お金・保険 育休中で年末調整がされていない場合、確定申告が必要ですか? 9月に出産して今育休中です。会社に確認したところ年末調整されていませんでした。これは自分で確定申告したほうが良いのでしょうか? 最終更新:2019年1月24日 お気に入り 育休 出産 会社 確定申告 年末調整 こず(7歳, 14歳) コメント ママたん 私は上の子の時7月出産で5月から産休でしたが医療費控除もあるから自分で確定申告しましたよ^_^ 1月24日 こず 確定申告しないと損なんですかね?? 税のことに全くわかってなくて( ; ; ) 1月24日 ママたん 控除がどのくらいあるのか、去年いくら稼いでたかにもよりますが大体の会社は毎月多めに所得税を引いてるので確定申告したら払い過ぎてた物が少し返ってきます。 返ってくるのは数百円から何万まであるのでその人次第です^_^ なので損と言えば損ですが 手間もかかるので、もし返りが数百円なら私はやらないです^_^ 1月24日 こず ありがとうございます。 確定申告は絶対しなきゃいけないものではないのですね?! 1月24日 ママたん それもその方によります😅それだけの質問文だけだと判断できませんが 自営業とか会社の他に収入がある方とかはするべきです^_^ そうでないならしなくても良いです^_^ 去年出産なら医療費控除もあるだろつし、しとくと住民税なども安くなるので損にはなりますが😭 1月24日 こず ご丁寧にありがとうございます( ・∇・) 1月24日 おすすめのママリまとめ 出産・確定申告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・手続きに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・年末調整に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・報告・会社・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
こず
確定申告しないと損なんですかね??
税のことに全くわかってなくて( ; ; )
ママたん
控除がどのくらいあるのか、去年いくら稼いでたかにもよりますが大体の会社は毎月多めに所得税を引いてるので確定申告したら払い過ぎてた物が少し返ってきます。
返ってくるのは数百円から何万まであるのでその人次第です^_^
なので損と言えば損ですが
手間もかかるので、もし返りが数百円なら私はやらないです^_^
こず
ありがとうございます。
確定申告は絶対しなきゃいけないものではないのですね?!
ママたん
それもその方によります😅それだけの質問文だけだと判断できませんが
自営業とか会社の他に収入がある方とかはするべきです^_^
そうでないならしなくても良いです^_^
去年出産なら医療費控除もあるだろつし、しとくと住民税なども安くなるので損にはなりますが😭
こず
ご丁寧にありがとうございます( ・∇・)