年子がほしくて、只今妊活しているのですが難しいですね😭💦
保育園も出される可能性もあるんですよね、、、悩みます!- 1月24日
-
M
3月で1歳になるのならば…
年子はもう無理だと思いますよ?
今妊娠したら2019年10月~11月産まれてですので、学年では2歳差になるので、もう年子は残念ながらできないです😭- 1月24日
-
こけ
すみません💦💦
そうですね!勘違いしてました💦- 1月24日

かなかな
まさに今そのような状況です。
私は上の子を保育園に入れたいので、数ヶ月でも復帰予定です。
年齢的に今の方が保育園に入りやすいのと、実家が遠く、周りに頼れる人がいないので、新生児と小さい子供との生活に自信がないからです💦
ただ、時短で職場復帰すると育児休業給付金が一人目の時よりも若干減ってしまうのが残念ではあります💦
-
こけ
そうなんですよね、上の子を考えると、下の子出産後は早目に復帰しないとと思いますよね😱
私も、4月に仕事復帰しても時短勤務でお願いする予定なので、さらに1年以内でまた産休となると育児給付金がだいぶ減ると思ってます。
しかし、やはり1年間育児休暇をいただいたので、少しでも仕事は復帰したいんです😭💦
身体が無理をいったときにはお荷物になるかと思いますが…- 1月24日
-
かなかな
上の子は育休延長して、この4月に1歳児クラスに入れる予定(結果待ち中)ですが、下の子は来年の4月に0歳児クラスに入れることになりますかねー💦
仕事と育児の両立、まだ体験していないので、実際どうなのか不安もありますよね💦- 1月24日
-
こけ
そうなりますよね😭1歳児でいれてあげたいんですけど、早目に復帰した方がいいのかと考えちゃいます😭
本当にそうですよね、不安ですね……- 1月24日

むぅ
まさに私その状況です。
4月から保育園に預けて仕事復帰の予定でしたが、妊娠発覚。しかも双子。。
どうしたものか思案しています。
-
むぅ
アドバイスじゃなくてすみません
- 1月24日
-
こけ
いえいえ!大丈夫です!!
なかなか珍しいケースだと思うので、回答してくれる方がおられるか不安でした💦
お仕事どうされますか??- 1月24日
-
むぅ
私の場合次の産休まで復帰できるとしても2カ月なんですよね💦会社にとっても迷惑な存在だと思います。かといって保育園辞退するのも、次の子供たちと一緒に入園できるかというと❓❓❓で。
来週くらいに会社と相談しようと考えていますが、恐怖です。- 1月24日
-
こけ
2ヶ月だと、体調の変化もありますので考えますね💦
4月の保育園入園は確定されてるんですね!
次の2歳入園で入れるかも不安ですよね……
私が同じ境遇なら、すごく緊張してお腹に悪い気がします😭頑張ってください!!!
2人目出産後は早目に復帰されるご予定ですか??- 1月24日
-
むぅ
ごめんなさい。わかりにくい書き方でした。2カ月間職場に戻れるという意味でした💦
今はつわり真っ只中で、4月には落ち着いているはず。と信じたいです。
私は仕事自体は好きなので、次の育休は早めに切り上げて復帰予定です。
あーでも、予定通りになんてなかなか行かないですよね😔- 1月24日
-
こけ
すみません💦私の返信の仕方が悪かったです!解釈は合ってました!
そうなんですね、4月に復帰できるといいですね☺️
1年以内に復帰できる環境が整っていれば復帰したいですよね😂
その時の保育園入れるかどうかとか、2人の育児とかどうなることやら不安ですよね- 1月24日

とっちママ
同じく四月予定です!
ですが、現段階で妊娠していますし
三月が入園できない場合は
延長し産休に入らせてほしいと
言うつもりです😊
私の場合は産前残業やらしまくりで
復帰すると手当も1人目よりへるので。
延長しても、復帰してもどちらにせよ産休育休は取得できますし体調や保育園都合、会社の反応で決めればいいな?
金銭的にどちらがいいかも考えてみればいいかと😊
-
こけ
そうですね、そうなったら会社の反応を伺おうと思います!!
ちなみに、2人目出産後は早目に復帰されるご予定ですか??
それとも、1年間育児休暇を取得されますか??- 1月24日
-
とっちママ
二人目は7月末予定ですので一年取得するつもりです😄
なんなら一年取得だと7月がまた途中入園になりますし、無理なはずなので
次の年の四月、1歳半を過ぎたときに復帰予定でいます🙂🙌🏻
会社都合にもよると思いますが。
0歳児では入れるつもりないです🤗
会社への復帰意欲はあるし、使える制度を利用しているだけですし家庭が苦しいわけではないので育児にも余裕を持ってから復帰したいです🙂
私の代わりは会社には幾らでもいるので😂復帰急かされてもいません🙌🏻- 1月24日
-
こけ
なるほど!途中入園出来ればしたいですよね!
うちのところも途中入園できる保育園がどこもないです😂
とっちママさんみたいに、きっぱりとされてる方だと羨ましいです!!
私も大事なのはなにかを考えてみます☺️
アドバイスをいただきありがとうございます!!
本当に参考になりました- 1月24日

あんまんまん
わたしも同じくです!!!
4月に復帰予定ですが、2人目が9月に出産予定なので復帰しても4ヶ月くらい‥?
復帰すると保育園に通い続けられるメリットはありますが、手当が減るというデメリット。
育休延長すると体も楽だし手当も同額もらえるけど、保育園は諦めることになる。
もーどっちにするべきか分かりません😂
そもそもうちは保育園激戦区なので、4月入園の結果もまだ届いてなくて、入園できるのかもまだ分かりません💦
保育園の結果に運命を託すか…会社にもまだ何も相談していないので、どうなることやらです…
-
こけ
皆さん悩まれていらっしゃるんですね😭💦
そうなんですよね、保育園なんですよ。
私も4月入園申請して、1月中旬に結果通知来るはずなのに、まだ来てません。不安でしかないです。
相談しづらいですよね😂
私も、とりあえず保育園入れるか決まったら会社に出向く予定なので、もしかしたら出産計画の話をするかもしれません!笑- 1月24日

S&S&R
丁度去年の出来事だったので、参考になればいいのですが。
私も上の子が3月産まれで、保育園が途中入園出来なかったので、4月から入園しました。
そして仕事は4月の中旬に復帰しました。
私も年子希望で妊活していて、丁度4月の頭(復帰する前)に妊娠している事が分かりました。
結局復帰したのは半年ぐらいでまた産休に入り、去年の11月に2人目出産。
現在育休中です。
もし育休延長出来るのであればその方が上の子のお世話もあるので楽だとは思いますが。育休延長出来るの確か半年ぐらいまでだったと思います。
-
こけ
とても参考になります!ありがとうございます!!
半年程復帰された時は、フルタイムですか??時短勤務でしたか??
延長できればしたいのですが、保育園がなかなかはいれないのでもし授かっていたら4月に復帰しようかと考えてました😭
でも、絶対身体的には育児休暇延長した方が楽ですよね😨- 1月24日
-
S&S&R
少しでも参考になればよかったです😊
保育園利用の関係や上の子のお世話もあるので時短勤務でした!
ちょっと違っていたら申し訳ないのですが、保育園への入園が出来ない場合に育休延長が出来たと思います。
保育園への入園が決まった場合は恐らく復帰しないといけないのではないかと😣
延長されれば身体的には絶対楽です!!
仕事の内容にもよりますが、妊娠中に育児と仕事+家事は意外とハードです😅- 1月24日
-
こけ
おはようございます!
やはり、時短勤務の方がいいですよね💦💦まだ育児と仕事の両立してる姿が想像できなくて不安です😨
育児休暇延長はできます!
すでに、3月には入園できず、保留通知というのものを市役所からもらいました!
それがあれば育児休暇延長できると会社に言われました☺️
そうですよね、保育園決まっても育児休暇延長したら、入園辞退という形になりますよね💦
私も1人目が切迫早産で早産出産したので、2人目もそうなるのではないかと思ってます💦
それなら延長した方が、身体にはいいのかなと思ってます😅- 1月25日
-
こけ
妊娠、育児、仕事、家事をこなしたかきさんはすごいと思います!!
私は今の状態で仕事+してどうだろうか……って感じです
授かれれば嬉しいですが😊- 1月25日
-
S&S&R
おはようございます!
経済的に切羽詰まってるとかでなければ時短勤務の方がいいと思います😊
育休延長出来るんですね!
それなら良かったです✨
切迫とかの可能性があるなら尚更延長してゆっくりされた方がいいですね!
そんなこなしてたなんて💦
家事に関しては旦那さんの理解や協力があったので、本当最低限の事しか出来てなかったですよ😅
私も最初不安でしたが、復帰したらしたで、何とかなりますよ笑
2人目いいタイミングで授かれるといいですね✨✨
こけさんに可愛い赤ちゃんが来てくれますように👶🏻❤- 1月25日
-
こけ
こんばんは🌆
遅くなりまして申し訳ありません💦💦
そうですよね!
早速、本日会社に時短勤務希望の話をしましたが、あまりいいように思われませんでした!泣
しかし、絶対に取るつもりです!!
1人目切迫早産だと、2人目もなりやすいんですよね😢
本当に困ります💦
旦那さんの力がないと、年子出産は厳しいですよね。
ステキな旦那さんで羨ましいです…✨✨
ありがとうございます!
本気で頑張ります!!- 1月25日
こけ
そうなんですね!!
ちなみに、出産後何ヶ月で復帰されましたか??
利用できるのであればしたいとは思ってます💦💦
なぁたん
私は10カ月で復帰したものの、切迫早産になってしまい、すぐにまた休んでしまったので、働いた期間は3、4カ月でした💦
こけ
おはようございます!
やはり、身体には負担がかかってたのかもしれませんね💦
育児、仕事、家事は大変ですもんね…
私も、1人目切迫早産で早産出産だったので、悩みます😨
なぁたん
そうなんですね…!お気持ち凄くわかります。
私も、1人目、2人目と切迫早産になり、2人とも長期入院の末の出産でした。悩みますよね。また何かあったら…って。凄く凄く共感します。
こけ
こんばんは🌆
遅くなってしまい申し訳ありません💦
やはり、そうなんですね😢お疲れ様でした。
入院中、子どもに会えないのつらいですよね。休日会って、帰るときに泣いちゃったりして😢
私も、2ヶ月間入院してたので、またなるんじゃないか怖いです。
なぁたん
お返事遅くなってすいません💦
子どもの方が、意外とさっぱりしてるところもあるんですけど、やはり、可愛い時期に毎日見れないのは辛いですよね…。
3人目を去年産みましたが、子宮頸管を縛る手術をした結果、39週まで持ちました。なので、3人目にして初めてちゃんと産休まで働けました(笑)2人目の時に、縛る手術をした方がいいんではないか、と主治医に相談したのですが、様子見で結局入院になりました。
縛る手術をしたからといって100%ではないみたいですが、私は効果絶大でした。
一度主治医の先生にご相談されてみてもいいかもしれませんね☺️
こけ
お返事遅くなり、申し訳ありません😭💦
3人もお産まれになられたんですね!!大先輩です!!
私も考えないといけないですね😨結構、してる方多いみたいなので考えてみます!!
ありがとうございます!