
お子さんが怒りっぽいと感じる4ヶ月の息子について相談です。周りも驚いている状況で、今後のしつけに不安を感じています。同じような経験をしたお母さんの話を聞きたいとのことです。
月齢が早い頃から怒りっぽいお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?
うちの息子は来月の頭で4ヶ月になりますが、かなり怒りっぽい性格のように感じます。。
新生児の頃から泣いている時は怒ってるの?と感じることが多かったのですが、初めての子供な為赤ちゃんはこんなものかなの思うようにしていました。
ですが3ヶ月になった今、確実に怒りっぽいです😭
実家が近い為週に何度も合わせている両親も、3ヶ月でこんなに怒りっぽいなんて、、とビックリしています😅
このまま行くと自分の思った通りにならないと騒ぐような子になりそうで今から不安です💦
私も主人もどちらかというと穏やかな方だと思うのですが😵
同じようなお子さんいらっしゃるお母さんお話聞かせて下さい^_^
ちなみに可愛く愛おしいのは怒りっぽい息子でも変わりません❤️
今後のしつけの参考にお話聞けたらと思います^_^
- u(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
うちの長男はそうでした(´;Д;`)
怒りっぽいというか癇癪がすごくてずーっと泣いていた気がします!
言葉が出るまでは自分の意思が通じないからか道端で寝転んだり、もう手に負えない…と思ったこともありますが、今はめちゃくちゃいい子です!(・∀・)親の私がいうのもなんですが笑。
2人目の次男は今のところ長男よりはニコニコめちゃくちゃいい子なので長男と同じくらいになったときに果たしてどうなるのか楽しみです(・∀・)!
u
コメント有難うございます✨
上のお子さんがそうだったんですね!でも今はとても良い子とは✨そういう希望的お話聞きたかったので嬉しいです✨
うちの子も癇癪というのかよくわからないのですが、よく泣くのですが、怒ったように「ゔんっっ💢」と足を突っぱねたり、まるでなにかを訴えてるように怒ってるように喋ってたりします。。3ヶ月くらいの時そんな感じでしたか??
うちの子はとても眠りが浅く敏感で、お昼寝は20分とかで目を覚ましてしまうので慢性的な寝不足もあるのかなと思い、最近は昼寝をさせるのに必死です😣
ままり
うちの上の子も良く泣いてましたよ(゚∀゚)しかもはじめからフルパワーのギャン泣きで耳鳴りがするほどでした。
なので私は疲れ切っていてバウンサーを押す姿がやばかったと今でも旦那に言われるくらいです。笑
音にも敏感でカサッていう音で起きるしすごく神経質な感じがしました。
が、はじめての子供だし親の私が神経質だったからそれが伝わってそうなったのかなーなんて思ってます。
また、げっぷが下手くそだったから苦しかったのかなーとか。おっぱい飲みすぎたのかなーとも思います。
次男はそうもいかないので泣いてもなかなか抱っこしてあげられず、放置気味だからか、眠たいときに自分で文句言いながら寝るようになりました^_^
最近まで私の実父に三人育てたけどこんな子見たことないとか、小児科に相談したらとか言われてました(゚∀゚)
が、やはり十人十色なので、あまり気にせず、それがその子なんだよ!って当時の私に言いたいです(・∀・)
u
うちの息子のことかと思うくらい同じです😭✨
うちの子だけじゃなく、かつとても良い子に育っているなんて本当希望です✨✨
不安が軽減されました✨
お話聞けて本当に良かったです^_^
ありがとうございました💓