※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ツナちゃん
子育て・グッズ

熊本市の小規模保育園についての情報を教えてください。4月から娘を通わせる予定で、先生の目が届く安心感が魅力。引っ越しや幼稚園への移行は検討中。他のデメリットについて知りたいです。

熊本市で小規模保育園にお子さんを通わせてるまたは通わせる予定の方〜!

小規模のいいところ、よくないところを教えてください😊💕

4月から小規模保育園に娘を通わせます!

わたしは、先生の目がよく届くから安心!
ってのが決め手で、それだけでもう即決でした!

途中からまた保育園見つけないといけないのは大変だろうけど、賃貸だからそもそも引っ越すかもしれないし幼稚園にいれるかもしれないし…と思ってますが他にデメリットが想像できなくて🤔

教えてほしいです〜!

コメント

ママリ

小規模園で働いていました。

メリットは、ツナちゃんさんのおっしゃる通り先生の目がよく届きます。1人1人を丁寧にみることができました。
あとはクラスみんなが仲良くなりますね。子どもたちはそれぞれの良さや得意不得意も分かった上で付き合っている様子がありました。
とてもアットホームな園でよかったです。

デメリットは、この先小学校中学校と進学していく中で大人数の中での人間関係を築くことにつまづく子もいました。
また、少人数でずっと同じクラスな分とても気が合わない子同士は離れる機会がない(クラス替えがない)ので少しかわいそうでした。それは親同士でもいえます。

  • ツナちゃん

    ツナちゃん

    回答ありがとうございます!
    保育士さんからの回答嬉しいです✨

    なるほどなるほど〜!
    考えもつかなかったです😳
    少人数に慣れてると大人数に慣れないってことがあるんですね_φ(・_・
    病気とかももらってきにくいしいいかなーと思ってましたが、合わない子ともずっと狭い空間で一緒にいないといけないのか…😳
    同い年の子か2〜5人くらいしかいないような小規模保育園なので、親同士の付き合いもうまくしていかないとってとこありますね😱

    • 1月24日
  • ママリ

    ママリ

    大規模園は大規模園でのメリットデメリットがあるので、どちらがいいとはないと思います😊
    私は大小両方とも勤めた経験がありますが、本当に両方の良さがありました!!
    親同士、友達同士の関係はどこの園になってももう運任せだと思いますが😅

    • 1月24日
  • ツナちゃん

    ツナちゃん

    どちらもメリットデメリットあるんですね!
    どちらにも勤めた方からのお話ありがたいです💕💕
    どこでも人間関係は問題になったりするから運ですかー😂そうですよね😂!

    • 1月25日
✥𓆉Ⓜ️

2歳の娘ですが、北区の小規模保育園に通わせてます⭐🤓
やはり、先生の目が届きやすく担任だけでなくほかの先生も、今日は完食されてましたとか散歩の話とかもしてくれます(˙꒳​˙ )

デメリットは、園庭がないことくらいですかね🤔

どっちみち、引越しする予定があるのであと1年お世話になって、また考えます(˙꒳​˙ )

  • ツナちゃん

    ツナちゃん

    回答ありがとうございます!
    わ!わたしも北区です✨

    ほかの先生の目にも止まるくらい目が行き届きやすいのいいですね😍
    たしかに園庭ないですよね😂

    ずっと今の場所にいるとは考えてないし、保育園での死亡事故もあって怖かったし小規模選んで良かったです💕

    • 1月25日
あんころ

北区麻生田の太陽の子保育園
いいみたいですよ💪🏻💓💓
今はほかの保育園に通わせてますが
小規模に入り直そうか考えています。
太陽の子保育園だと、龍田保育園と系列が同じみたいで
3歳になる時に優先して龍田保育園に入れるみたいです😆

  • ツナちゃん

    ツナちゃん

    回答ありがとうございます!
    太陽の子保育園も小規模なんですね!
    あのあたりを通るとき見てました😳

    提携先が龍田保育園なのいいですね😳
    うちの娘が通うところは提携先が幼稚園なんですよね🤔

    入り直しを考えるくらいいいんですか😳!!!!!

    • 1月25日
  • あんころ

    あんころ

    太陽の子がそんなにいい!というよりは
    今通わせている保育園がクソすぎるんです💦笑

    • 1月25日
  • ツナちゃん

    ツナちゃん

    そうなんですか!?
    差し支えなければヒントだけでも…😳!!

    • 1月27日
ぴーすけ

小規模デメリット感じません🎶
うちは1番上が普通の大きい保育園、2番目が小規模に行ってます。
比べても、上の子は0歳児から小規模に行かせれば良かったなぁ〜と思うくらい小規模いいです!✨
ほんとに毎日楽しそうに行きます!
細かいところですが、上の子と2番目の保育園を比べて、例えば小規模では自由に過ごしてるから、子供が絵本を読んで欲しいときは絵本を先生に持っていけば読んでくれるような環境です。でも上の子の園は未満児の時も、絵本読んで欲しくても「今は絵本の時間じゃありません」って言われて集団生活を優先させる感じですねー。
そこをどう感じるかだと思います!
わたしは赤ちゃんの頃くらいは甘々にわがままに育っていいと思う派なので…!
あ、デメリットは、2人目以降に言えることですが、送迎が2箇所になることですね。うちがまさにそうです。施設が隣接してる小規模とかなら2人目以降もいいですよね♡

  • ツナちゃん

    ツナちゃん

    回答ありがとうございます💕
    小規模のいいところを聞けて嬉しいです😍

    そのお話ほっこりっていうか、素敵ですね😍
    大きい保育園だと先生が一人ひとりに密着なんて出来ないですよね!
    素敵なエピソード聞けて嬉しい💕

    送迎については二人目考えてるのでそこはたしかに結構なネックです!!
    毎日送迎2箇所お疲れ様です😭✨✨✨✨

    • 1月25日
HONU

小規模から大規模に移った経験があります。引越しのために止むを得ずでしたが、最初に通った小規模のことは、一生忘れないと思います。先生の目が隅々まで行き届いていて素晴らしい環境でした✨
親と子、園、全てが密接で温かく、職場復帰もスムーズに出来ました。
デメリットは、転園先を探さないといけないこと、提携園が合うとは限らないリスク、行事が少ない位でしょうか。
小規模を敬遠する方は、ぜひ一度見学してほしいですよね(^^)

  • ツナちゃん

    ツナちゃん

    素敵なお話ありがとうございます😍💕💕
    なんだかほっこりしました〜!
    行事が少ないのは確かに寂しいですよね😭
    でもそれ以外か素敵そうでいいですね😍
    小規模って言ったら周り結構反対するんですよね😂
    入り直すところしかデメリット感じないんですけどね😳

    • 1月27日
aiqa

家族、兄弟のようにみんな仲がよく、暖かい環境ですね。
上のかたもおっしゃっていますが、行事が少ないです。祖父母参観などはありました。卒園式ではなくお別れ会でちょっとした会はありますが入園式はなかったですね。
楽であり少し寂しいところであり、でした。
合うところを見つけられるといいですね\(^^)/

  • ツナちゃん

    ツナちゃん

    入園式ないんですか…😭
    娘が通うところも、0歳児2名?とかなので入園式はないんだろうなぁ😭
    それは寂しいですよね💦💦💦
    でも暖かい環境ってとても素敵!
    ありがとうございました💕

    • 1月27日
かりんとう

1歳の双子ですが6ヶ月頃から小規模通ってます!
デメリットは特に感じたことはないですかね。皆さんの言う通り転園先を探さないといけないとかですかねー?
うちが通ってる所も提携先が幼稚園なんですが、年末までに引越し予定があるので引越し先寄りの保育園を探す予定です。
小規模にしか預けたことないですが、先生みなさん声掛けてくれるし、送迎も混まないし できればずっとお願いしたいくらいです😀