※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひな
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんにおすすめの簡単に装着でき、寝かせやすいおんぶ紐を教えてください。

生後4ヶ月です。
家で家事をする時に使えるオススメのおんぶ紐を教えて下さい!
なるべく簡単に装着できるもので、子供が寝てくれたらそのままお布団に降ろせるものが良いです。

コメント

キューピー

昔ながらのおんぶ紐がオススメです!
前から見ると胸の所で☓に食い込むのが人に見せれないのと長時間は肩がコルのが難点ですが…
付け方もコツをつかめば簡単ですし子供も楽しそうで寝て下ろすときもソロ〜と布団に寝転ばせたら大丈夫です!!
使わないときはクルクルっと丸めてキッチンに置いてあります笑
私は上の子も下の子も家でのみ使ってますが
人によって賛否両論なので一度検索してみて下さいm(_ _)m💦

  • ひな

    ひな

    家で使えるものが欲しいので良さそうです!
    ありがとうございます!調べてみますね😊

    • 1月24日
さぁくちゃん.a

私も上の方と同じで昔ながらの物を使ってます✨
午後からの予定がある時など、おんぶ紐でおんぶすると秒殺で寝てくれます☺️
抱っこ紐は11キロなので限界ですが、これなら何とかおんぶできます‼️
下ろすときも紐を持ちながらゆっくり寝かせれば90%くらいの確率で成功します✨

  • ひな

    ひな

    寝てくれるのすごい助かりますよね!
    人気のおんぶ紐なんですね!回答ありがとうございます😊

    • 1月24日
ぴま

ナップナップいいですよ👍
抱っこもできます👶

  • ひな

    ひな

    調べてみます!ありがとうございます😊

    • 1月24日
ヨチママ

ワタシも義母からのお下がりで昔ながらのおんぶひも使ってます🎵
ただ胸が大きくておんぶひもで外には行けず、専ら家の中専用で使ってます😂一応背中クロスしばりをして抱っこでも使えますよ👌

  • ひな

    ひな

    家で使いたいので大丈夫です😊
    ありがとうございます!

    • 1月24日
たた

昔ながらのおんぶ紐使ってます♪

もし使われる際には、胸を締め付けない為に、胸の前でクロスした後、ねじねじを何回か作ってから下の輪っかに通されると良いかと思います。

  • ひな

    ひな

    昔ながらのおんぶ紐使ってる方多いですね😊
    詳しくありがとうございます!

    • 1月24日