※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
ココロ・悩み

旦那は遅く帰宅し、ストレスが溜まっている。実家も頼れず、息子に怒鳴ってしまうことに罪悪感を感じている。息抜きできず、息子への愛情をうまく表現できない。

旦那は残業で帰りは遅いし、喧嘩しててストレス溜まってるし、週に一度帰って息抜きさせてもらっていた唯一の頼りの実家はインフル感染者がおり頼れず...息子に怒鳴りっぱなし。息子はそんなギャン泣きしないし手もかからないし、私が感情的に「ダメっ!!!」って言うと素直に言うこと聞いているし...なのに少しぐずっただけで怒鳴ってしまう。時々ご飯作ったりしてる私のところに来るけど、顔色を見てるのかおもちゃのところに戻って一人で遊んでる。ごめんね。どんなに最低かすごく分かってる。一呼吸置かなきゃとか、共感してあげなきゃとか、頭で思ってても怒りが止められないんだ…......息抜きできないって辛い。もうやだ。息子かわいそう。可愛いと思うのに笑ってあげられない。心と体がバラバラ

コメント

りんご

ちょっと休憩すると良いですよ。夕飯食べたら「今日はとってもご飯の間とっても上手に待てたねー。お母さん助かったよー。ありがとう😊」と言って一息つくと良いですよ。私は10時と15時子供のミルクと一緒に私もコーヒー入れて一緒におやつの時間しています。その時間はこぼさないストローマグ使っておやつもこぼさないハイハインとかにしています。