
コメント

バンビー
私の友人は、似たような症状で科学流産でした。
行けるのなら、すぐにでも病院に行ってみてください。
その方が安心できると思いますよ。

まいなすいおん
おはようございます。
はい、妊娠しているとは言われました。
科学流産は生理とは違うのですね?
病院へは明日受診する予定です。
バンビーさんも初期の流産経験されているのですか?
私は流産は2回目になります。
科学流産は手術とかするのでしょうか?
バンビー
私の友人は、似たような症状で科学流産でした。
行けるのなら、すぐにでも病院に行ってみてください。
その方が安心できると思いますよ。
まいなすいおん
おはようございます。
はい、妊娠しているとは言われました。
科学流産は生理とは違うのですね?
病院へは明日受診する予定です。
バンビーさんも初期の流産経験されているのですか?
私は流産は2回目になります。
科学流産は手術とかするのでしょうか?
「子宮外妊娠」に関する質問
心配でたまりません。 先週金曜日に初めての産婦人科に行きました 木曜日に陽性反応が出たからです。 しかしその時は胎嚢は見えず。 また来週と言われました。 よくあることはわかります。 言われた一言は、子宮外妊娠の…
妊娠検査薬が陽性になったので4週6日で受診しましたが、胎嚢が見えませんでした。生理前と同じような腰痛が1週間ほど前からあるのと、お腹の左下がたまにズキズキするのですが大丈夫だと思いますか? 4週で胎嚢見えてる…
今妊娠5週目で、昨日から茶色いおりものが出始め、朝起き上がると同時に茶色いおりものがどばーとでて、生理のような軽い出血もし始めました。不安になり産婦人科に行ったところ検査薬では反応し、胎嚢を確認したところ胎…
妊娠・出産人気の質問ランキング
まいなすいおん
そうなのですね>_<
正直こうだったらどうしようと考えてすごく気になっていて何も手につかないです…。
ありがとうございます。病院へ行ってみようと思います。
質問を見てコメント下さりありがとうございます。
バンビー
流産でもなんでもなく、ただの着床出血だったり、不正出血だったりもあるので、気持ちを落ち着かせる為にも、早めの受診をお勧めします。
難しいかもしれませんが、あまり考えすぎないようにしてくださいね。
まいなすいおん
ありがとうございます!
早速病院受診してきました。
行って良かったです!バンビーさんの言う通り行って安心することが出来ました☆
考えすぎないように気をつけます‼︎
病院へ行く後押しをして頂きありがとうございました(❁´◡`❁)
バンビー
病院、行かれたんですね。
どぉでしたか?
体調は大丈夫ですか?
気になってコメントしてしまいました。
まいなすいおん
気になっていた右下腹部は心配していた子宮外妊娠とは関係ないよと言われました。そしたら気になっていた右下腹部もなんともなくなってしまいました。
妊娠しているみたいです☆
気にしすぎると良くないよとバンビーさんのように先生からも言われてしまいました!
出来るだけ気にしないように過ごします☆
バンビー
ご懐妊おめでとうございます♡
良かったですね(*'▽'*)
右下腹部痛は、もしかしたら、赤ちゃんができた事による痛みかもしれないので、気にする事はないと思います。
赤ちゃんできたばかりだと、体が急激に変化を始めて、痛みや体調不良に悩まされるかもしれませんが、赤ちゃんが元気に成長している証みたいなので♡
不安な事があったら、ママリの皆さんが優しく教えてくれるので、私も遠慮なく甘えちゃってます(笑)
みんな味方なので、楽しく乗り切りましょうね♪
まいなすいおん
ありがとうございます( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
そうなのですね‼︎確かに子宮の中では赤ちゃんを迎え入れる準備もしてこれからどんどん変化して行くので、それに適応できる様に身体も変化していってるんですよね?バンビーさん、励まして頂きありがとうございます!元気貰えました୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛
皆さんも頑張ってみえるので、私も頑張りたいと思います☆ありがとうございました‼︎
まいなすいおん
あれから生理が来ちゃいました…。
どうやらバンビーさんが言ってみえた科学流産?だったようです。
こんな気持ちはダメなんですけど、なんだか気持ちが落ち込んじゃいました。
バンビー
おはようございます。
先日病院に行った際には、妊娠していると言われたんですよね?
出血が始まってしまったなら、生理ではなく、科学流産だと思うので、うまく着床ができていなかったのか、着床はしたものの、赤ちゃん自体が不完全だった為に流れてしまったんだと思います。
もし病院で、確実に妊娠していると言われたのであれば、自己判断ではなく、出血した旨を伝えて、病院の指示を仰いだほうがいいと思います。
子宮をキレイにする為に、処置が必要な場合もあるので。
初期の流産は赤ちゃん側に問題があるので、気を落とし過ぎないでくださいね。
私もそぉでしたから。
まいなすいおん
間違えて返信ではなく、コメントに書いちゃいました💦
バンビー
あちらには返信ができないのでこちらに書きますね。
私も流産経験者です。
生理と科学流産は、同じような感じの方もいらっしゃるようですが、あくまでも生理は妊娠していない人の月経を指すものですからね。
週数や、その人の体の状態でも違うみたいですが、妊娠していると判断された場合で、出血が始まってしまった場合は、科学流産にあたるらしいですね。
私は6週頃腹痛もお腹の張りもあり、その後血の固まりが出て、慌てて病院に電話をしました。
そしたら、すぐに病院来れますか?と聞かれ、すぐに病院に行きましたが、まだ流産したかどうか判断に悩む状態だからと言う事で、お薬を処方されました。
ですが、結局は赤ちゃん側に何か問題があったようで、出血が続き、流産とゆう形になってしまいました。
私の場合は、不全流産?と呼ばれる流産なのか、子宮の中をキレイにする処置が必要になりました。
でも、やはり流産を経験した私の友人は、処置はいらず、全部キレイに流れてしまったようで、翌月にはすぐに生理がきたようでした。(恐らく科学流産)
もしかしたら、まいなすいおんさんも私の友人と一緒で着床はしたものの、赤ちゃん自体がしっかり成長できる状態ではなく、流れてしまっている生理と同じような状態なのかもしれませんね。
まいなすいおん
生理と似た感じでしたので、てっきり生理かと勘違いしてしまいました。
そうだったのですね。嫌なことを思い出させてしまったらごめんなさい。
妊娠初期の流産は赤ちゃん側に問題がある場合が多いみたいですよね。私も前回流産したとき子宮をキレイにする処置をしました。その経験もあり、また流産したらどうしようとか、なかなか妊娠に至らないので、本当に妊娠出来るのかと思ったりしてモヤモヤとしてしまいます。
今回もし、また手術となると辛く、なるべくなら科学流産であって欲しいし、通常通り生理がまた来て欲しいなとおもいます。病院でまた診てもらいたいとおもいます。
バンビー
流産した事は、もぉ気にしていないので大丈夫ですよ。
きれいに流れてしまっていれば処置いらないんですけどね。
まぁ、妊娠できるのは確かだと思うので、あとは流産がクセになりやすくなる人もいるそうなので、それを病院にも相談してみたらいかがでしょうか?
体質とかあるみたいなので。
まいなすいおん
そうなんですね。でしたら安心しました。
キレイに流れていればいいのですが…。診てもらうまでドキドキですね💦
バンビーさんはそれ以来流産はないですか?
そうですね、流産を繰り返しやすい体質なのかもしれないですし。相談してみます。
私の場合はもしかしたら気持ちにも問題があるかもしれません。流産の嫌な経験をした為か、喜びよりも不安の方が大きいです。
バンビー
私は前回の流産だけで済みました。
ただ、それから今回の妊娠までは、体作りやら体調管理をだいぶ気をつけましたけどね。
それから妊娠した今もストレスを溜めない、疲れ過ぎない、冷えないようにと何かと気をつけてはいますが。
まいなすいおん
そうなのですね。遅れましたがご妊娠おめでとうございます(❁´◡`❁)
妊娠するまでに体作りの為にどんなことに気をつけてこられたんでしょうか?差し支えなければ教えてください。
また、結婚してから環境が変わり、周りに友達がおらず、外出する機会も減ってしまってストレスも溜めやすく感じています。何かで発散出来たらいいのですが、引きこもりぎみです。
バンビー
まず、体を冷やさない
いつ授かってもいいように、薬は極力飲まない
葉酸をとる
バランスのよい食事を心掛けて、しっかり母体を作り上げておく
好きな事をしてストレスを溜めないようにする
そんなところかと思います。
環境が変わってしまって、友達がいないのであれば、1人でウィンドウショッピングに行き、自分の好きな感じのお店でも見つけて、そこの店員さんと仲良くなったりするのもいいですよ。
私は以前、誰も知り合いのいない土地に住んでいた時は、そぉして友達を作りました。
でもあまり社交的でない人の場合だと、それは難しいと思うので、趣味に時間を費やしたりするのも1つの手ですよ。
まいなすいおん
教えて頂きありがとうございます(*´ェ`*)
体は常に冷えてます💦
薬は時々飲んでます。
葉酸は気が向いたときだけ笑💧
偏らないように気をつけています。
ストレス発散しないといけないですね💦
友達を作る方法良いですね‧˚₊*̥(* ⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥
教えて頂きありがとうございます☆
ウィンドウショッピングはたまーにします。ですが、話かけられると緊張しちゃって愛想笑いでごまかしちゃいます^^;
趣味ですが、気になっていることはありますが飽きっぽいのでなかなか長続きません。自分に合った趣味を見つけたいです。
もっと外に出ないといけないですね笑💦