![sii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達と6ヶ月の子どもと初めて児童館に行ったら、息子は大きい子たちに邪魔扱いされて遊べなかった。初めての経験で少し残念だったけど、息子がまだおもちゃの使い方を知らないことを感じた。
今日初めて6ヶ月のこどもがいる友達と
児童館に行ったのですが、周りにいたこどもたちは
みんな歩けて型はめパズルなどのおもちゃの
遊び方もわかってるぐらいの息子より大きい子ばかりでした🙄
息子はいろんなおもちゃを見に行って楽しそうにしてたんですが
モノレールのおもちゃところに行って電車のおもちゃを持ってたら
3歳ぐらいの子が来て電車のおもちゃをレールの上で走らせて
遊んでたんですが近くにいた息子が邪魔だったようで
ごめんね、と言い息子をレールから少し離したら
その子のお母さんが後でこれで遊ぼうと言い
でもその男の子はずっとモノレールで遊んでて
息子がそれを見て近づこうとするとお母さんが
「邪魔だって、違うやつで遊ぼ」とこどもに言い
息子を睨むように見てました。
気分悪いな〜と思って「すいません、大丈夫です」と言って
その場を離れたらその子はその後違うこどもと一緒に楽しそうに
遊んでいました。
初めての児童館、楽しみで最初は楽しそうな息子を見て
嬉しかったのですがやっぱりそういうおもちゃの使い方が
まだわからないからこういう場面で一緒に遊んでは
もらえないんだな〜と思いました。
児童館デビュー早かったんですかね😂
- sii(妊娠10週目, 2歳3ヶ月, 4歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![りこりこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りこりこ
児童館、行くの勇気いりますよね😭💦
私もこの前、ついでがあって寄ったんですが、大きい子ばかりな上に、お母さんたちは全員顔見知りらしく、何やらイベントの話し合い?らしきことをしていて、子供は放置。職員さんもそっちのお母さんたちとしか話さないし、非常に居心地が悪く早々に退散しました😢💦
0歳児の赤ちゃん専用の時間とかないですか?
私はその時間に行くようにしてます☺️✨
sii
当分行きたくなくなってしまいました💧
それは居心地悪いですね😫
職員さんまで😫
ないんです😭
専用の時間がある児童館を探してみます🤩❤️
りこりこ
そういうことがあると行きたくなくなっちゃいますよね😭💦💦
睨んだり、邪魔扱いしてないのに被害者っぽく振舞ったり…親として以前に人としてどうなの?って感じです😣💦
そうなんですね💦児童館以外にも支援センターとかないですかね??
うちの自治体は保育園で子育て支援センターを併設しているところがあって、そこにも赤ちゃん専用の時間があります‼️
市の人に聞けば色々教えてくれますよ☺️✨良いところがありますように✨✨
sii
ほんと、10ヶ月の赤ちゃんにそんな、、、ってなりました😫💧
支援センターも近くにあります😍!
ちょうど明日市役所に行く用事があるので
聞いてみようと思います❤️
ありがとうございます😭!