※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんが夜中に泣くので、胎内音で安心して寝かせたいと悩んでいます。おしゃぶりや指しゃぶりは効果がなく、安眠グッズも試しています。胎内音で寝かせる方法について相談しています。

生後5ヶ月の子でも、胎内音って泣きやんだり安心して寝てくれたりしますかね??
最近だいたい夜中3時〜5時頃寝言泣き?のような感じで目をつぶって泣きます。最初はふぇーん、、、ふぇーん、、、って感じなのですが、だんだん本泣きになってくるような感じでミルクあげたりしてました。
でもできればミルク以外で寝ないかなぁと今日4時頃起きた時YouTubeの胎内音を流しました。枕元に📱置いて音量MAXだと泣きやんで寝るのですが、あまり大きい音もなぁ、、と思い音量下げるとまたふぇーんと💦
10分くらいそのままにしたら音下げて1時間で止めました!そしたらまたふぇーんと😭
結局自分が起きる6時までほぼ鳴らしっぱなしで自分はほぼ寝れず😭

でも胎内音で安心して寝てくれるなら続けてみようかと。

うちの子はこれがないと寝れない!これで寝れる!みたいなのが特になくて、おしゃぶりはダメだし、指もしゃぶりますがそれで寝たことはないです。

なにか安眠グッズ?でもあればなぁと試行錯誤中です

コメント

ちびた

2ヶ月くらい経ってから胎内音のぬいぐるみもらいましたけど、何の意味もなかったです😞
まだ5カ月ならミルクで寝るのが自然だと思うのですが・・・