
コメント

姫膳
私はゆうちょに子ども用の口座を作って、助成金で出る月一万五千円の中の一万を子どもの口座に入れてます。
あとはお祝い金やお年玉、子どもにいただいたお金は全然子どもの口座に入れるようにしてますよ♪

りつのまま
まずは、児童手当から貯めていき、月に定額振り込めそうなら、
少しづつ貯めていけばいいんじゃないでしょうか?
私は児童手当は子供の通帳に入れてます!
-
すまも
コメントありがとうございます
無理なく少しずつ入れていこうと思います- 2月5日

ひーこ1011
子供のお年玉はJA、将来大人になってから渡す貯金は地方銀行、学資保険は郵便局です。
大人になってから渡すものは、今のところは子ども手当全額貯金してます。
ある程度の額になったら定期にすることも検討するつもりです。
-
すまも
コメントありがとうございます
学資保険JAと郵便局悩んでて
やっぱり郵便局のがいいですかね?- 2月5日
-
ひーこ1011
うちは両方見積もり出してもらって、戻りが良いのが郵便局だったので、郵便局にしました☆
- 2月5日

lily
私はゆうちょに貯めてます✨
転勤族なのもあり、全国どこにでもある方が安心ですし、引き出す際の手数料がいつでも無料なので私自身、高校生から愛用してます(*´∀`)
-
すまも
コメントありがとうございます
- 2月5日

さるあた
うちはUFJにしました。
旦那がUFJはどこに行ってもあるからって。
私はゆうちょにしようと思ったんですけど、ゆうちょだと給料振込みができない会社もあるからって…
その時は自分で口座作ればいいじゃん!!と思いました(^_^;)
一応、旦那を意見を聞いときました(笑)

みっちょん
通帳は郵便局にしました(*^o^*)!
貯金は児童手当やお祝い金?(お年玉、誕生日、クリスマス)を貯金してます( •̀ .̫ •́ )✧
あとは今夫婦で500円玉貯金をしてて貯金箱いっぱいになったので今度口座に入れてきます!
ちなみにだいたい10ヶ月で75000円貯まりました♡
私達には合っているようで無理なく続けられたのでまた0から頑張ります٩(๑•̀ω•́๑)۶
-
すまも
コメントありがとうございます
凄いですね(>人<;)
貯金は夫婦で頑張らないと駄目ですよね
旦那と相談して貯金します(^O^)/- 2月5日

miyurio
私はゆうちょの定額貯金で手当やお年玉等を入れています‼
すまも
コメントありがとうございます
助成金をそのまま貯金っていいですね