発達障害がある甥になんて説明してあげたら良いのかわかりません。自分…
発達障害がある甥になんて説明してあげたら良いのかわかりません。
自分が暇な時は常に飼い猫を強く抱っこし、自分の顎を猫の頭にコンコンしてます。どうやら自分の顎に衝撃を加えることは癖のようで、猫を抱っこしてない時は自分の拳で叩いています。
もう顎を自分で叩くことはほかっとけばいいのですが、同じ強さで猫の頭を顎でコンコンしているのが猫が可哀想で…猫もニ…ニャ…〜と苦しそうな声で鳴いてます。
おとなしい猫なので、基本何をされても怒らず逃げずの子です。
何度注意してもやめないし、あんまり強くやると、猫ちゃん死んじゃうよと言っても僕は殺してないとしか言わず、やめません。
◯◯くん(甥)も頭コンコンされたら嫌でしょ?腹がたつでしょ?猫ちゃんも同じだよ?と言ってもそうだね〜のみで、離さず
自分がテレビやゲームをしている時以外は執拗に追い回したりしてます。猫が私ならストレスが溜まりそう。。
はっきり言っても俺は殺さないとか何もしてないというし、気持ちに寄り添ってもふーんって感じです。
どのように対応したらいいのか…
発達障害のお子様と向き合っている方、自分ならこう言うとか何かヒントをください。
ちなみに母親の姉は、猫に興味がないのかその辺は無視してます。
母親(祖母)の大切な猫なので何かいい対策はないのかと思いまして、質問しました。
甥の発達障害はアスペルガーです
猫はまだ生後半年です。
同居甥のことは基本ほかってありますが、猫のことなのでかわいそうで…
- はじめてのママリン🔰(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント
きなこもち
特別支援に関わっています。
猫さんが心配になってしまう状況ですね>_<
相手の気持ちを理解することが苦手な特性ですので、 なかなか猫さんの立場になって考えられないと思います。
可能なら、あらかじめ コンコンする前に猫を抱っこするときのルールを確認しておくことが大事です。忘れてしまうので紙に書き 視覚的に確認できるようにしてあげるといいです。お子さんによっては、足りない刺激を、無意識のうちに自分で補う行動をとるので、おそらく 甥っ子さんも 無意識のうちにコンコンしてしまっていて、、、悪気とかはないと思います。
ルールを守れなかった場合、〇〇します。と 前もって言っておき、守れなかった場合は 多少怒って暴れたとしても 毅然とした態度で話をしてあげるといいかと思います。
それを繰り返し行うなかで、やってはいけないと学習していくのではないかと思います。
うまくまとめられずすみません(・・;)
少しでも参考になれば幸いです。
ハルヒママ
甥っ子さんが何歳か分かりませんがそれだけ話ができるのなら約束が通用する年齢だと思います(o^^o)
猫を抱っこする時の約束決め守らなかったらどうなるかという罰も決めてあらかじめ言い聞かせる‼︎一回でもコンコンしだしたら決めた罰を与えるの繰り返しだと思いますよ(o^^o)それが定着してきたらコンコンした時「それはしていいんだっけ?」って問うだけでやめますよ(o^^o)
うちの子もそんな感じでダメなことをダメ‼︎っと怒るのではなく繰り返し繰り返し上記のやり方で教えた後やっと今いろんなことに対して「それはしていいこと?」と問うだけで自分で考え「ダメ」と答えて止めることができる‼︎
発達障害の子にとって怒られる経験はマイナスなんだそうで…出来るだけ褒める方向に持って行ってこうしたら褒められるんだという経験をもとに学ぶことが多いと言われました(o^^o)非常に難しいんです‼︎悪いことしてれば怒らなきゃいけないし…
でもある程度会話が成立し善悪が判断できる年齢なら上記の会話でダメと答えることが本人もできる‼︎周りの大人も分かっていること、それですぐやめられたことを褒めれることに繋がる‼︎乳幼児より自我があるから難しいんですけど意思疎通ができるだけまだ楽ですよ(o^^o)
-
はじめてのママリン🔰
ありがとうございます😊下に返事書いちゃいました💦
- 1月30日
-
ハルヒママ
二年生でしたか‼︎もう完全に善悪はわかってますね…
その年齢になると口ごたえも立派になりますよね(笑)
二年生なら罰の内容ももっと厳しいものでいいんじゃないでしょうか(o^^o)
オヤツなしくらい平気って思っちゃうかもしれないから甥っ子さんが一番嫌がることを罰に設定とか(^ ^)
例えばテレビ大好きっこには守らなかったら今日は寝るまでテレビなしとか‼︎- 1月30日
-
はじめてのママリン🔰
ぬるいですか!笑
罰がわからず笑笑
そうですね!
テレビっ子なので、テレビ無し!は良いかも!
テレビなら電源抜いたら見られないし、ゲームも同じく電源ケーブル隠しちゃえばできないですしね!- 1月30日
-
ハルヒママ
そうかゲームもする年ですね(笑)
テレビやゲームが今の子にとって一番堪える罰かもしれないです(o^^o)
発達障害児に教えるのって難しいですけど約束事+守らなかった時の罰を示す方法と逆にやるべきことを伝えてできたらご褒美を示す方法もあります(^ ^)この場合長期戦で少しずつご褒美を渡さなくして行く方法でご褒美がなくてもできるようになる感じで例えば公共な場で騒ぐから親として静かにさせたくて手っ取り早くyoutubeとか見せる方法をとったりしますが静かになるから見せるじゃなくて「静かにできたら見せてあげるよ」っていう感じにやるべきこと+ご褒美を示します。少しずつ静かにできたらの時間を長くしつつご褒美をなくして行く方法です。甥っ子さんにあった方法を取り入れてあげてくださいね(^ ^)- 1月30日
-
はじめてのママリン🔰
おお〜!なるほど。
ご褒美で見せる!
発達障害の子じゃなくても使えそうですね!- 1月30日
はじめてのママリン🔰
確かに意思疎通ができるからマシですよね💦
約束もできる、小学二年生です。
コンコンする癖は約1ヶ月以上前からになります!
なるほど…約束を守れなかったら罰っていうのはいいのかも。様子を見てると祖母や大人を完全に舐めてる感じなので…まだ罰的なものをしたことないのですが、オヤツなし、とかそんな感じでしょうか??
ちなみに、それはしてもいいんだっけ?って聞いても、「だめだね〜うるさいなあやってない!」って返事はありますがやめません。(やってないとやってる時に言ってます)
やめなくても何もないのがわかってるからかなと思いました。やったら罰、と植え付けさせるのは大事なのかも…!
敷地内同居で、まだ質問してから実家に行ってないので行ったら提案してみます!
はじめてのママリン🔰
なるほど!抱っこする前にルールを決めて、なるべく紙に書いて視覚的に確認できるといい、って事ですね!
確かに今までそのような明確なルールも無く、やったらダメだよと言うしかしてませんでした。
さすがにしゃしゃり出てやれないので、一度姉に言って、姉からそのようにしてもらいたいと思います!
姉も怒ると自分も疲れるし、イマイチ家族全員がどのように関わっていいのかわかっていない状況です。
紙に書くは色んなことに使えそうですね!貼っといたほうがいいですよね!
きなこもち
はい。甥っ子さんが目について いつでも確認できるところに貼っておくのがオススメです。
そうですね!お姉さんと話してからやることはとても大事だと思います。
できれば、家族全員の共通のルール、理解にして、もし守れなかった場合は家族全員が同じ対応することが望ましいです^ ^
この人は許してくれたのに、、、となると混乱してしまうので(°_°)