※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちな
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが寝言泣きをしています。目は開いていないが、ギャン泣きするときは起きているのでしょうか?おっぱいをあげると落ち着くようです。

生後1ヶ月の赤ちゃんいます!

寝言泣きを結構するんですが、目が開いてないけどギャン泣きする時は起きたんでしょう?

おっぱいをあげたら落ち着きます

コメント

c

そのうち、泣き方の違いわかってきます☺️
うちは、夜なら泣いたらとりあえずおっぱいあげてました!

  • ちな

    ちな

    今おっぱいあげてたら結構な量の吐き戻しをしてしまいました…😥
    授乳しながら吐き戻ししたのは初めてなのでおっぱいではなかったのかなと思います

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

それは授乳してから何時間
くらいですか?
うちは夜中5時間くらいで
目を開けずに泣きます(唸る?)
それが始まったらオムツ変えて
授乳しますよー( ˶˙ᵕ˙˶ )
夜目を開けて泣いた事がないです笑

そして授乳しながら吐き戻し、
うちは当たり前のように毎回ですよ😅
赤ちゃんは吐き戻ししやすいので
ちょっと体勢変えただけでも
吐き戻ししてまうので毎回、
おっぱい反対に変えただけで
吐き戻しします笑

  • ちな

    ちな

    1時間半から2時間の間くらいです!
    飲んだ分が全部出たくらいの吐き戻しをしたんですが、これはおっぱいは足りてたってことですかね?

    今オムツ替えて抱っこでユラユラしてたら寝ました

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    吐き戻ししたから足りてたか
    どうかと言われれば微妙ですが
    ただ抱っこして欲しかったのかも
    しれないですよね☺️
    うちは日中は授乳しても大量に吐き
    抱っこしないと泣いてます😅
    抱っこしたら落ち着くので

    とりあえず次1時間とかで泣いたら
    抱っこユラユラしてみてそれでも
    落ち着かなかったら授乳してみたら
    どうですか☺️?

    • 1月24日
  • ちな

    ちな

    今またギャン泣きして落ち着かなかったのでオムツ替えて授乳しました!

    • 1月24日
もも

うんちや、ゲップはどうですか?

  • ちな

    ちな

    うんちは割と出ている方だと思います。げっぷは出てないですがオナラはたくさん出てます

    • 1月24日
A*M

同じ月齢です(o^^o)
消化の途中でお腹に違和感を感じたりお腹が張って苦しいのかもしれませんね。
うちの子は夜中に寝ててもうなりながら怒り泣きをします( ;∀;)
1ヵ月検診で相談をしたらそう言われました( ˊᵕˋ ;)💦

  • ちな

    ちな

    そういう時は抱っこしてユラユラしてたら落ち着きますか?

    • 1月24日
  • A*M

    A*M

    落ち着かず暴れてます(´・ω・`;)
    縦ぎみに抱いて背中さすったりトントンしながは落ち着かせてます。
    便秘気味なら翌朝に綿棒浣腸してます(o^^o)

    • 1月24日
  • ちな

    ちな

    そうなんですね!うちの場合寝ながら唸ってオナラたくさんしてます笑

    • 1月24日
  • A*M

    A*M

    腸が活発に動いてる証拠ですね^^*♪
    唸りはお腹が苦しいのもありますが、体重が順調に増えてる赤ちゃんにも多いと言われました。
    まだまだ大変な時期ですが頑張りましょう(›´A`‹ )笑

    • 1月24日
  • ちな

    ちな

    寝返りしそうなくらい唸るのでみてるこっちからしたらすごいハラハラします笑

    • 1月24日
chantea

うちは、げっぷとオムツで起きます💦口に手を持っていて離すとすると探すようなら、あげます😆

  • ちな

    ちな

    前回の授乳から時間があいててもげっぷとかで起きますか?

    • 1月24日
  • chantea

    chantea

    うちは起きますよー寝てなーと思ってたら、しばらくして苦しくて起きます。何回もげっぷするときもあります💦
    お腹すいた時は、口に手を離すと探す仕草するんで、そしたらあげます😆母乳なら、疲れて寝ちゃうから、一時間半とか2時間では起きると思います♡

    • 1月24日