
娘の肌トラブルが改善されず、保湿剤の使用に疑問があります。皮膚科での診察を検討しています。小児科で処方可能か相談したいです。
娘の頬と顎が、よだれや食べ物でかぶれているようで赤くカサついています。小児科で相談し、食事や授乳の際に保護するようプロペトを処方されました。
それから1カ月近く経って、食事等の際にこまめにプロペトやベビーワセリンを塗っていましたが改善されません…。(涎や食べ物が付いたら拭いてあげるようにもしています)
今日、あかぎれのようになってしまったので明日改善されていなければ病院に再度相談しようと思っています。
私感なんですがプロペトやワセリンは表面を覆って保護するだけで浸透したり潤してくれる物ではないのでヒルドイドなどで潤してからプロペト等でフタしてあげる方が良いのでは…??と思っています。
ヒルドイドなどの保湿剤は、皮膚科でないと出して貰えないんでしょうか?小児科でも処方して貰えるものなんでしょうか…?
というか、こういう場合は小児科より皮膚科に診て貰った方が良いのでしょうか…??😢
- ak(7歳)
コメント

もち
小児科でもヒルドイドは出してくれると思いますが、それほどひどいのであれば皮膚科に行きます!
皮膚に関しては小児科より皮膚科の方が専門的だと思うのと、いま小児科はインフルエンザなどの風邪の患者さんが多いと思うので💦

すぬすぬーぴ
うちの子もよだれかぶれで受診し、ワセリンが入ったロコイドとヒルロイドをもらいました!保湿してから薬塗ってますが、わりとすぐ治りました⑅◡̈*
小児科でも貰えると思いますが、この時期の小児科はインフル等怖いので皮膚科の方がいいかもしれませんね💦
-
ak
早速のご回答ありがとうございます!
保湿→薬でわりとすぐ治られたと聞いて少し期待が持てました😭
良くなって来たなと思ってたらまたカサっとして…繰り返していたので…。
小児科は確かにこの時期風邪とかインフルとかなにか貰ってしまいそうでこわいですね💦- 1月23日

退会ユーザー
小児科でも出してもらえますが、
皮膚科に行けばすぐ治りますよ😌
下の子が乾燥で掻き壊してしまってたんですが、小児科で貰う保湿剤だけだと全く善くならなくて、皮膚科に行ったら数日で治りました!
昔の人が「餅は餅屋」って言うのが
ものすごくしっくりきました(笑)
早く良くなりますように✨
-
ak
ご回答ありがとうございます!
掻き壊してしまってると、見てるだけでも可哀想になりますよね😭
掻くほど痒そうにしてはいないんですが、眠い時などに顔をこすってしまったりはしているので、寝る前にワセリン等塗ってあげても取れちゃったりして意味ないのかなと悩んでいた所でした…。
餅は餅屋、ほんとですね笑- 1月23日

しょうけん
皮膚炎は保湿だけでは治らないので、皮膚炎の軟膏を出してもらって、その軟膏の上にプロペトを塗ったほうがいいですね!私が皮膚科で勤務してた経験によりますが。
-
ak
ご回答ありがとうございます!
保湿で、顔や身体の他の所はだいぶ綺麗になったんですが、頬と顎がどうしても赤くカサついてしまって困っていました。やはり一度皮膚科に相談してお薬出して貰った方が良さそうですね😣- 1月23日
ak
早速のご回答ありがとうございます!
確かに、風邪とかインフルとか流行ってるから小児科で貰っちゃう可能性ありますね😨
内容的にも、皮膚科に相談してみた方が良さそうですね!