
頸管付近の子宮外妊娠について、その後の手術や妊娠継続の可能性について情報を教えていただけますか。
頸管付近の子宮外妊娠をした場合のその後について情報があれば教えていただけないでしょうか?
体外受精で7/5に陽性判定を頂いたのですが、
翌週7/12に胎嚢確認をしたところ、子宮外の疑いがあり7/15に再検査したところ胎嚢および黄卵嚢の確認ができましたが子宮の出口と頸管の間の際どいところで確認されました。
極めて子宮外妊娠に近いとのことで、大きな病院へ移り再検査しましたが、医師の判断は同じく苦い顔をされておりました。
ただ、すぐに手術とはならずまた7/18に再検査をするのですが
頸管(子宮付近)に妊娠した方で、その後
・手術の場合(どんな内容か、どのくらい入院したか、いくらかかったか)
・妊娠が継続できた場合(無事に産まれたか、発育はできているか)
・その他の場合
どんな情報でも構いません。
ネットなどで調べても頸管の子宮外妊娠自体稀で記事や事例が少なく、古いものが多いので何か情報が欲しいと思っています。
初めての妊娠が稀なケースで自分含め授かった命がどうなってしまうのか、とても不安です。
何卒よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(妊娠5週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
ちょっとまた特殊なんで参考になるかわかりませんが…
体外2個移植で子宮頸管付近の子宮内外同時妊娠になりました😱
頚管の子は卵黄嚢まで見えましたが成長も遅く流産になるだろうとのことでした。ただ子宮内の子の方が順調に育っていて温存したいということから通常の子宮外の場合の処置(抗がん剤?)はできず
入院して自然に出てくるのを待ちつつ手術日を決めていました。
手術は頚管の子のみをつまんで?摘出していただく予定でしたがこれは特例のため前例もなく…通常の子宮外のみの場合は適応ではないと思います💦
結局手術日の早朝に自然と出てきてくれました。
子宮外の中でも頚管は稀みたいなので、不安ですよね💭

はじめてのママリ🔰
数年前ですが、頸管妊娠(子宮外妊娠)と言われました
即、大きな病院に行く事になり入院になりました
私は胎嚢しか確認出来ない時でしたが…
妊娠しても継続は難しいと言われました
なので手術か抗がん剤治療と言われました
手術だと大量出血になるかもしれないから、子宮全摘と言われました😭
まだ早い段階なら抗がん剤治療でいけると言われてそうしました
子供を望んでいたので子宮全摘はしたくなかったので
わかる範囲でしたらお答えできるかと…
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私も今胎嚢の確認までなのですがやはり妊娠の継続は難しいだろうと言われております...
抗がん剤治療にされたんですね、
その場合治療等が終わるまでどのくらいの期間かかりましたか?
また、妊活の再開はいつごろになりましたか?
差し支えない範囲で構いませんので教えていただけますと幸いです。- 10時間前

はじめてのママリ
ママリさんと同じケースでした🙌🏻
採血上HCGは上がり続けて胎嚢も成長していたことから総合病院で経過を見ていくことになりましたが、次の診察の前に大量出血を起こし緊急入院となりました。出血量は非常に多く、血圧も低下し輸血手前でした。受診時の内診、エコーの結果、胎嚢の大部分は排出されているが一部残留した部分から出血していました。「残留組織を掻爬で除去することで出血が止まれば良いが、止まらなければバルーンで子宮の血流を一旦止めて処置することになる。その場合、子宮機能が低下し今後の妊娠率に影響を及ぼす可能性がある」と説明を受け、まずは子宮内容物の掻爬を行いました。幸い処置後出血は止まり、翌日の採血でHCGの低下も確認されたため退院となりました。
入院は1泊で、処置を含め8万ほどの支払いでした。鉄剤の内服を行い1週間後に再度経過を見るために受診、経過良好で総合病院の診察は終了となりました。不妊治療の再開は生理を2回見送ってから行うようにとのことで丸2ヶ月経過してからの再開となりました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
一旦は即手術、ではなく経過観察になったんですね...私も今金曜日にまた来るように言われただけで即手術とならなかったことにわずかな期待と大きな不安を抱えています。
緊急入院手術となったんですね...それまでは出血や腹痛はありましたか?
今全然出血も腹痛もないため突然の出血が来ないか恐れ慄いています。
詳細を記載いただきありがとうございます😣
とても参考になります...!- 9時間前
-
はじめてのママリ
可能性は低いけれどそこで育つ場合もあるから…という感じでした。でも、そこで育っても低置胎盤などのリスクが伴うし、胎嚢が大きくなってから破綻すれば子宮全摘が必要になる場合もあるので、結果的には早い段階で破綻したのは幸いだったと思うと最後に説明を受け、悲しいけれど納得しました。
腹痛など、予兆的な症状はなく突然の大出血でした。出血後も腹痛は全くありませんでした。本当に毎日不安ですよね😢- 6時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
頸管付近の内外とはより稀なケースですね...
自然に出てくるのを待つという方法もあるんですね!
適応ではないかもですが、情報助かります。
子宮内の子はその後順調に育たれましたか?
差し支えなければ教えて頂けますと幸いです。
はじめてのママリ🔰
週末に入院して週明け月曜日しか手術ができなかったので待ちになってしまったところもありますが…
頚管の胎嚢が見つかるまでも出血がずっと続いていて出てくる前日〜はすごい大量出血でした💦
子宮内の子は奇跡的に今もお腹の中で育っています!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私も金曜日に再検査に行くのですが最終的に手術になるなら早くしてくれてもいいのに、という気持ちもあります💦
今のところ出血や腹痛が全く無いのですが出血のお話を聞くと突然出血する可能性があるのかもと不安です。
子宮内の子が今育っているんですね!それは本当によかったです...!
はじめてのママリ🔰
手術もリスクがありますしなかなか怖いですよね…金曜日に入院になる可能性もありますね。それこそ土日に出血があると結構怖いと思います…💭